R100GS、クラッチ板の交換とドライブシャフトの交換と。

確か、去年の・・・まだ暑かった頃・・・だったと思います。初めてご来店いただき、今後の整備についてのご相談を受けておりましたR100GSにお乗りのお客様、それから間もなくして「今度のロングツーリングの前にッ!ドライヴシャフトをッ!交換したいィィィ!」との謎の訴えがあり、ソッコーでご来店にッ!え?もうちょい先のお話じゃあなかったでしたっけ?アレレ?からの、有り難いことですッ!

 

けっこうハードな作業になる予感がしますが、頑張るぞー!オー!

あ、こちらのお客様も長~く乗られているそうで、走行距離は146,285kmでした。ゴイスー!つか、こんだけ乗ってもらえれば、バイクもさぞ喜んでることでしょうねー。

などと、機械であるバイクの気持ちが分かるハズもありませんので、さっさと作業に取り掛かったんですが

ステイのボルトは錆び錆びだわ、マウントラバーはボロボロだわで、なかなかサイレンサーが外れず・・・

コレクターボックスごと引っこ抜くハメになりました。ズコー。

で、なんとかココまできましたので、さらにドンドコまいります。

ドライヴシャフトブーツもヒビ割れてきてますし、ちょうど良いタイミングでしたね。

今回、長いこと使い続けていて気になるというクラッチ板も交換しますので、トランスミッションも取り外しました。点検したところ、オイルシールからのオイル漏れもなく、インプットシャフトがやや重いような気がしなくもないものの

アウトプットシャフトもクルクル~と回りましたので、とりあえずは大丈夫そうでした。

フライホウィール奥からのオイル漏れもありませんので

ズババッとクラッチ周りを取り外し&キレイにお掃除しまして

ズババッとお持ち込みのクラッチ板に交換します。ちなみに、元のクラッチ板の厚みも5.4mmとそれほど減ってはいませんでしたので、まだまだお使いいただける状態ではありした。ま、せっかくご用意されてましたし、イイですよね?つか、もう交換しちゃいましたし。オホホ。

そしたら、ドライヴシャフトも交換します。こちらもお客様が中古良品をご用意されていました。備えあれば憂いなし、ですねー。ヒューヒュー♪

で、取り外したドライヴシャフト、確認してみるとファイナルドライヴ側はクイクイっとスムースに動きますが

(動画でご覧いただけます。)

トランスミッション側は可動範囲が狭くてまったく動かないッ!といった状態でした。リアタイアを回したときに感じた周期的なコクッ、コクッという手応えも納得ですし、あのまま使い続けていたらトランスミッションのベアリングにも大きなダメーヂを与えていたかもしれません。お客様の点検のおかげですが、早めに交換して正解!でしたねー。つか、オイルで潤滑しないパラレヴァーのドライヴシャフトは、やっぱり2本サスやモノサスに比べると消耗品みたいな扱いになっちゃうんでしょうかね。しかも、純正新品なら・・・¥92,160!ヒエー!(税抜、2018/1/28現在)

(動画でご覧いただけます。)

と、余談が長くなりましたが、ズババッと元に戻すぞー!オー!(写真の撮り忘れ)

wait

ハイ、できたー。

んですが、モギーの不手際でお客様がご用意されたドライヴシャフトのブーツを傷付けてしまうという・・・。申し訳ありませんでした。トホホ。

また、お伝えしたリアサスペンションのO-リングですが、こんな感じで千切れていました。当店ではオーリンズ製品を直接取り扱っていないため消耗品の在庫がありませんので、ご近所にある代理店に相談してみてください。たぶん、すんごい近くにありますので!(職務放棄)

てことで、大きな作業はほぼ終わりましたので、サイレンサーとコレクターボックスも軽~くキレイにしまして

ビシッと取り付けます。

もちろん、サイレンサーマウントもちゃんと交換しておきました。(チャリン♪)

リアブレーキと

ブレーキドラムも軽~くキレイにしたら

ハイ、あともう少しー。

あとは、ハンドルを左に切るとパツパツにつってしまうスターター(チョーク)ケーブルの取り回しを変更して

ちょっとユルかったステムベアリングも調整すれば、作業終~了~

だったんですが、錆と汚れでアジャストリングがまったく回らず予想外に苦労したという・・・。慣れだとは思いますが、2本サスやモノサスに比べると、パラレヴァーのステムベリングの調整ってちょっとメンドくさい気がします。

