R100/7T、オイル漏れの修理とホウィールベアリングの交換。

少し前にトランスミッションをO/HさせていただいたR100/7Tにお乗りのお客様が、今度はオイル漏れの修理にご来店くださいました。なんともッ!有り難いことですッ!ウレスィー!

アララ!前回は黒い外装だったんですが、今回はもう1セットお持ちだったという青い外装になってます。イイですね~。

DSC_8515

「母さん、横浜はすっかり春になりました。」

haru

って、春=ヤバイ人が出てくる季節という意味じゃないですよ。ククク。

 

などと、お客様をディスるのはこのくらいにして、さっそくオイル漏れの修理です。前回の作業で気になったエアクリーナーハウジング取り付け部からの滲みですが

DSC_5140

DSC_5142

キレイにしたばかりなのに、やっぱりオイルが溜まってました。でも、当店のオイルは赤くないのですが・・・?

DSC_8424

聞けば、お客様ったら、交換されているK&Nのフィルターに「ちょっと前に洗浄したあと、たっぷりオイルを染み込ませちゃった。」とのこと。ズコー。フィルターオイルって、塗りすぎるといつまでも垂れてくるんですよね。(経験者談)

K&Nのフィルターオイルにはボトルタイプとスプレータイプがありますので、上手く塗れないようでしたら次回はスプレータイプを使ってみるのも良いかもしれません。ボトルよりも使いやすいと思います。噴きすぎれば同じように垂れちゃいますが・・・。

fiter_oil

で、モギーが疑っていたクランクケースのブリーザーのヴァルヴも点検してみましたが、こちらは問題ありませんでした。ホッ。

DSC_8427

それでも、ちょっとブローバイガスに含まれるオイルミストが多いような気もしますので、もうしばらく様子を見てみてください。走行距離を考えれば、多くてもしかたない気もしますが。

と、ちょっと寄り道しましたが、ココからが本番です。実は、前回の作業時にもエンヂンのフロントカヴァーの下から垂れてくるオイルのご相談を受けていたんですが、点火系をEME製のオルタネーターマウントのモノに変更されていたので、その場では躊躇していたんです。取り付け方や点火時期の調整方法を知らないまま作業するのもアレなので。(言い訳)

DSC_8521

お客様が「停まってると、煙がモクモク出るんだよね!」とおっしゃる通り、確かに、イグゾウストパイプにポタポタ垂れたオイルが焦げ付いてますね。EME製のカヴァーが取り付けられたトコロ(本来、ポイント式の点火ユニットがある)からもよくオイルが漏れてきますが、こちらはO-リングを交換されたばかりとのことですので

DSC_8531

そうなるとオルタネーターの奥のオイルシールからの漏れということになります。ビンゴ!

DSC_8532

しっかりキレイにして

DSC_8543

オイルシールを交換します。

DSC_8545

ローターコイルのシールと接触する部分にも異常はありませんでしたので、これで漏れは止まるんじゃないでしょうかッ!

DSC_8557

あらかじめマニュアルで確認しておいたので、ピックアップローターとセンサーの取り付けも

DSC_8572

点火時期の調整もバッチリです。さすがデジタル制御、安定していますね~。

DSC_8563

ついでに、フロントホウィールのベアリングも点検します。というのも、交換されているレスター製ホウィール、どうもシム調整されていない(調整できない)ようなんです。試しに規定トルクでアクスルシャフトのナットを締め付けてみると、やはりベアリングがゴロゴロしてしまい渋くてクルクル回りませんでした。

DSC_5451

お客様に確認したところ、「そういえば、そんなにしっかりと規定トルクで締めたりはしてなかったかな?」とのこと。上手く締め付け具合を加減していらしたようです。

実際、取り外したディスタンスカラー(左)はワンピース構造になっていて、純正品(右)のようにカラーとシムのツーピース構造じゃありませんでした。おそらく、ホウィール出荷時に最適な長さのディスタンスカラーを選んで組んでいるんだと思いますが、これだとベアリング交換後の調整はできません。

DSC_8734

なので、純正のシムを使って調整できるように、金属加工屋さんに製作してもらっていたディスタンスカラーに交換します。用意周到、モギーモータースです。フフフ。

DSC_8574

締め付け具合を加減して使用されてはいた割りにそれほどゴロついた感じのなかったベアリングでしたが、外してみるとアウターレースに深い傷が付いているッ!ので交換することにしました。

DSC_8615

しかも、以前の交換作業でアウターレースを無理やり抜こうとしたのか、ホウィール側にも嫌な傷がッ!イヤン。

DSC_8587

反対側はそうでもありませんでしたが、どちらも丁寧に凹凸を均しておきました。

DSC_8592

ホウィールを温めてアウターレースをしっかり打ち込み

DSC_8597

たっぷりグリスアップしたベアリングでビシッとシム調整すれば

DSC_8606

できました。規定トルク(45N・m)でしっかり締め付けてもクルクル軽~く回ります。イエス!

DSC_8624

その他にもチョコチョコと細かい作業もあり、ご希望の納期に間に合わなかったため今回はリアホウィールの点検はできませんでしたが、またご都合の良いときにご来店いただければと思います。この度はオイル漏れの修理とホウィールベアリングの交換のご依頼、有り難うございましたッ!次回はもう少しお時間をくださいッ!

 

エンヂンのフロントカヴァーからのオイル漏れや、ホウィールのシム調整も承っております。ご相談くださいッ!

「R100/7T、オイル漏れの修理とホウィールベアリングの交換。」への2件のフィードバック

  1. おかげで オイル漏れは完全になくなりついに一滴ももれてない状態になりました。そのため500キロ走ったくらいじゃオイル足すほど減りません。 燃えていたオイルよりもれていた方が多かったってことですね。

    大変調子よくなり気持ちいいです ありがとうございました

  2. ご報告、有り難うございます!しっかりオイル漏れが止まったようでこちらも安心しました~!
    前回と今回でクランクの前後のオイル漏れ、滲みが止まったようですので、これで本来のオイル消費の状態が分かりそうですね。1リットル/1,000kmまでは許容範囲(O/H時期の目安)だと思いますが、お話の感じだとまだまだ全然大丈夫みたいですし、これからもブォンブォンお楽しみください!

Gombei へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です