R100RS、フロントフォークのO/Hとドライヴシャフトの取り外し。

「今日も~♪のんびり~♪お仕~事~♪ラララ~♪」と鼻歌交じりで作業を進めていた平日に、またまた初めてのお客様が突然ご来店にッ!イヤン!ちょ、ちょっと待ってください、ここ、心の準備が・・・!からの、有り難いことですッ!でも、やっぱり焦るー!

 

なんでも、こちらのお客様ったらR100RSを入手したばかりなんだそうですが、「フレームの錆が気になってアレコレしてたら、バラバラになっちゃいまして・・・」とのことらしく、フロントフォークとスウィングアームをお持ち込みになられました。ん?なんか、以前にもそんなコトがあったような・・・?

DSC_1827

とりあえず、再塗装されるというスウィングアームからズババッとドライヴシャフトを取り外します。いっちょ上がりー!

DSC_1845

おっし、本題のフロントフォークに取り掛かりますか。ファイトー!オー!

DSC_1853

薄っすらと擦れた跡はありますが、インナーチューブの状態は良好でした。これならそのまま再使用しても大丈夫そうですね。

DSC_1856

ダンパーロッドのピストン周りも、樹脂製の部品は跡形もなくなっていましたが、状態は悪くありませんでした。

DSC_1859

ま、この辺はお約束ですが・・・

DSC_1870

お約束・・・

DSC_1892

お約束・・・だけど、ギャー!

DSC_2087

フォークスプリングはお客様のご希望で新品に交換しますので、状態はどうあれ問題なしです。お疲れ様でしたー。

DSC_2096

で、ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。

DSC_1933

インナーチューブもピカピカです。

DSC_1945

分解したダンパーロッドをビシッと組み立てたら

DSC_1942

インナーチューブに正しく組み付けまして

DSC_1968

アレコレやって、オイルシールをガッツンガッツン打ち込めば

DSC_2004

ハイ、できました。

DSC_2016

あ、ダストカヴァーのフェルトシールが1本、グニャっとなっていましたので、中古良品と交換させていただいております。

DSC_2039

それと、ご希望のあったフォークボトムのキャップも新品を取り付けておきました。

DSC_2028

また、締め込みのキツかったフォークトップのキャップボルトですが、インナーチューブ側のネジ山を修正し、無事にスルスルっと手で締められるようになっています。フフフ。

DSC_2053

最後に新品のフォークスプリングを入れて、作業終~了~。

DSC_2063

 

ということで、この度はフロントフォークとスウィングアームをお持ち込みいただいての作業のご依頼、有り難うございましたッ!フロントフォークについては組み立て時にフォークオイルを薄く塗布しておりますが、できれば早めにオイルを入れていただければと思います。錆の発生も抑えられますし、上手く組めたとは思いますが、オイル滲みやオイル漏れの確認もできますので。車両が仕上がって実際にお乗りになるのは少し先かもしれませんが、また何かお手伝いできることがありましたらお気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致します!

 

お持ち込みのフロントフォークのO/Hや、ドライヴシャフトの脱着も承っております。ご相談くださいッ!