でも、できました。

 

ということで、この度はクラッチ板の交換とドライブシャフトの交換のご依頼、有り難うございましたッ!すでに、このあとの作業も終えておりますので多くは申しませんが、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

クラッチ板の交換や、ドライブシャフトの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100R Mystic、トランスミッションのO/Hと。

今となってはずいぶん前のお話しになりますが、ゴゴゴ・・・という聞き慣れない音がしていたR100R Mysticにお乗りのお客様、あれからしばらくして作業させていただいておりましたので、そのご報告をッ!アーンド、有り難いことですッ!でも、記憶が曖昧ー!

 

おっし、ドンドコまいりますか。

まずは、トランスミッションをさっさと取り外します。アレだけ音がしていれば疑う余地もありませんからね。

お客様が注ぎ足されたハズのオイルもかなり減っていて、ドレインボルトにも鉄粉がこんもりでした。

インプットシャフト側にはオイルが漏れた跡はありませんので

やっぱりココからオイルが漏れていたということになります。

となれば、当然、漏れたオイルはスウィングアームのほうへ・・・

ブホッ!まんま溜まっとる―!

こりゃ、けっこう大変そう・・・

wait

てことで、ソッコーでバラバラに分解しまして

ケースとカヴァーをジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。

あ、オイルドレインのネジ穴周辺に工具で咥えた?ような傷がありましたので

キレイに均しておきました。ネジ穴もスルスル~となるように修正していますし、ガスケットが当たる部分にもダメーヂはないんで、ま、大丈夫そうですね。

シャフトやギアもしっかり確認します。

アレだけ漏れていた割りに、アウトプットフランヂの状態はまずまずでした。

アレコレやって、ベアリングもビシッと交換しています。

で、コレがいつも一番ダメーヂを受けているアウトプットフランヂのところのベアリングです。パッと見ただけでもヤバイのが分かりますが

ちょっと触っただけで、この通り!そりゃ、ゴゴゴ・・・てなるわけですねー。

ここまでの鉄粉の付着は滅多にないと思いますが、オイル交換したときに抜いたオイルの状態やドレインボルトを確認すれば分かりますので、ご自分で作業される方は気に掛けてみてください。O/H時期の判断材料になるかと。

あとは、ズババッと組み上げて、ビシッとシム調整すれば

バッチグーです。

インプットシャフトもクルクル~です。

余談ですが、パラレヴァー仕様のR100RやR100GSの場合、スウィングアームの中にあるドライヴシャフトをオイルで潤滑しないため、アウトプットフランヂのオイルシールを従来のゴム製からテフロン製のモノに変更してシール性の向上を図っているようです。シールの当たり方が「線」から「面」になるといった感じでしょうか。

ただ、このテフロン製のシール、ゴム製のモノに比べると柔軟性がないようで、今回のようにベアリングに大きなガタがあると途端にオイル漏れが激しくなるような気がします。モギー的には従来のゴム製シールで十分だと思うんですが、どれほどの違いがあるんですかねー。

と、余談はこれくらいにしまして、続いてフライホウィール奥のオイル漏れの修理です。

ズババッとアレコレ取り外し&キレイにしつつ

例によってダイアフラムスプリングのプレートを修正したり

クラッチ板を点検したりします。クラッチ板の厚みは十分残っていましたので、そのまま再使用しました。

そして、この汚れ・・・!をキレイにして

ズババッと元に戻せばOKです。写真はありませんが、オイルシールとO-リングも交換しています。

こんなタイミングですが、なかなか外れなかったコレクターボックスも取り外しました。過去にあまり脱着されたことがなかったのか、本当に大変でしたが・・・。ま、今回やっておけば次が楽になりますからね。

こういうトコロも確認してキレイにできますし。大変ですけど。

おっし、トランスミッションのO/H完了!

あ、マウントボルトが錆びてましたので、キレイに錆を落としておきましたよ。フフフ。

それと、キャブレターの汚れが気になりましたが動作には問題ありませんでしたので、そのままにしておきました。乗り続けていればいつかはO/Hする機会がやってきますので、それまでじゃんじゃん走っちゃってください。

おっし、あともうちょっとー!

