親ガモのR100R、車検と点検整備とアレやコレや。

以前にブレーキキャリパーのO/Hとアレやコレや作業させていただいたR100Rにお乗りのお客様、そのときに「今度は車検でお世話になりますので、どうぞよろしく。」とおっしゃっていたんですが・・・、ホントに車検&点検整備のご依頼にッ!キタ、キタ、キター!アーンド、有り難いことですッ!イエース。

 

ほんじゃ、ドンドコとまいりますかのう。

まずは、各部のオイルを抜きまして

その間にブレーキドラムのお掃除をします。なかなかの汚れっぷりですねー。

今回、オイル交換のついでにニュートラルスウィッチと

シフトアームのオイルシールも交換させていただきますので

ズババッとアレコレ取り外します。エンヂンマウントボルトがかなり錆びてましたが、あんまり磨いてもアレですので、落とせるだけ錆を落としておきました。つか、こんなに錆びるって、めっきの質がイマイチだったんですかね・・・?

などと、当時のめっきに思いを馳せている場合ではありませんので、さっさとニュートラルスウィッチを交換します。フライホウィールの奥からの滲みもありませんし、汚れもキレイにしておきましたので、これでしばらくはエンヂン後側のオイル漏れは気にならなくなるかと。

それと、オイルフィルターも交換したんですが

例によって、この年式には不要な黒い紙製ガスケットが使用されてました。フィルター自体は2~3万キロ交換しなくても大丈夫だと思っているモギーですが、ココのシールは一瞬たりとも損なわれてはならないッ!ことはよーく理解しています。安易な作業をすると大変なコトになりますので、ご自身で作業される方はくれぐれもご注意ください。たかがフィルター交換ですが、されどフィルター交換なのですッ!なのですッ!(大げさ)

あ、抜いたオイルですが、それなりに汚れてはいましたが特に問題はなさそうでした。エンヂンのオイル消費も少ないですし。トランスミッションのオイル量がちょっと減っていますが、今回の作業で漏れも止まると思いますので、次の交換まで様子見とさせてください。どうかなー?

と、オイル交換も終わりましたので、続いてリア周りの作業に取り掛かります。ブレーキシューをササッと清掃&グリスアップしまして

ちょっと汚れのキツいブレーキペダルもビシッと清掃&グリスアップします。

あ、ドライヴシャフトのブーツがビミョーに深く取り付けられていましたので

本来の位置に修正しておきました。変なクセが付いちゃいましたが、今のところヒビ割れもありませんし、まだまだ大丈夫かと。たぶん。

シフトペダルとクラッチリリース周りもビシッとやって

キレイにしておいたホウィールを元に戻せば

ハイ、バッチグーです。

あ、お伝えしたサイレンサーマウントのワッシャーですが、1箇所だけこんな感じで平ワッシャーが使用されていました。少しガタついていたのはコレが原因だったみたいです。残念ながら在庫がなく、とりあえずそのままにしていますが、部品を注文しておきましたのでもうしばらくお時間をください。

お次はエンヂン周りです。ヴァルヴクリアランスが4箇所とも広く、スラスト方向のクリアランスもちょっと広かったんですが、何より左シリンダーのIN側にシムが1枚しか入っていないッ!のがアレでした。ズコー。ま、ロッカーアームに異常はありませんでしたし、ビシッと調整しちゃえば問題なしですけど。フフフ。

あ、スパークプラグは交換させていただきました。まだ使えなくもなさそうですが、外観の錆とか・・・その・・・あの・・・です。(チャリン♪)

で、エアフィルターの状態や点火時期なんかも点検したんですが

充電電圧が少し低かったので、EME製の調整式レギュレーターに交換させていただきました。

そしたら、あとはフロント周りです。いつものようにケーブルやレヴァーなんかをグリスアップして、ブレーキフルードも交換しています。ついでに、前回の作業で割れていることに気付いたスロットルケーブルのサポートも交換させていただきました。つか、とっくに入荷&在庫してたんですけど、コレだけのためにご来店いただくのもアレでしたので。オホホ。

また、クラッチスウィッチも壊れていましたので、こちらも交換させていただきました。試乗したときに信号待ちでエンストして分かったというのは内緒ですが。オホホー!

おっと、フロントフォークのオイルも交換するんだった。

抜いたオイルに気になるところもないですね。

ホウィールベアリングもクルクル~でした。おっし、フロント周りも終了!

キャブレターの同調も上手くできたし

前回の作業でピカつかせたヘッドライトもピカーッ!としたままだし

こりゃ、車検も余裕ですなぁ。ウヒヒ。

 

ということで、この度は車検&点検整備のご依頼、有り難・・・え?まだ何か?ございます???

 

~約3週間後~

モギーがブログの更新を怠っている間に、お客様ったらさっそく山口県までローングツーリングにお出掛けされたそうなんですが、お帰りの静岡県辺りでエンヂンが始動できなくなってしまったとのことで、なんだかんだの末、再びご来店にッ!イヤーン!まいっちんぐー!

