アポーなR100RS、エアクリーナーハウジングの交換とアレやコレや。

昨年の10月ごろにエンヂンの始動が困難とのことでご来店くださったアポーなR100RSにお乗りのお客様、アレから元気に走り回っていらしたようなのですが、今回は「エアクリーナーをッ!旧型にッ!したいんですッ!」とのことでご来店にッ!まだやるかッ!からの、有り難いことですッ!つか、これで5月分のブログが終わるゥゥゥ!ウゥゥレェスィィィー!

 

ウヒ!相変わらずのアポー感ですなぁ。ククク。

よーし、さっさと取り掛かるとしよう!オー!てことで、まずはバッテリーケースを兼ねた、このワイルドなエアクリーナー?ハウジングを産業廃棄物へ・・・じゃなくて、ズババッと取り外します。

そして、お客様がご用意&お持ち込みになったバッテリーケースを取り付けます。うーん、しっかりした作りですね。いつかモギーも、こういう工作ができるようになりたいものですなぁ。

どれどれ・・・

wait

って、思いっ切りイグニッションスウィッチに干渉しているじゃあないかッ!

ドッギャァーン!

ドッギャァーン

付かないモノを付けようとしても時間がもったいないですので、さっさと前に進みましょう。

が、お客様がご用意していたエアクリーナーハウジングには穴がなィィィ!セルモーターの上のカヴァーも忘れてるゥゥゥ!ので、モギーの使用予定のある在庫部品を渋々・・・じゃなくて、ドーンとブッ込むことにします。ドーン!ドーン!(やけくそ)

前回の作業では見送ったブローバイホースも交換しちゃいます。

あ、前回は見られなかったオイル滲みが発生していましたので

ホースの取り付け部のガスケットも交換しておきました。

で、アレやコレや取り付ければ

ハイ、できました。

そうそう、移設されていたスターター(チョーク)レヴァーもちゃんと取り外して

ご希望通り、当店オリヂナルのスターターノブに変更しておきました。見た目もスッキリして、使いやすくなったッ!んじゃあないかとッ!

続きまして、オイル交換へとまいります。

グッ、コイツは・・・

なんか、つけ麺のタレみたーい♪キャハ!

と言いたくなるような色でしたが、とりあえず次のオイル交換まで様子見とさせてください。ドレインボルトにはそれほど金属粉も付着していませんでしたし、ま、たぶん大丈夫でしょう。たぶん。

トランスミッションのオイルが乳化していたのは、定番のスピードメーターケーブルのダストカヴァーが原因だと思いますので、こちらは交換しておきます。ついでに、汚れていたドライヴシャフトブーツもキレイに

するんじゃなかったー!ひび割れがハッキリ確認できちゃうー!ま、ココは今回はイイっすね。ご予算の上限にグイグイ迫っていますし。オホホ。

その分、オイル漏れしているシフトアームのオイルシールや

謎のスウィッチに変更されていたオイルプレッシャースウィッチは交換させていただきました。この謎のスウィッチ、壊れていて確認できませんでしたが、おそらく動作が逆だと思うんですよね。何かのブレーキスウィッチなんじゃないかと・・・?

けっこうドキドキしましたが、アダプターのネジ径とピッチはオイルプレッシャースウィッチと同じでしたので、問題なく交換できました。ホッ。

ついでに、オイルフィラーキャップのO-リングも交換して

エンヂンとトランスミッションのオイル汚れもキレイにしておきましたので、今後、オイル滲みの場所を特定しやすくなったんじゃあないかッ!と思います。

どうよ!

どうなの!

どうなのよー!

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

(続く)

 

お持ち込みの旧型エアクリーナーハウジングへの交換や、オイル交換のついでにアレやコレやの作業等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100R Mystic、始動不能の点検からの車検とアレやコレや。

「セルモーターが壊れているのか、エンヂンの始動が・・・?」とご相談のあったR100Rにお乗りのお客様、それから間もなくして「車検も近いので、一緒にお願いしても・・・?」とのことでご来店くださったのは・・・そう、5月の下旬のことでございます。って、まーだ5月分のブログかー!ウゥオォォー!さっさとご報告をせねばー!アーンド、有り難いことですッ!

 

「ん?エンヂンが始動できないのにどうやって?」とお思いの読者の方もおられるかもしれませんが、そこは厚い、そして熱いサポートが自慢のモギーモータース・・・じゃなくて、お客様がロードサーヴィスをご利用になられたんでした。そうでした、そうでした。オホホー!

などとフザけてる場合じゃないので、さっそくエンヂンを始動できない原因を探ります。まずはバッテリーの接続を点検し、ついでに充電してみよう。オー!

 

~数時間後~

フツーにエンヂンが掛かっちゃったっつーの!特に問題なさそうだっつーの!!

dattsuno

はーい、みんな聞いてくださーい。何もできなかったモギー先生から、一言ありまーす。

 

「バッテリーの接続は確実に!長く乗らないときは充電も忘れずに!」

 

以上でーす。

doushiroto

 

てことで、無事にエンヂンも始動できちゃいましたので、ヘッドライト等の保安部品や

車体周りの点検をしまして、車検の準備をササッと進めます。あ、フロントフォークのダストシールにひび割れがありましたが、お客様の年間の走行距離を考えると、すぐに交換しなくても大丈夫な気もします。もう少し様子を見てみてください。

 

~翌日~

書類も用意できまして、ソッコーで車検に行ってまいりました。結果は、一発オッケー!のバッチコーイ!でした。(意味不明)

なんだかノッてきましたので、ご依頼のオイル交換に取り掛かります。

前回の車検から数百キロしか走られていないとのことでしたが、トランスミッションとファイナルドライヴのオイルの汚れ具合を見れば納得ですね。エンヂンオイルは交換直後からすぐに汚れるもんなのでアレですが

見てください、ファイナルドライヴのオイルのこの透明感!熱的な負荷が少ないこともあるんだと思いますが、ほとんど劣化してないみたいです。うーん、交換するまでもなかったのかしら・・・?

