R80、キャブレターのO/HとブレーキキャリパーのO/Hと。

遠い昔 はるかかなたの ヨコハマで・・・・

SW

ブァーン!パパパーン!パパパパーン!

SW2

 

と、ちょっと某映画を意識してみましたが、これには訳がありまして・・・

 

実は、6月上旬にちょっと遠方にお住まいのR80にお乗りのお客様から「キャブレターとブレーキのメインテナンスをお願いしたいのですがッ!」とお問い合わせがあり、さっそくご来店&お預かりして作業をさせていただいておりました。ん?6月の・・・上旬・・・だと・・・?からの、有り難いことですッ!アーンド、ブログの更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたッ!

DSC_2885

ちょうどこの頃、なぜかモギーったらバタバタと忙しかったらしく(記憶障害)、こちらのお客様の作業ネタを下書きフォルダに入れたまま忘れていたとか、いないとか・・・。

daikanyama
地獄のミサワより

 

などと、見苦しい言い訳はこのくらいにして、まずはキャブレターO/Hの様子のご報告から。

DSC_2558

それなりに汚れはありましたが、エンヂンを始動した印象は

DSC_2566

アイドリングも安定しており、吹け上がりも悪くありませんでしたので

DSC_2563

状態の良いキャブレターのように感じました。

DSC_2562

が、スターターの動作が異常に重かったッ!ので、コレだけでもO/Hして正解だったと思います。このまま寒い季節を迎えていたら、きっとスターターが戻り切らずにツマラナイ不具合が出ていたんじゃないかと。

DSC_2554
(動画でご覧いただけます。)

で、いつものようにバラバラに分解して確認ッ!ほいさっさー!

DSC_2569

スターターはアレですが、他には特に問題はありませんでした。ただ、ジェットニードルに謎のスペーサー?が取り付けられていましたので、こちらは外しておきました。

DSC_2575

やはり状態は良かったようです。ジャブジャブ洗浄したらピカピカ!になりました。

DSC_2593

どうですかッ!

DSC_2595

あとは、ビシッと組み立てるだけです。

DSC_2614

動きの渋かったスターターも、確認しながら丁寧に組み付けました。

DSC_2623

ダイアフラムとスプリングにヘタリはありませんでしたので、そのまま再使用しています。

DSC_2631

あ、トップカヴァーのネジがステインレスのモノになっていましたので、こちらは交換しておきました。

DS

ハイ、できました。オ~ゥ、ピ~カピ~カ~。

DSC_2639

DSC_2642

DSC_2646

DSC_2651

もちろん、スターターの動作もご覧の通りッ!クイッ、クイッと軽~くなりました。イエス!

DSC_2653
(動画でご覧いただけます。)

そして、キャブレターを元に戻しまして

DSC_2692

せっかくなので、スロットルのギアとケーブルもグリスアップしておきました。

DSC_2711

そうそう、お客様が気にされていたエアフィルターですが、汚れもほとんどありませんでしたので、表面のゴミだけ取り除いて再使用しています。交換すると、けっこうお高いので。

DSC_2699

といった感じで、キャブレターのO/Hについては報告完了ッ!でありますッ!

arimasu

お次はブレーキキャリパーですが・・・、(その2)へ続きます。

 

「まて!もうちょいまてだよー。」

mate

 

(続く)

 

キャブレターのO/Hや、スロットル周りのグリスアップ、エアフィルターの点検も承っております。ご相談くださいッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です