などと、マチコ先生のマネして楽しんでいる場合ではありませんので、さっさと確認します。お話をお聞きした通り、チャーヂランプが点灯していませんね・・・。てことは・・・

やっぱり、ローターコイルが断線してました。発電系が故障すると、以降はバッテリーだけで点火系と灯火系の電気を賄わなければなりません。バッテリーが元気なうちは走れますが、弱ってくればセルモーターを回すことができなくなりますし、なんとか押し掛けできたとしても最終的には火花すら飛ばなくなります。チャーヂランプに異常を感じたら、お早めに点検&修理を!

つか、納車してから2,000km走られたとはいえ、車検整備の直後だとなんかヘコみますね・・・。いつ断線するかは誰にも分かりませんので、モギーのせいではないッ!断じてないッ!とも思いますが、なんだか申し訳ありませんでした・・・。ハァ・・・。

と、しおらしいフリはこのくらいにしまして、さっさと在庫しているEME製のローターコイルに交換します。

ハイ、チャーヂランプもピカッと点灯するようになりました。もちろん、発電状態も確認しています。先に交換したレギュレーターのおかげもあり、3,000rpmで14.2Vとバリバリィィィ!発電できているゥゥゥ!のでご安心ください。

あ、ちょうどサイレンサーマウントのワッシャーも入荷してましたので、取り付けておきました。

 

ということで、この度は車検&点検整備と発電系の修理のご依頼、有り難うございましたッ!発電系のトラブルは予想外でしたが、これでまたしばらくは問題なくお乗りいただけると思いますので、またじゃんじゃん遠くまでお出掛けしちゃってください。そして、メインテナンスのご相談もお待ちしております!

 

車検&点検整備や、発電系の修理も承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

こちらのお客様、以前に大変なトラブルに見舞われたそうで、こんな教材?をくださいました。

実は、先にも書いたオイルフィルターの取り付けミスが原因でエンヂンが壊れてしまったそうで、そのときのカムシャフトがコレです。IN側のカム山もだいぶ削れてますが

EX側は・・・、ヒエー!すんごい削れてるー!ギャー!

カムシャフトはオイルパンのすぐ上にありますので、当然、削れた金属はオイルポンプに吸い上げらてしまうわけで

ポンプのインナーローター、アウターローターともに、この通り・・・!

少しくらいオイルが劣化していてもエンヂンが焼き付くことはありませんが、油圧が低下してオイルが送られなくなると、アッという間にエンヂンは壊れます。オイルによる潤滑の重要性がよーく分かる教材ですね。勉強になりましたッ!でも、モギーは経験したくないー!イヤー!

R100GS、クラッチ板の交換とドライブシャフトの交換と。

確か、去年の・・・まだ暑かった頃・・・だったと思います。初めてご来店いただき、今後の整備についてのご相談を受けておりましたR100GSにお乗りのお客様、それから間もなくして「今度のロングツーリングの前にッ!ドライヴシャフトをッ!交換したいィィィ!」との謎の訴えがあり、ソッコーでご来店にッ!え?もうちょい先のお話じゃあなかったでしたっけ?アレレ?からの、有り難いことですッ!

 

けっこうハードな作業になる予感がしますが、頑張るぞー!オー!

あ、こちらのお客様も長~く乗られているそうで、走行距離は146,285kmでした。ゴイスー!つか、こんだけ乗ってもらえれば、バイクもさぞ喜んでることでしょうねー。

などと、機械であるバイクの気持ちが分かるハズもありませんので、さっさと作業に取り掛かったんですが

ステイのボルトは錆び錆びだわ、マウントラバーはボロボロだわで、なかなかサイレンサーが外れず・・・

コレクターボックスごと引っこ抜くハメになりました。ズコー。

で、なんとかココまできましたので、さらにドンドコまいります。

ドライヴシャフトブーツもヒビ割れてきてますし、ちょうど良いタイミングでしたね。

今回、長いこと使い続けていて気になるというクラッチ板も交換しますので、トランスミッションも取り外しました。点検したところ、オイルシールからのオイル漏れもなく、インプットシャフトがやや重いような気がしなくもないものの

アウトプットシャフトもクルクル~と回りましたので、とりあえずは大丈夫そうでした。

フライホウィール奥からのオイル漏れもありませんので

ズババッとクラッチ周りを取り外し&キレイにお掃除しまして

ズババッとお持ち込みのクラッチ板に交換します。ちなみに、元のクラッチ板の厚みも5.4mmとそれほど減ってはいませんでしたので、まだまだお使いいただける状態ではありした。ま、せっかくご用意されてましたし、イイですよね?つか、もう交換しちゃいましたし。オホホ。