ただ、トランスミッションのドレインボルトに

ちょっとキラキラした金属粉が付着していたのが気になりました。車輌自体の走行距離は40,000km近いので、このくらいはフツーかなと思いますが、とりあえずご報告まで。

あ、ブレーキフルードはソッコーで交換させていただきました。けっこう汚れていたのもありますが、見た目や走行距離に関係なく、定期的に交換しておいたほうが良いと思いますので。

お次は、なんか気になる電装系の点検です。ウィンカーリレイが変更されているのは

左側のハンドルスウィッチが集合スウィッチに交換されているからなんですが、ココはまあ問題ないかなと。

本題は、お客様がおっしゃっていた、この盗難防止用のアラーム?です。前オーナーが機能を殺しておいてくれたとのことだったんですが、使っていないモノが残っていてもアレなので

ズババッと撤去させていただきました。余計な電装品はトラブルの元ッ!のような気がするッ!んですよね。

つか、外したらバリバリ発電しとるやんけー!なんなのー!って、ついこの前も似たようなコトがありましたねー。バッテリーが上がりやすかったのも、充電電圧が低かったのも、このアラームが電気を消費してたのが原因だったみたいです。アラーム機能だけ止めて、本体への常時電源の供給を止めてなかったんですかね。面倒なんで確認はしませんでしたが。オホホ。

おっし、残りの作業もドンドコ進めよう。右側INと左側EXのヴァルヴクリアランスが広かったり

左側EXのスラスト方向のクリアランスが広かったりしましたが、ロッカーアームには問題はありませんでした。ビシッと調整できたんじゃあないかッ!と思います。

スパークプラグはまだ大丈夫そうでしたので、そのまま再使用しました。つか、イリヂウムプラグの交換時期に迷うのって、モギーだけじゃないですよね?ね?

あ、エンヂン前側からのオイル滲みも今のところなく

点火時期もOKだったんですが、タイミングホールのプラグがなくなっていましたので取り付けておきました。(チャリン♪)

そして、キャブレターの同調もバッチグー!です。フフフ。

あとは、ガッコーン!と尋常じゃない大きな音がするセンタースタンドに(大げさ)

勝手にストッパーを取り付ければ、作業終~了~。あ、写真にはありませんが、手前の穴にも取り付けておきましたのでご安心を!(チャリン♪チャリーン♪)

ハイ、できました。

 

ということで、この度は始動不能?の点検と車検のご依頼、有り難うございましたッ!結果的には大きな問題もなく、ただの車検&点検整備になってしまいましたが、車輌の状態が悪くないことは確認できたと思います。エンヂンの調子も良さそうですし、もう少し走る機会を増やしていただいて、長距離のお出掛けなんかも楽しんじゃってください!じゃんじゃん走られている車輌のほうが、モギーも遠慮なくビシバシ整備できますから。ドゥフフ。

 

なぜか始動できないといったトラブルの点検や、ついでの車検等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100R、リアタイアの交換とアレやコレや。

少し前にフロントタイアとオイルプレッシャースウィッチを交換させていただいたR100Rにお乗りのお客様、あれから更にじゃんじゃん走られているそうで、今回はリアタイアの交換とアレやコレやの作業をご依頼にッ!ウホッ!またしても!有り難いことですッ!って、3ヶ月足らずで4,000kmて・・・それ、走りすぎー!ゴイスー!

 

なんでも、「最近、R100Rの調子が良くって、走るのが楽しいんですよー。」とのこと。うんうん、分かります。どこまでも走りたくなっちゃう気持ち、よーく分かります。分かりますけどー!

なーんて、モギーはあんまりツーリングとかしない通勤メインのシティ派ライダーですので、本当はさっぱり分からないんですけどね。オホホー!

てことで、さっそく作業に取り掛かります。まずは、たっぷり積もったブレーキダストをお掃除しまして

ドラムの状態を確認します。走行距離が123,000km!ですので、ドラムは当然磨耗しておりましたが、リアブレーキの使い方がそれほどでもないのかまだ十分使える状態でした。これなら、もうしばらく予備でお持ちのホイールの出番はなさそうですね。

おっし、それではズババッとタイアを交換して・・・

と、いきたいところなんですが、リムをキレイにするのはけっこう手間が掛かりまして

「ヒエッ!こんだけやっても、まだハーフ&ハーフ・・・!」

という大変な苦労を経て、ようやくタイアを交換することができるのです。(ここまで、一部コピペ)

そうしましたら、お次はブレーキです。

外した部品をビシッとキレイにして

グリスアップして元に戻します。クイックイッと軽~くなりますようにー。

あ、ブレーキカムとアームの間にあるフェルトのスペーサーがペラペラに薄くなっていましたので、フカフカの新品に交換しておきました。(チャリン♪)

ブレーキシューの残りも十分ですし、良いんじゃあないでしょうかッ!