そしたら、ドライヴシャフトも交換します。こちらもお客様が中古良品をご用意されていました。備えあれば憂いなし、ですねー。ヒューヒュー♪

で、取り外したドライヴシャフト、確認してみるとファイナルドライヴ側はクイクイっとスムースに動きますが

(動画でご覧いただけます。)

トランスミッション側は可動範囲が狭くてまったく動かないッ!といった状態でした。リアタイアを回したときに感じた周期的なコクッ、コクッという手応えも納得ですし、あのまま使い続けていたらトランスミッションのベアリングにも大きなダメーヂを与えていたかもしれません。お客様の点検のおかげですが、早めに交換して正解!でしたねー。つか、オイルで潤滑しないパラレヴァーのドライヴシャフトは、やっぱり2本サスやモノサスに比べると消耗品みたいな扱いになっちゃうんでしょうかね。しかも、純正新品なら・・・¥92,160!ヒエー!(税抜、2018/1/28現在)

(動画でご覧いただけます。)

と、余談が長くなりましたが、ズババッと元に戻すぞー!オー!(写真の撮り忘れ)

wait

ハイ、できたー。

んですが、モギーの不手際でお客様がご用意されたドライヴシャフトのブーツを傷付けてしまうという・・・。申し訳ありませんでした。トホホ。

また、お伝えしたリアサスペンションのO-リングですが、こんな感じで千切れていました。当店ではオーリンズ製品を直接取り扱っていないため消耗品の在庫がありませんので、ご近所にある代理店に相談してみてください。たぶん、すんごい近くにありますので!(職務放棄)

てことで、大きな作業はほぼ終わりましたので、サイレンサーとコレクターボックスも軽~くキレイにしまして

ビシッと取り付けます。

もちろん、サイレンサーマウントもちゃんと交換しておきました。(チャリン♪)

リアブレーキと

ブレーキドラムも軽~くキレイにしたら

ハイ、あともう少しー。

あとは、ハンドルを左に切るとパツパツにつってしまうスターター(チョーク)ケーブルの取り回しを変更して

ちょっとユルかったステムベアリングも調整すれば、作業終~了~

だったんですが、錆と汚れでアジャストリングがまったく回らず予想外に苦労したという・・・。慣れだとは思いますが、2本サスやモノサスに比べると、パラレヴァーのステムベリングの調整ってちょっとメンドくさい気がします。

でも、できました。

 

ということで、この度はクラッチ板の交換とドライブシャフトの交換のご依頼、有り難うございましたッ!すでに、このあとの作業も終えておりますので多くは申しませんが、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

クラッチ板の交換や、ドライブシャフトの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、スクリーンの交換とアレやコレや。

ときどきご来店くださっているR100RSにお乗りのお客様、色々と気になるトコロがおありだそうで、今回は「なんかみすぼらしいスクリーンを交換したいッ!」とのことでご来店にッ!オゥケ~ィ、分っかりましたー!アーンド、有り難いことですッ!

 

って、元はR100RSなんスよね?よね?

なーんて、以前にエンヂンオイルの交換や

キャブレターの取り付けの修正をやらせてもらってるんで、よく知ってますけど。オホホ。

と、ごく自然な流れで撮影しておいた写真も消化できましたので、さっそく作業に取り掛かります。まずは、汚れと傷でみすぼらしく感じるというスクリーンの交換です。

メーターダッシュにヒビ割れがありましたが、ガタつくほどではありませんでしたのでそのままにしておきまして

あらかじめ取り寄せておいた新品のスクリーンをズババッと取り付けます。今回使用した社外品、ちょっとハイスクリーン&スモーク仕様になっていてイイ感じですね~。グッド!

あ、ついでにカウルの取り付けも見直したところ、1箇所だけフツーの電球になっていましたので、LEDバルブに交換させていただきました。

それと、なんとなくハンドリングに違和感があるとおしゃっていましたので、ステムベリングの締め付け具合も調整しています。

で、ガソリンタンクを外して気が付いたんですが、このタンクはモノサス用でした。過去に交換されたんだと思いますが

こちらの車輌はイグニッションコイルがASウオタニのモノになっていまして、フレーム左側に取り付けられているためタンクに干渉していました。お客様がタンクの位置がズレているとおっしゃっていましたが、これが原因だったんですかね。

なので、右側に移設しちゃいます。

どうですかッ!メインハーネスもフレームに沿ってキレイに収まっているッ!んじゃあないかと。

上から見ても、フレームの左側がスッキリしたのが分かりますね。フフフ。

ちなみに、こちらの車輌はシートカウルもFRP製のモノになってました。初めてみましたけど、外装を黄色に塗装するときにタンクと一緒に交換されたんですかね。

そうそう、ハンドルストッパーもノーマルハンドル用のままでしたので調整させていただきました。

このくらいハンドルが切れれば、アップハンドルならかなり車体の取り回しが楽になると思います。

イイんじゃあないでしょうかッ!

フロントフェンダーの歪みはイマイチ上手く修正できませんでしたが・・・。トホホ。

あとは、作業中にキャブレターのトップカヴァーのガスケットが

ハミ出ていることに気付いてしまいましたので

ソッコーで近所のバイク用品店に走ってガスケットを交換したり

緩めただけで抜けてしまったミラーのネジ穴を修理すれば

ハイ、作業終~了~。

 

ということで、この度はスクリーンの交換のご依頼、有り難うございましたッ!その後のご報告で、モギーが気付けなかった不具合も修正されてイイ感じに仕上がったとお聞きし、安心しました。あまりハードなリクエストにはお応えできないかもしれませんが、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

スクリーンの交換や、アレやコレやの作業も、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、バックステップの取り付けとリアサスペンションの交換と。

1年ほど前に「予算はお任せでッ!とにかく絶好調をッ!知りたいのですッ!」とのことでアレやコレややらせてただいたR100RSにお乗りのお客様、今回はバックステップとオーリンズ製リアサスペンションの取り付けをご依頼にッ!よっ!待ってました!アーンド、有り難いことですッ!

 

でも、ちょっとゴブサタでしたよね・・・って、アレレ?シートが変わってません?モギーの気のせい・・・かしら?

なーんて、部品をお持ち込みくださったときにお聞きしましたね。そうでした、そうでした。オホホ。

てことで、ズババッと

ズババババッとバックステップを取り付けまして

ズバババババッと

オーリンズ製リアサスペンションも取り付けます。

おっし、イイ感じー。

そうしましたら、フロントフェンダーもズババババババッと交換です。

そうこうしているうちにオイルもドババッと抜けましたので、こちらもズバババババババッと交換します。って、「バ」が多くてしつこいスね。フヒヒwwwサーセンwww

などと、おフザけはこのくらいにしまして、お伝えした通り、モノサスとしてはエンヂンのオイル消費がちょっと多かったです。前回の交換から3,000kmほど走られていますので、500ml/1,000kmくらいの消費量になるでしょうか。BMWはオイル消費の限度を1リットル/1,000kmまでとしていますから、すぐにどうこうということはありませんが、ときどきオイルレヴェルを点検していただき、必要ならゲーヂの「max」と「min」の間に収まるようオイルを注ぎ足してください。

それから、ヘッドライトリレイも点検させていただきました。実は、少し前にも「ヘッドライトが点灯しないことがあるッ!」とのことでご来店されていたんですが、その後、また症状が再発したそうで・・・。

再現性が低いのでハッキリとは言えませんが、どうやらリレイ自体に不具合があるようでしたので、中古良品?に交換してみました。

これで症状が再発しなければOKなのですが。さて、どうかなー?

もちろん、ピカーッ!と点灯することは確認していますが、しばらく様子を見てみてください。

あとは、カタカタとうるさい右ミラーのガタつきをガスケットで埋めれば

ハイ、できました。

 

ということで、この度はバックステップの取り付けとリアサスペンションの交換とアレやコレやのご依頼、有り難うございましたッ!お忙しいお仕事とのことでなかなか時間を作るのが大変とは思いますが、調子を維持するためにもちょいちょい走られて、また何かありましたらメインテナンスにでもお越しください。お待ちしております!

 

バックステップの取り付けや、リアサスペンションの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

西方(愛知)から、トランスミッションのO/H。

またまた遠方のお客様から「リアタイアを回すと、なんかスウィングアームの辺りから異音がするんだけど!」とのご相談があり、なんだかんだでトランスミッションをO/Hさせていただいておりました。って、こちらのお客様、ちょいちょい修理のご相談&部品のご注文をくださっておりまして、過去にキャブレターのO/Hもやらせてもらってるんですよねー。遠くからッ!有り難いことですッ!

 

ほんじゃ、さっそく取り掛かるとするかのう。

ブホッ!なんつう汚れや・・・!

じゃなくて、まずは現状を確認してみます。

ブホッ!なんつう手応えや・・・!ガガガッってなっとるやないかー!

(動画でご覧いただけます。)

こりゃ、中がエライことになってるんじゃあないかッ!

wait

と心配になるかもしれませんが、カヴァーを固定しているボルトをちょっと緩めれば、アラ不思議!ク~ルクル~♪と回っちゃいました。てことで、作業終~了~。

(動画でご覧いただけます。)

じゃなくて、つまり、その程度のクリアランスの変化でベアリングの回転が重くなったり、ギアが干渉して引っ掛かったりするということなんですねー。モギーも自分なりの方法を見付けて、ようやく毎回同じようにトランスミッションをO/Hできるようになったつもりでおりますが、何回やっても実際に走って確認するまでは安心できないという・・・。なので、ちょっとアレな仕上がりだったとしてもッ!お許しくださいッ!と言いたくなる気持ち、分かっていただけるんじゃないかと。テヘヘ。

などと、言い訳っぽい話はこれくらいにしまして、作業に戻り・・・ん?何だろ、コレ?ジヴァイス・・・ネヤ・・・デ・・・?