ハイ、できました。

で、フォークオイルもササッと交換します。

オイルの量も汚れ具合も、問題なさそうでした。グッド!

さらに、クラッチリリース周りもビシッと整備します。

さすがに走行距離が123,000kmともなると、クラッチリリースアームのアジャスターの調整代(しろ)がほとんど残ってないですね。外から厚みを点検できないのでアレですが、そろそろクラッチ板の交換時期が近いのかも?しれません。使い方次第では、クラッチ板は100,000~150,000kmは持つと聞いたことがありますが、実際に見てみないと分からないトコロですので・・・その・・・遠くないうちに・・・あの・・・お覚悟をッ!

ちなみに、クラッチレヴァー側のアジャスターはこんな感じでした。レヴァー側の調整で、あとどれくらい使えるのかは・・・神のみぞ知るッ!のかもしれないッ!

あとは、位置が気になるというフューエルフィルターを

少し後方にズラせば

作業終~了~。

 

ということで、この度はリアタイアの交換とアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!すでに次のブログのネタもご提供いただくほど、じゃんじゃん走りにお出掛けされているのは存じておりますが、この時期の暑さはライダーにもバイクにも大変厳しいものとなっておりますので、休憩&水分補給を忘れず、なるべく涼しい時間帯と場所を狙ってお楽しみいただければと思います。これからが夏本番ッ!ですので。また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

リアタイアの交換や、フォークオイルの交換、クラッチリリース周りの整備等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、ツーリング前にアレやコレや。

今年の1月に初めてお越しになられたR100RSにお乗りのお客様、「今度、伊勢方面にツーリングに行くので、その前に点検をッ!安心がッ!欲しいのですッ!」とのことでご来店くださったのは・・・そう、5月の中旬のことでございます。って、まだ5月分のブログ・・・。書いても~♪書~いても~♪先に~進ま~ない~♪ので、さっさとご報告をせねば!ウゥオォォー!あ、有り難いことですッ!

 

こちらのR100RS、前回いらしたときは、それはもう・・・!てなくらいキャブレターの同調がアレでしたが、調整してだいぶフツーになりましたよね。ククク。

おっし、それじゃあヴァルヴクリアランスの点検&調整からまいりますか!ファイトー!オー!

って、なんかロッカーアームが妖しく光っとる・・・!

つか、ヴァルヴスプリングが逆さま・・・!

グッ、ベアリングが・・・!

からの、ビシッとできました。ヴァルヴクリアランスが左右ともEX側がかなり狭かったですが、もう大丈夫でしょう。フフフ。

結局、ベアリングは左側で2個、右側で1個破損していましたので交換させていただきました。それにしても、なんでロッカーアームを磨いたんだろう・・・スプリングは逆さまだし・・・?なんか、気になるー。

あ、スパークプラグは抵抗入りのモノになっていましたので、ノンレヂスタータイプのモノに交換しています。右側がけっこう汚れていましたし、ちょうど良い交換時期かと。

ヘッドカヴァーガスケットも、まだ使えそうな状態ではありましたが、形が歪んでいましたので交換しました。新品のガスケットに交換したためヘッドカヴァーからオイル滲んでくることがあるかもしれませんが、しばらく様子を見てみてください。

エンヂン前側からのオイル滲みはありませんでしたが

ポイントの点検&調整のついでに、O-リングだけ交換しておきました。もちろん、点火時期もビシッと調整しています。

つか、ダイオードボードの下に見慣れない黒い物体が・・・なんだろう?

それと、オイル量を点検した際にフィラーキャップに巻かれたシールテープが気になりましたので、汎用のO-リングに交換させていただきました。

てことで、エンヂン周りの作業も終了!お次は、お客様がお持ち込みになったETCの取り付けとまいります。今回はシートカウルの下に車載器をふんわりと設置したため

パイロットランプ&アンテナが届くか心配でしたが、無事、いつもの位置に取り付けできました。高速道路を利用するなら、ETCは欠かせませんからね~。ホント、便利になったもんです。

同時に、ガタつくスクリーンもバチッと取り付け直します。

アチャー。

リヴェットがちゃんと入ってないじゃない!そりゃ、ガタつくわ!

外したリヴェットを見ると、ピンの長さもまちまち・・・というより、ほとんど短くなってました。ズコー。

メーターダッシュをキレイにして、なくなっていたゴムひもも取り付けます。地味な部品ですが、あったほうが良いんです!(チャリン♪)

そうしましたら、新品のリヴェットをガッツン!ガッツン!と打ち込みまして

カウルの各部もガタつきがないか点検し、ヘッドライトレンズもピカつかせれば

ハイ、できました。ヒュ~♪ピッカピカだぁ~♪

あとは、クラッチレヴァーとケーブルをグリスアップしたり

当店オリヂナルのスターターノブを取り付けたり

エアフィルターを点検したり

ステムベアリングの締め付け具合を調整したり

あらかじめご相談のあった破れたシフトペダルのところのブーツを

SIEBENROCKから取り寄せておいたブーツに交換したり・・・って、けっこうアレコレやってたー!