って、ネジがヤバイのかー!なんでー!

つか、ヤバイんじゃくて完全にナメておりましたので、ボルトの頭を飛ばさせていただきました。フゥ、焦るぜ~。

と、ちょっとイレギュラーな出来事がありましたが、あとはいつも通りです。ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄して

各部を点検&ベアリングをズババッと交換して

ドンドコ組み立てて、ビシッとシム調整すれば

あとはカヴァーを閉めて、作業終~了~。あ、アウトプットフランジに薄っすらスジは見えますが、爪が引っ掛かるほどでもなく、状態は良好でした。

ハイ、できました。ク~ルクル~のク~ルクル~♪

 

ということで、この度はトランスミッションのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!すでに作業から数ヶ月経過していますので特に問題ないとは思いますが、もし何かありましたら遠慮なくご連絡を!責任持って対応しますので。ますのでー!

 

遠方の方でも片道の送料をご負担いただければ、O/Hを承っております。ご相談くださいッ!

R80G/S、タイミングチェーンの交換とアレやコレや。

まだまだ続く昨年の作業報告で恐縮ですが、「なんか、ガチャガチャとうるさいんやけど―!」とご相談のあったR80G/Sにお乗りのお客様、メールでのやり取りもそこそこにソッコーでご来店にッ!ヒエッ!グイグイくるー!からの、有り難いことですッ!

 

つか、久しぶりに見ました、R80G/S!しかも、タンクがデケぇー!イカスー!

などとハシャいでいてもお仕事になりませんので、さっさと作業に取り掛かります。お客様がおっしゃっていた通り、エンヂン前側からの音がガチャガチャと大きいような気がするんですが、ヘッドカヴァーからの音も大きいため、なんだかハッキリ分かりません。なので、まずはヴァルヴクリアランスの調整からスタートです。

が、音の割りにクリアランスにはほとんどズレがありませんでした。アララ。でも、右側シリンダーのスタッドボルトの締め付けがけっこう甘くなっていたのがちょっと気になるゥゥゥ!少し前に抜けたスタッドボルトを見ているッ!ので、慎重にならざるを得ないィィィ!ギャー!

ね、左側に比べてスタッドボルトのネジ山の見え具合が多いんです。ま、ドキッとさせられただけで抜けてはいませんでしたけど。フゥ、焦るぜ~。

ビシッと調整できましたので、状態がイマイチだったスパークプラグも交換しちゃいます。

おっし、ちょっとエンヂンを掛けてみよう。これで音は小さくなったかなー?

ガチャガチャガチャガチャ・・・

うん、なってないね。なってない。タイミングチェーンで決まりですね、ハイハイ。

つか、ココのフランヂナットも緩かったので、キレイにしてしっかり締め付けておきました。

てことで、アレやコレやを外しまして・・・、ん?

オ~ゥ、やっぱりパイプとホースがなくなっとるー。

お客様が気にされていましたが、そりゃそうです。ブローバイガスにはオイルミストが含まれていますので、ちゃんとブローバイガスをキャブレター側に導入しておかないと、そのうちエアクリーナーハウジング内に溜まったオイルがココのブリーダーホースから垂れきちゃいます。ま、たまたま中古部品がありましたので、(勝手に)取り付けておきますけど。ヌフフ。

作業に戻りまして、さらにドンドコとアレコレ外しまして

タイミングチェーンカヴァーを取り外せば・・・

オラオラオラオラオラオラー!

oraoraoraora

てな感じで、タイミングチェーンの交換完了です。って、R80G/はイグゾウストパイプを外す必要がない分ちょっとだけ手間が減りますが、実際にはけっこう時間の掛かる作業なんス。

だって、外した部品は元に戻さないといけないんスよ・・・。

wait

しかも、こびり付いた砂埃をキレイにしなければならないッ!という謎のオプション付きでしたし。ピカピカにしたモギーを、誰かホメてー!ホメなさいよー!(通常業務)

あ、イグニッショントリガーのコネクターをロックするためのスプリング?がなくなっていましたので、こちらも取り付けさせていただきました。このスプリングは部品として設定されていないため中古のハーネスから取り出すしかなく、つまり、モギーご自慢の中古在庫がまた不良在庫になるということ・・・うわーん!

と、お客様のために頑張ってます的なアピールはこれくらいにしまして、キャブレターがなんとなく気になりました。点検も兼ねて、そのうちO/Hしてもよろしいかと。

というのも、こちらの車輌は新規登録されて間もない輸入車なんだそうで、どんな乗り方をされてきたのか不安なんですよねー。タイミングチェーンを交換したときの汚れっぷりとか、省略されていたブローバイホースとか、こんなところに入っているネットとか、なーんかテキトーなコトをやってそうで・・・。ま、大きな問題が起こらなければオーナーさんの自由なんですけど。でも、気になるー!