と、ココまでは雑なご報告でも十分に伝わるかと思います。オホホ。で、最後に発電系の点検を行ったんですが、レギュレーターが劣化していたようで、充電電圧がイマイチでした。

なので、レギュレーターをEME製のモノに交換してみますが・・・

アイドリングで12.3Vくらいと、まだイマイチです。アレレ?

ちなみに、このときの電圧計の表示は12Vちょうどくらいでした。

エンヂンの回転数を3,000rpmまで上げてみても、13.3Vくらいしか出ていません。アレレ?

このときの電圧計の表示は12.6Vくらいでしょうか。けっこう誤差が大きいですね。

「うーん、なんかヘンだなぁ・・・?」と原因を考えていて、ふと思い出したのがコイツです。そう、ダイオードボードの下にあった見慣れない黒い物体ッ!

しかも、ステインレスのボルトで取り付けられていたため、思いっ切りカジってボルトが捻じ切れるというッ!なんてことをッ!(このネジ穴は本来使用しない場所ですので、お許しください・・・。)

つか、外したらバリバリ発電しとるやんけー!なんなのー!

あ、このときの表示は13.4Vくらいでした。こちらの電圧計、表示はズレているものの針はしっかりと振れていますので、発電系の状態を確認する目安としては十分お使いいただけると思います。モギーはこういうの気にしないほうなんで、アレかもしれませんが。アハハ。

おっし、できたー。ちょっくら試乗に行ってこよう。

 

~試乗後~

取り付け直したスクリーンと増し締めしたカウルのおかげでかなり静かになりましたが、ステアリングダンパーのロッドが振動でリーン♪リーン♪と鈴虫みたいに鳴いてうっさかったので、なくなっていたブッシュを取り付けておきました。地味な部品ですが、あったほうが良い気がするんです!(チャリン♪)

 

ということで、この度はツーリング前のアレやコレやのご依頼、有り難うございましたッ!初めていらしたときよりも、だいぶフツーになりましたので、伊勢までのツーリングを存分にお楽しみ・・・になられたとのご報告もとっくにいただいておりましたね。そうでした、そうでした。ダハハ。それと、ご依頼の部品については注文がまとまったタイミングで手配しておきますので、お待たせして大変申し訳ありませんが、もうしばらくお時間をいただければと思います。忘れているわけじゃありませんので!せんのでー!

 

ツーリング前のアレやコレやの作業も、承っております。ご相談くださいッ!

やんちゃなR65、車検からのアレやコレや。

昨年11月にプッシュロッドチューブのオイルシールの交換作業をさせていただいたやんちゃなR65にお乗りのお客様、「アレも頼みたいんだけど、その前に車検も頼めるかな?」とのことで、またまたソッコーでご来店にッ!エッ?エッ?イヤ、ダカラ チョット マッテ クダサーイッ!からの、有り難いことですッ!でも・・・、イィィヤァァー!

 

おっ、リアフェンダーのクリアランスがちゃんと確保されとるー!相変わらずイカスー!

などと、ハシャいでいても仕事になりませんので、さっさと車検の準備に取り掛かったんですが、ヘッドライトのバルブがエライことになってました。ズコー。

しかも、車体は完全に1人乗り仕様になっているのに・・・書類上は2人乗りのままじゃあないかッ!ということはッ!

コレは、車検なんかじゃあないィィィ!構造変更ゥゥゥ!ウゥゥリィィィ!

uuurrrryyy

 

~数日後~

注文していたヘッドライトのバルブも届きましたので、準備しておいた書類を持って陸運局へ・・・行く前に、お客様の許しも得ましたので、まずはテスター屋さんへ行ってみよう!オー!

wait

ガーン。やっぱり、ヘッドライトの光量がまったく足りないー!どうすんのよー!

kanben

 

~約二週間後~

ヘッドライト問題を解決するための部品の手配と、ほかの急ぎの作業に時間が掛かってしまいましたが

無事に構造変更することができました。いやー、なんだかんだ大変でした。つか、こちらのR65、軽い軽いとは思っていましたが、数字で見るとほんとに軽いですね。40kgの軽量化て・・・!

 

~さらに数日後~

急ぎの作業も落ち着きまして、お客様も痺れを切らしていらっしゃるご様子でしたので

ズババッとご依頼のオイル交換に取り掛かったんですが、ファイナルドライヴのオイルがちょっとしか入っていませんでした。ズコー。

エンヂンオイルはともかく、駆動系のオイルの状態が粘土質?みたいな感じでイマイチ・・・。

ドレインボルトにも、目立った金属粉は付着していませんでしたが

なんか気になる粘土質の物体が・・・いや、それよりもドライヴシャフトのアレが・・・。

てことで、リアホウィールや

ブレーキなんかを外しまして

サスペンションも取り外します。過去にあまり整備されていなかったのか、ピヴォット部が錆びてました。ビシッとキレイにしてグリスアップしておきます。

そんじゃ、アレをこうして、コレをああしまして・・・

wait

ハイ、ドライヴシャフトのドレイン側のネジ穴の修理完了でーす。って、なーんでこんなことしてんのー!オイル交換して終わりじゃなかったのー!

どうしてこうなったのか、まったく分かりませんが

ついでにリアブレーキも

ビシッと整備して

ホウィールもキレイにしておきました。

もちろん、スウィングアームピヴォットや

クラッチリリース周りもビシィ!です。

あ、ココのダストカヴァーですが、細かなひび割れがありましたので交換しておきました。

ハイ、リア周りの作業終了でーす。って、だから、なーんでこんなことしてんのー!オイル交換して終わりじゃなかったのー!