で、ちょっとユルかったステムベアリングの締め付け具合を調整して作業を終えようと思ったんですが

アレレ?なんかヘンじゃないかしら?

アクスルシャフトって、こんなだったかしら・・・?

・・・

やっぱり違うやんけー!

本来は、この長いカラーが1つだけ

こんな感じで左側に入り

左側にいた短いカラーが右側に入ります。上手いことできてはいましたが、やっぱり正しい部品で正しく組んだほうがホウィールの位置もビシッと決まるんで安心ですよね。アクスルシャフトを押さえるための穴もちゃんと見えるようになりましたし。つか、なんでカラーをなくすんだろう?

となると、キャリパーのほうも気になります。パッと見、センターは出ているようですが・・・

やっぱりかー!

カラーの代わりに3枚のワッシャーて・・・なぜ、なくすのだッ!なぜッ!

正しい部品でッ!正しく組むッ!リピート アフタ ミー!

って、作業した海外の人にモギーの声は届かないと思いますが。しかも、日本語だし。オホホ。つか、こんなレアな部品を在庫してた自分にビックリです。オホホー!(誤発注)

フロント周りもビシッとできましたので、こうなると、なぜかズレてるドライヴシャフトブーツの向きも直したくなります。

アレじゃあ、ブーツが変に引っ張られて負担が掛かっちゃいますからね。

あ、前側のバンドが千切れかけていましたので、またまた中古品に交換させていただきました。

さて、これで今度こそ作業を終えようと思ったんですが

アレレ?こんなトコロにオイル汚れかしら?

こんなトコにも・・・?

・・・

やっぱりオイル漏れやんけー!なんなのー!って、コレ見て薄々気付いてたんスけどね・・・。

ブホッ!予想以上にオイリー!

そりゃ、ブレーキも利かんはずやー!

エッ!ちょ、ちょ、ちょっとー!

待って、待ってってばー!

wait

 

~10分後~

不用意にブレーキカムを抜いたためオイルがダラダラ出てきてしまいましたが、なんとかリカヴァリーできました。フゥ、焦るぜ~。つか、オイルをこぼしても450ml抜けたので、そもそもオイルを入れすぎィィィ!このタイプのファイナルドライヴの規定量は350mlゥゥゥ!ウゥゥリィィィ!

それはともかく、心配したオイル漏れですが、幸いにもオイルシールには滲みもなく

ブレーキカムが通るパイプのトコロが発生源でした。よく見るとカヴァーとハウジングに2本のパイプが入っており、ブレーキカムにあるO-リングでシールしてるんですねー。ちなみに、モノサスだと1本のパイプが貫通しているので、パイプとカヴァー(またはハウジング)の隙間から滲むことはあっても、こういうオイルの漏れ方はしません。改良されたんでしょうね、きっと。

原因もわかりましたので、ブレーキシューなんかをキレイに洗浄しまして

ブレーキカムのO-リングを交換します。もしまたすぐに滲むようなら、今回使用した純正O-リングよりも太いモノかブレーキカムの交換で対処させてください。あ、なくなっていたフェルトのスペーサーも取り付けさせていただきました。

ボロボロになった防振ゴムも交換してます。

そしたら、ドンドコ組み付けて

ブレーキドラムもキレイにお掃除しまして

ズババッと元に戻せばオイル漏れの修理完了!です。これでしばらく漏れませんようにー!(願い)

最後に、首をかしげたような電圧計の向きを

真っ直ぐにすれば

ハイ、できました。

 

ということで、この度はタイミングチェーンの交換からのアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!すでに、このあとのアレの作業も終えておりますので多くは申しませんが、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

ガチャガチャうるさいタイミングチェーンの交換や、アクスルシャフトの取り付けの修正、リアブレーキカムからのオイル漏れ修理等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100R Mystic、トランスミッションのO/Hと。

今となってはずいぶん前のお話しになりますが、ゴゴゴ・・・という聞き慣れない音がしていたR100R Mysticにお乗りのお客様、あれからしばらくして作業させていただいておりましたので、そのご報告をッ!アーンド、有り難いことですッ!でも、記憶が曖昧ー!

 

おっし、ドンドコまいりますか。

まずは、トランスミッションをさっさと取り外します。アレだけ音がしていれば疑う余地もありませんからね。

お客様が注ぎ足されたハズのオイルもかなり減っていて、ドレインボルトにも鉄粉がこんもりでした。

インプットシャフト側にはオイルが漏れた跡はありませんので

やっぱりココからオイルが漏れていたということになります。

となれば、当然、漏れたオイルはスウィングアームのほうへ・・・

ブホッ!まんま溜まっとる―!

こりゃ、けっこう大変そう・・・

wait

てことで、ソッコーでバラバラに分解しまして

ケースとカヴァーをジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。

あ、オイルドレインのネジ穴周辺に工具で咥えた?ような傷がありましたので

キレイに均しておきました。ネジ穴もスルスル~となるように修正していますし、ガスケットが当たる部分にもダメーヂはないんで、ま、大丈夫そうですね。

シャフトやギアもしっかり確認します。

アレだけ漏れていた割りに、アウトプットフランヂの状態はまずまずでした。

アレコレやって、ベアリングもビシッと交換しています。

で、コレがいつも一番ダメーヂを受けているアウトプットフランヂのところのベアリングです。パッと見ただけでもヤバイのが分かりますが

ちょっと触っただけで、この通り!そりゃ、ゴゴゴ・・・てなるわけですねー。

ここまでの鉄粉の付着は滅多にないと思いますが、オイル交換したときに抜いたオイルの状態やドレインボルトを確認すれば分かりますので、ご自分で作業される方は気に掛けてみてください。O/H時期の判断材料になるかと。

あとは、ズババッと組み上げて、ビシッとシム調整すれば

バッチグーです。

インプットシャフトもクルクル~です。

余談ですが、パラレヴァー仕様のR100RやR100GSの場合、スウィングアームの中にあるドライヴシャフトをオイルで潤滑しないため、アウトプットフランヂのオイルシールを従来のゴム製からテフロン製のモノに変更してシール性の向上を図っているようです。シールの当たり方が「線」から「面」になるといった感じでしょうか。

ただ、このテフロン製のシール、ゴム製のモノに比べると柔軟性がないようで、今回のようにベアリングに大きなガタがあると途端にオイル漏れが激しくなるような気がします。モギー的には従来のゴム製シールで十分だと思うんですが、どれほどの違いがあるんですかねー。

と、余談はこれくらいにしまして、続いてフライホウィール奥のオイル漏れの修理です。

ズババッとアレコレ取り外し&キレイにしつつ

例によってダイアフラムスプリングのプレートを修正したり

クラッチ板を点検したりします。クラッチ板の厚みは十分残っていましたので、そのまま再使用しました。

そして、この汚れ・・・!をキレイにして

ズババッと元に戻せばOKです。写真はありませんが、オイルシールとO-リングも交換しています。

こんなタイミングですが、なかなか外れなかったコレクターボックスも取り外しました。過去にあまり脱着されたことがなかったのか、本当に大変でしたが・・・。ま、今回やっておけば次が楽になりますからね。

こういうトコロも確認してキレイにできますし。大変ですけど。

おっし、トランスミッションのO/H完了!

あ、マウントボルトが錆びてましたので、キレイに錆を落としておきましたよ。フフフ。

それと、キャブレターの汚れが気になりましたが動作には問題ありませんでしたので、そのままにしておきました。乗り続けていればいつかはO/Hする機会がやってきますので、それまでじゃんじゃん走っちゃってください。

おっし、あともうちょっとー!

スウィングアームを元に戻しまして

ファイナルドライヴの汚れをキレイにしつつ

リアブレーキをビシッと整備したら

ブレーキドラムもお掃除して

ホウィールを取り付けます。

そしたら、ドライヴシャフトブーツをしっかりハメて

クラッチリリース周りもビシッっとやって

お客様が追加したバッテリーのカットオフスウィッチの接続がちょっとユルんでましたのでキュッと締め上げて

最後にリアサスペンションを固定するナットをキュッと締め付けたらマウントボルトがポロリと取れました。

ポロリと?取れました?

・・・?

 

~数時間後~

あまりの出来事に記憶が飛んでおりますが、残された写真を見ると、コレクターボックスを磨いて必死に心を落ち着かせようとしていたみたいです。

できることだけでも進めておこうと思ったんでしょうね、あのときのモギーってば・・・。(悲哀)

ハイ、でき・・・てませんね。トホホ。

 

~翌々日~

ソッコーで手配したファイナルドライヴが届きましたので、ソッコーで交換しました。

今思い出しても、あのヌルッとネジが伸びた感触にはゾッとしますが、なんだかんだでファイナルドライヴが85,000km→45,000km走行のモノに若返りましたので、結果オーライということにさせてください。つか、そうでも考えないと救いがない・・・。

規定トルクで締め付けていたつもりなんですが、ネジ山にダメーヂがあったとも思えず、やっぱりモギーがミスったんでしょうね・・・ハァ・・・などとヘコんでばかりもいられませんので、ソッコーで折れたマウントボルトも注文してみました。同じ失敗をする気はないんでコイツの出番はないと思いますが、もしもってこともありますからね。ちなみに、入荷まで2週間チョイ掛かりましたので、ファイナルドライヴごと交換して正解だったかなと。モギーのミスでお客様を待たせる訳にはいきませんから・・・。トホホ。

という、まったく笑えないハプニングもありましたが、なんとかここまできました。

が、あともう少しやるコトがあります。お客様が一度は補修したというパニアケースのロックのツメがまた折れてしまったとのことでしたので

あらかじめ手配しておいたロックに交換します。

ついでに、なくなっていたストラップも取り付けさせていただきました。コレがあれば、ケースの蓋がパカァッ!と大きく開いて中身をぶち撒けることもありませんし、何よりヒンヂへの負担も減りますので、よろしいかと。

それと、過去にツーリング先で割れてしまったというパニアステイのアダプター?も交換します。

旅先でのトラブルには現地のホームセンターで対処するスタイルとのことですが、応急処置としては十分ですね~。グッド!