ハァ~。なんかすんごい遠回りした気がしますが、ようやくフロントフォークのオイル交換です。

お客様が感じていたフロントフォークのふにゃふにゃした柔らかさ、右側のオイルの量が少なかったのが原因かもしれませんね。たっぷりオイルを入れておきましたので(規定量)、これでしばらく様子を見てみてください。

同時に、フロントフェンダーの高さもエキゾウストパイプに当たらないスレスレのところに調整しておきました。あ、オイルシールからも滲みはありませんでしたよー。

さ、あとはブレーキフルードを交換すれば、今日の作業終~了~。

 

~翌朝~

前回の作業の記録を確認して、結局、ヴァルヴクリアランスの点検&調整もしてしまう心配性のモギー、ぐったりお疲れモードです。トホホ。

そうそう、スパークプラグの状態はそんなに悪くありませんでしたが

やや短いモノが付いていましたので交換させていただきました。よく見ると、突き出し部の長さが違うのが分かると思います。つか、前回の作業時に気付かなかったようで、申し訳ありません・・・。

おっし、あとはキャブレターの同調をビシッと点検すれば

できたー!ウゥオォォォー!

 

ということで、この度は車検ならぬ構造変更と、オイル交換にとどまらないハードな点検整備&修理のご依頼、有り難うございましたッ!当初の予定より大幅にお時間をいただいてしまいましたが、結果的には今回しっかり手を入れておいて良かったように思います。パッと見の状態の良さに惑わされ、危うくモギーも整備の手を抜くところ・・・じゃなくて、やはり見えないトコロの整備こそ重要ですから。まだ、アレをナニする作業が残っておりますが、しばらくはそこそこ安心してお乗りいただけるんじゃあないかと思いますので、もう少しモギーが落ち着くまで、ブォンブォンお楽しみいただきながらお待ちくださいッ!

 

車検からの構造変更や、オイル交換からの重整備&修理も、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100GSPD、不安定なアイドリングの点検&調整からの、イグニッションコイルの交換。

「アイドリングから低回転でエンヂンが不安定で、すぐにストールしてしまうんですが・・・?」とメールでご相談くださったR100GSPDにお乗りのお客様、ソッコーでご来店になられたのは・・・そう、5月の中旬のことでございます。って、またまたとっくに作業を終えてますので、さっさとご報告をせねば!まずいー!そして、有り難いことですッ!

 

ウホッ!久しぶりに見るR100GSPD!キレイに乗られてますね~。つか、やっぱりGSはデカイっすねー。

おっと、GSにハシャいでいる場合ではありませんでした。メールでのやり取りから、なんとなくキャブレターを疑っていましたので、さっそく点検してみます。

が、くたびれていたダイアフラムやスプリングを交換しても、症状が良くならないじゃあないかッ!

どゆことー!

wait

 

~数日後~

結局、その場で解決できずにお預かりすることになりましたので、ビシッと各部を点検することにします。ズババッとやるぞー!オー!

ヴァルヴクリアランス、スラスト方向のクリアランスともEX側がやや広くなっていましたが、ロッカーアームには問題はありませんでした。

スパークプラグはイリヂウムプラグになっていましたので、そのまま再使用しています。状態も悪くないですし、左右で焼け色が違うのは同調がズレていたせいだと思いますので、今回の作業後、ときどきしっかりブン回していただければそこそこ揃った焼け具合になるのではないかと。たぶん。

うーん、ヴァルヴクリアランスを調整しても、まだイマイチ・・・。

点火時期を点検してみても、特に問題はないですね・・・。この社外品のイグニッショントリガーの特性なのか、最大進角が少し進んでいましたが、点火タイミング自体は非常に安定している印象なので、原因はココでもなさそうです。

となると、イグニッションコイルでしょうか。

試しに当店で利用している青色のダイナコイルに交換してみると・・・、ビンゴ!でした。念のため、コイルを青→茶→青→茶と入れ替えてみましたが、元の茶色のコイルのときだけ症状が出ますので、間違いないですね。こういう再現性があると、ほんと判断するのが容易で助かるー。ホッ。

アイドリングの不安定さも消えたんで、同調もバッチグー!です。

あとは、同時にご依頼のステップのピヴォットボルトを固定するナットを交換するだけです。セルフロックナットにしておきましたので、多少ユルくても脱落することはないかと。

おっし、ちょっくら試乗に行ってみよう!

アレレ?GSって、こんな感じだったっけ?

もう少し走ってみないと、よく分かりませんなぁ。フヒヒ。

wait_wait

 

~数時間後(フィクション)~

フゥ、楽しかっ・・・じゃなくて、良いんじゃあないでしょうかッ!

 

ということで、この度は不安定なアイドリングの点検&修理のご依頼、有り難うございましたッ!結果的にイグニッションコイルを交換することになってしまい、なんだか申し訳ありませんでしたが、ヴァルヴクリアランスの調整もキャブレターの同調も良い感じにできましたので、しばらくはこのままで問題なく走り回れるんじゃないかと思います。ご自身でも作業を楽しまれるそうなので、あまりお手伝いできることはないかもしれませんが、また何かりましたらお気軽にご相談くださいッ!それにしても、R100GSPDって楽しいですねー。フヒヒ。

 

不安定なアイドリングの点検や、ついでにアレやコレやの点検&調整も、諸々承っております。ご相談くださいッ!