さて、今度はどれくらい持つかしら?

ちなみに、左側は入荷時期が不明だったため、また後日とさせていただきました。注文した部品がバックオーダー扱いの場合、2週間くらいで届くこともあれば数ヶ月掛かることもあって、納期をお約束できないんですよね・・・。ま、この年式の車輌の部品がまだ供給されるだけでも有り難い話なんですが。あ、左側の部品は1週間遅れで入荷しましたので、お客様にお送りして取り付けをお願いしちゃいました。オホホ。

ハイ、できました。

 

ということで、この度はトランスミッションのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!モギー的にはアレコレ大変で泣きそうでしたが、トランスミッションからのゴゴゴ・・・も消えましたし、なんとか予定通りに納車できましたので、作業中のゴタゴタについてはお許しください。ただ、ゴゴゴ・・・が消えた分、ほかのトコロからのちょっとした音が気になってしまいました。お伝えした通り、しばらく走りながら様子を見ていただき、今後のメインテナンスの中で確認させていただければと思います。また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

トランスミッションからのゴゴゴ・・・の修理や、パニアケースのロックの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

トゥーヤングなR100RS、フロントフォークのオイル漏れの修理。

数か月前にセパレートハンドル化させていただいたトゥーヤングなR100RSにお乗りのお客様、その後もちょいちょいありましたが、今回は「フロントフォークからッ!オイルが漏れているゥゥゥ!」とのことで修理にご来店くださいました。またしてもッ!有り難いことですッ!

 

セパハンにも慣れて、さぞ楽しまれてるんでしょ・・・ん?サイレンサーが短くなっとるー!いつの間にー!って、モギーが取り寄せたんでしたね。そうでした、そうでした。オホホ。

で、本題のフロントフォークのオイル漏れですが、写真を撮る前に汚れを拭いちゃいまして、本当に漏れていたのかどうか分からないという・・・。お客様が嘘を吐く理由もなく、モギーの自作自演でないことも間違いありませんので、さっさと作業に取り掛かります。

まずは、アウターチューブを取り外します。

パッと見では状態も悪くなさそうなんですが

指先で確かめてみると、この辺とかに浅い傷がありました。なるべくキレイに均したつもりですが、またすぐにオイルが漏れてくるようですと・・・その・・・インナーチューブを再めっきしたほうが・・・です。

ちなみに、抜いたオイルの量はそれほど減っていませんでしたが、汚れ具合を見ると交換するには良いタイミングだったかなと。

そうしましたら、ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄しまして

新品のオイルシールに交換してズババッと元に戻します。

それと、タコメーターの照明が点かなくなったとのことでしたので、文字盤のお掃除も兼ねて

バラバラにして確認しました。

バルブの接触不良を疑ってたんですが、原因は球切れでした。

ハイ、バッチグーでーす。

文字盤もピカピカ~!です。

できました。

 

ということで、この度はフロントフォークのオイル漏れの修理のご依頼、有り難うございましたッ!すでに、このあとのアレの取り付け作業も終えておりますが、そちらについてはまた別の機会にご報告させていただきます。お仕事がお忙しい時期とは思いますが、また何かありましたらご相談を!

 

フロントフォークのオイル漏れの修理や、メーター照明の修理も承っております。ご相談くださいッ!

ニィゼロイチハチ。

アケマシテ オメデトウ ゴザイマス。

ニィゼロイチハチ ネンモ コツコツガンバッテ マイリマスノデ ヨロシクオネガイ イタシマス。

robo

 

と、今年もコピペで始まるテキトーなご挨拶になりましたが、この一年もお客様のお役に立てるよう少しずつできることを増やしながら精進していくつもりですので、何かご相談がありましたら遠慮なくご連絡、ご来店ください。お待ちしておりますッ!

てことで、有り難いことに年明け早々、初めてのお客様からちょいちょいメールでお問い合わせをいただいてハシャぐモギーなのでありますが、ときどきメールの返信ができないことがございます。通常、お問い合わせには一両日中に返信するように心掛けておりますが、もし数日経っても

 

「おやおや?まーだ返信が来ないですぞ?」

 

ということがありましたら、迷惑メールフォルダの中か、メールの受信設定をご確認ください。ケータイやスマホの場合、初期設定でパソコンからのメールを拒否するようになっていることがありますので、ドメイン設定で「@mogi-motors.com」からのメールを受信できるように変更してから、あらためてご連絡いただければと思います。

 

2018年も、すでにコツコツやっているッ!やっているゥゥゥ!