ご近所のR65LS、エンヂンの不調?からのキャブレターの点検&調整と。

ご近所にお住まいというR65LSにお乗りのお客様、どのくらいご近所かといいますと、当店が新吉田町5000番台のところ、お客様はX000番台・・・という個人情報の流出は置いといて、「エンヂンの始動性が悪く、片肺のような症状になることもあるのですが・・・?」とのことでご来店にッ!ワォ、ワォ!ご近所さん、キター!有り難いことですッ!

 

こちらのお客様、けっこう長くこのR65LSを所有されているそうなんですが、年間の走行距離はそれほど多くないらしく、メーターは37,000kmくらいでした。う~ん、状態も良いみたいですし、まだまだ楽しんで欲しいですね~。こりゃ、ビシッっと問題を解決せねば!

てことで、さっそく作業に取り掛かります。お預かりしたあとにエンヂンを掛けてみましたが、キャブレターの同調を調整しようとしても、確かにちょっと左右の爆発具合に違和感があって上手くできませんでしたので

エンヂンが冷えるのを待って、ヴァルヴクリアランスを点検&調整してみました。右シリンダーのEX側以外のクリアランスがちょっと広いかなといったくらいで、スラスト方向のクリアランスも規定値内にあり、ココに問題はなかったようです。アララ。

スパークプラグはちょっとビミョーでしたので交換させていただきました。プラグの焼け具合が左右でずいぶん違いますので、やっぱり左右で燃焼状態がズレていたみたいですね。

点火時期も点検しましたが、こちらも問題なし。エンヂン前側からのオイル漏れもありませんでした。アララ。

で、あらためてエンヂンを掛けてみますが・・・、まーだ何かがオカシイ!上手く同調が取れないー!

エアフィルターを点検してもキレイなもんですし、となると・・・あとはキャブレターかしら?

アレやコレや点検しちゃう?でも、めんどくない?めんどくなくなくない?なくなくなくなくなーい!ヨー、セイッ!

wait

(めんどう)ダーヨーネー!

と、普段の落ち着いたモギーらしからぬラップ調でお届けしていますが、ビシィっと点検して不調の原因も判明しました。どうも、左キャブレターのスロージェットの締め込みが甘かったみたいです。ズコー。って、ほとんどトラップやんけー!つか、EAST END x YURIって、チョーなついわ!(23年前)

ラップとトラップを掛けたモギーの言葉遊びの見事さもアレですが、スロージェットをしっかり締め込んだあとの同調の調整の見事さも、かなりアレですなぁ。フヒヒ。

おっし、バッチグー!

 

~翌日~

作業が終わったのが夜で、しかも外は雨が降っていましたので、お客様が引き取りにいらっしゃる前に軽く試乗してみましたが・・・やっぱりバッチグー!でした。イエース!

ただ、お客様もご存知の通り、タイアがなかなかの年代モノとなっておりますねー。

溝も残っていますし、ゴムも不思議と十分な柔らかさが残っていますが、そろそろ?交換してもよろしいかと思います。

もう少し年間の走行距離を延ばされまして、是非、ご検討を!(将来のチャリーン♪)

 

ということで、この度はエンヂン不調からの点検&整備のご依頼、有り難うございましたッ!今回の作業でけっこう良い状態(フツー)に戻りましたので、もう1台、アレもお持ちとのことですが、R65LSもじゃんじゃんお乗りいただければと思います。経験的に、よく乗られている車輌はどれも調子が落ちにくいような気がしますので。ご近所でもありますし、また何かお手伝いできることがありましたら、お気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致しますッ!

 

エンヂンの調子がどうも・・・といったご相談も、承っております。ご連絡くださいッ!

R100R Mystic、セルモーターの交換とヴァルヴクリアランスの調整と。

昨年の夏頃にドライブシャフトブーツ交換とタイア交換させていただいたR100R Mysticにお乗りのお客様、「近々ロングツーリングに行くので、その前に整備をッ!安心がッ!欲しいのですッ!」とのことでご来店くださったのは・・・そう、5月の上旬のことでございます。って、またしてもとっくに作業を終えてますので、さっさとご報告をせねば!まずいー!からの、有り難いことですッ!

 

なんでも、お勤めの会社では1週間のまとまったお休みが取れちゃうんだそうで、毎年このくらいの時期にローングツーリーングッ!を楽しまれているとのこと。

 

お客様 「平日に家に居ても、ジャマ者扱いされるんですッ!とっても辛いんですッ!」
モギー 「ハ、ハイー!(そういうの、聞きたくないー!)」

anago

 

というのが本当かどうかはさておき、まずは始動時に異音が気になりだしたセルモーターのO/Hからスタートです。

84,000km近く走っているのに、クランクケース上側はほとんど汚れていませんでした。グッド!

なので、ササッとお掃除してキレイにしたら、あらかじめ用意しておいたO/H&マグネット剥離対策済みのセルモーターにズババッと交換です。あ、当店では作業時間短縮のため、O/H済みのValeo製セルモーターを常時在庫するようにしていますので(たまに在庫がなくなることもありますが・・・)、突然の故障にもそこそこ早く対応できると思います。フフフ。

作業報告に戻りまして、お伝えしたエアフィルターですが、こんな汚れ具合となっていました。まだお使いいただける状態ではありますが、そろそろ交換しても良いような気もしますので、次回以降のご依頼の際にでもご検討ください。

続きまして、ちょっと重いスロットルの整備です。動画ではそれなりに見えますが、なんか引っ掛かりが気になりまして・・・。

(動画でご覧いただけます。)

このクタッとしたケーブル、コイツが原因だと思うんですよね。

てことで、ケーブルを交換させていただくついでに、スロットル周りをグリスアップします。マスターシリンダーにブレーキフルードが滲んだ跡がちょっとありましたが、今回は見送りまして

フルードだけ交換させていただきました。って、チョー汚れとるー!

クラッチケーブルもお疲れのようでしたので、交換してレヴァーもビシッとグリスアップしています。ロングツーリングでは必然的にクラッチ操作の回数も増えますから、少しでも軽~いほうが手の疲れも軽減できるのではないかとッ!思うのですッ!(チャリン♪チャリーン♪)

スロットルケーブルもご覧の通り。このピンとした感じ、やっぱりこうでないと!ですね。

どうですかッ!スパンッと戻っているのが伝わるでしょうかッ!スパン!スパァン!

(動画でご覧いただけます。)

そうしましたら、お次はヴァルヴクリアランスの点検&調整です。こちらの車輌、社外品のエンヂンガードが付いておりまして、ヘッドカヴァーとのクリアランスがまったくなく・・・

イテテ!指が、指がぁー!

挟まって非常に危険ッ!かつ、グイッとモギーのパワーで広げないとヘッドカヴァーを外すことができないという謎の仕様となっておりました。

なーんて、ココを緩めれば楽勝なんですけどね。オホホ。つか、エンヂンガードの修正も試みたんですが、サイドスタンドも社外品のため、この組み合わせだと無理みたいでした。

と、余談はこのくらいにしまして、ヴァルヴクリアランスをビシッと点検&調整します。左右ともIN側、EX側のヴァルヴクリアランスにそれほどのズレもなく、スラスト方向のクリアランスも右のEX側がやや広かっただけで、特に問題はありませんでした。

ハイ、できました。

スパークプラグはけっこう汚れていましたので交換しています。

エンヂン前側からのオイル漏れも、今のところありませんでした。ホッ。

ついでなので、点火時期も点検して調整しておきました。

それと、気にされていた充電電圧ですが、3,000rpmで14Vと良好でしたので、これならツーリング中にバッテリーが上がる心配はないと思います。後付けの電圧計の表示が0.3~0.4V低いものの、分かっていれば十分目安になりますので、たまに覗き込んでいただければ発電系の状態も確認できるかと。

ハイ、できました。

おっし、ちょっくら試乗に行ってこよう!

wait

 

~試乗後~

え?え?なに、このゴゴゴ・・・って音ー!イィィヤァァァー!

 

ということで、この度はロングツーリング前の整備のご依頼、有り難うございましたッ!ゴゴゴ・・・以外は問題なさそうですので、1週間のヴァカンスを存分にお楽しみ・・・になられたとのご報告もとっくにいただいておりましたね。そうでした、そうでした。ダハハ。お待たせして大変申し訳ありませんが、あと少ししたら作業の予定を立てられそうですので、ゴゴゴ・・・についてはもうしばらくお時間をいただければと思います。ビシッとやらせていただきますので!ますのでー!

 

ロングツーリングの前の点検&整備だけでなく、気になるゴゴゴ・・・の先送り等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

お客様ったら、今年は雪の壁を見に行かれたそうです。

こんなトコロからオイルを垂らしながら・・・!

ほほう、富山方面だったんですかぁ。(味の)勉強になりますなぁ。フヒヒ。

西方(愛知)から、エンヂンからのオイル漏れ修理とタイア交換と。(その2)

1年くらい前に遠方からアレやコレやの作業をご依頼くださったお客様のR100RS、引き続きご依頼の「もうガマンできないィィィ!」というオイル漏れの修理を進めてまいります。って、とっくに作業を終えてますので、さっさとご報告をせねば!まずいー!

 

ハァ・・・。(なんだかとっても)疲れたなぁ。(ブログ書くのも)疲れたなぁ・・・。

 

と、またもやクニエ・タナカ氏の名演技を利用してモギーの本音をポロリしたところで、作業のご報告とまいります。前回のブログからすっかり間が空いてしまいましたが、シリンダーヘッドを内燃機加工屋さんに送ったあと、ソッコーでピストンを洗浄&点検したり

シリンダーも洗浄&点検&ステインレス製のプッシュロッドチューブに打ち替えたりと、ズババッと準備を進めていました。本当ですよ!

シリンダー内壁のクロスハッチもクッキリ残っていましたので、状態は良好ッ!だったのがお分かりいただけるかと思いますが、1箇所だけ小さな巣穴がありましたので、パチリと記念撮影だけしておきました。ま、この程度の巣穴は問題にならないと思いますし、そもそもBMWの検品に合格しているわけですから・・・記念撮影だけで十分ですよね。オホホ。

それから、お客様がお持ち込みになったタイアも交換しました。

ウホッ!ツルピカ!塗装したばかりとはいえ、こんだけキレイだとお掃除も楽ちんですし、エア漏れの心配もまずないですなぁ。フヒヒ。あ、ヴァルヴはまだ交換して間もないので、そのままにしています。

ホイ、できました。

リアブレーキも問題なさそうでしたよ。グッド!

そして、フロント側も。写真では「目にも留まらぬ速さでビードを落とさんとするモギー!」に見えなくもないですが、ケータイのカメラの性能がショボイだけで、本当はすんごい慎重にやってますのでご安心ください。つか、ときどき手伝いに(遊びに?)来てくれる妻がチョイチョイちょっかい出してくるので・・・、作業に集中できないー!ウォー!パー子、そこどいてー!

などと、テキトーに妻の相手をしつつ、フロント側もビシッと作業しています。少し前のブログで傷だらけのホウィールに触れましたが、手組みで行うタイア交換でもフツーに作業すればあんなに傷を付けることはないんです。たぶん、アレはバイク屋さんの仕事じゃなくて、前オーナーの仕業なんじゃないかと・・・?

おっし、できたー!あとはシリンダーヘッドを待つばかりー!

 

~二週間後~

内燃機加工屋さんから予定通りにシリンダーヘッドが戻ってきましたので

ズババッとヴァルヴ周りを確認して

ズババッとシリンダーヘッドを組み立てます。

ピストンとシリンダーもズババッと準備OKです。

エンヂンもズババッとキレイにして

コンロッドと

カムシャフトもズババッと点検ッ!問題なーしッ!

あ、分解するときに気付いたタペットの傷ですが、迷った挙句、左シリンダーヘッドのIN側のみ新品に交換することにしました。

お客様のアツアツな走り&R100RSへのゾッコンぶりでしたら、この先もO/Hする機会はありそうですので。つか、タペットも¥7,440/個(税抜)とお安くはないですからね・・・。モギーの判断の結果は、次回のお楽しみということで!(ドキドキ)

そうしましたら、間違いのないようにドンドコ

ドンドコ組み立てていきます。

オイル漏れのなかったエンヂン前側はキレイにお掃除だけしておきました。

エンヂン下側もご覧の通りキレイにピカつかせておきましたので、今後はオイル滲み、オイル漏れの場所を特定しやすくなると思います。

オイルフィラーのO-リングも交換済みです。(チャリン♪)

これでもう、オイル消費の多さに悩まされることもないですね!って、オイルプレッシャーランプがいつ点灯してもおかしくないくらいオイルが減ってましたよー。ククク。

ハイ、できました。

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌日~

残す作業もあとちょっとですが、お客様の引き取り予定日がすぐソコになってしまいましたので

ソッコーでご依頼のスロットルケーブルの交換とまいります。ケーブルに強いクセが付いていたり、こんな感じで被覆が破れていたら、交換を検討しても良いかもしれません。ちなみに、新品のケーブルは1本で¥3,000くらいです。

おっし、クイクイッと軽~くなったー!ような気がするー!

ついでなんで、クラッチ側もビシッとグリスアップしておきました。

あ、キャブレターも簡単に点検しています。特に問題はなさそうでしたが、ピストンヴァルヴのスライド部だけキレイにしておきました。多少はスコスコと動きやすくなったかと。

で、もう一つ、ドライヴシャフトブーツのトコロからのオイル滲み?漏れ?のご相談も受けていたんですが、モギー的には「キレイにしてバンドを増し締めしておけば大丈夫じゃないスカ?」くらいのつもりだったのに・・・なんなのー!お掃除だけじゃあ誤魔化せないじゃあないのー!

なので、渋々・・・じゃなくて、またまたソッコーでスウィングアームをごっそり外します。

けっこう漏れているようでしたが、そんなにオイルは減ってませんでした。

取り外したブーツも、よく見るとこんな具合に亀裂が入っていましたので、交換して正解!でしたね。

あ、ピヴォット部のネジ穴もキレイにしておきました。古く固くなったグリスが残っていて、ピヴォットボルトをスルスルっとねじ込めませんでしたので。

ハイ、できました。良いんじゃあないでしょうかッ!

これで、ようやくサイレンサーまで元に戻せるー!長かったー!

そうそう、お伝えしたイグゾウストパイプの連結部ですが、こんな感じでネジが潰れていました。緩めるのも大変なくらいでしたので修正せずに交換させていただきましたが、ご了承ください。

さて、上手くエンヂンが掛かるかしら?(緊張)

ウヒ!こいつは・・・!さっそく試乗してみよう!

wait

 

~試乗後~

フツーでした。フツーに良く仕上がったと思います。アハハ。

ま、今回の修理は「もうガマンできないィィィ!」ほどのオイル漏れを止めることが一番の目的でしたので、十分に果たせたんじゃないかなと思います。これでもう、しばらくはライディングブーツがオイルでベトベトになることもないんじゃないでしょうかッ!プププ。

 

ということで、この度はエンヂンのオイル漏れ修理&O/Hと、同時にタイア交換やアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!ブログの更新が滞っている間に、とっくに1,000km以上走られているような気もしますが、また何かお手伝いできることがありましたら、お気軽にご相談ください。この時期のR100RSは暑くて大変だと思いますが、そこも含めて、アツアツなご報告もお待ちしておりますッ!

 

エンヂンのオイル漏れ修理&O/Hや、お持ち込みのタイア交換、ドライヴシャフトブーツの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!