スウィングアームを元に戻しまして

ファイナルドライヴの汚れをキレイにしつつ

リアブレーキをビシッと整備したら

ブレーキドラムもお掃除して

ホウィールを取り付けます。

そしたら、ドライヴシャフトブーツをしっかりハメて

クラッチリリース周りもビシッっとやって

お客様が追加したバッテリーのカットオフスウィッチの接続がちょっとユルんでましたのでキュッと締め上げて

最後にリアサスペンションを固定するナットをキュッと締め付けたらマウントボルトがポロリと取れました。

ポロリと?取れました?

・・・?

 

~数時間後~

あまりの出来事に記憶が飛んでおりますが、残された写真を見ると、コレクターボックスを磨いて必死に心を落ち着かせようとしていたみたいです。

できることだけでも進めておこうと思ったんでしょうね、あのときのモギーってば・・・。(悲哀)

ハイ、でき・・・てませんね。トホホ。

 

~翌々日~

ソッコーで手配したファイナルドライヴが届きましたので、ソッコーで交換しました。

今思い出しても、あのヌルッとネジが伸びた感触にはゾッとしますが、なんだかんだでファイナルドライヴが85,000km→45,000km走行のモノに若返りましたので、結果オーライということにさせてください。つか、そうでも考えないと救いがない・・・。

規定トルクで締め付けていたつもりなんですが、ネジ山にダメーヂがあったとも思えず、やっぱりモギーがミスったんでしょうね・・・ハァ・・・などとヘコんでばかりもいられませんので、ソッコーで折れたマウントボルトも注文してみました。同じ失敗をする気はないんでコイツの出番はないと思いますが、もしもってこともありますからね。ちなみに、入荷まで2週間チョイ掛かりましたので、ファイナルドライヴごと交換して正解だったかなと。モギーのミスでお客様を待たせる訳にはいきませんから・・・。トホホ。

という、まったく笑えないハプニングもありましたが、なんとかここまできました。

が、あともう少しやるコトがあります。お客様が一度は補修したというパニアケースのロックのツメがまた折れてしまったとのことでしたので

あらかじめ手配しておいたロックに交換します。

ついでに、なくなっていたストラップも取り付けさせていただきました。コレがあれば、ケースの蓋がパカァッ!と大きく開いて中身をぶち撒けることもありませんし、何よりヒンヂへの負担も減りますので、よろしいかと。

それと、過去にツーリング先で割れてしまったというパニアステイのアダプター?も交換します。

旅先でのトラブルには現地のホームセンターで対処するスタイルとのことですが、応急処置としては十分ですね~。グッド!

さて、今度はどれくらい持つかしら?

ちなみに、左側は入荷時期が不明だったため、また後日とさせていただきました。注文した部品がバックオーダー扱いの場合、2週間くらいで届くこともあれば数ヶ月掛かることもあって、納期をお約束できないんですよね・・・。ま、この年式の車輌の部品がまだ供給されるだけでも有り難い話なんですが。あ、左側の部品は1週間遅れで入荷しましたので、お客様にお送りして取り付けをお願いしちゃいました。オホホ。

ハイ、できました。

 

ということで、この度はトランスミッションのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!モギー的にはアレコレ大変で泣きそうでしたが、トランスミッションからのゴゴゴ・・・も消えましたし、なんとか予定通りに納車できましたので、作業中のゴタゴタについてはお許しください。ただ、ゴゴゴ・・・が消えた分、ほかのトコロからのちょっとした音が気になってしまいました。お伝えした通り、しばらく走りながら様子を見ていただき、今後のメインテナンスの中で確認させていただければと思います。また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

トランスミッションからのゴゴゴ・・・の修理や、パニアケースのロックの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

ヤングなR100RS、駆動系のオイル交換と。

前回のオイル交換から約9ヶ月、あのヤングなR100RSにお乗りのお客様がまたまたまたオイル交換に来てくださいました。もうすっかりお馴染みになりましたねー。ちょっと久しぶりな気もしますが、お元気だったでしょ・・・

 

って、変なカウル(良い意味で)になっとるー!こりゃ、元気ハツラツゥゥゥ!に違いないィィィ!

なんだろう、この、どことなく漂うマッドマックス感・・・!イカスー!

そして・・・、やっぱり走ってましたねー。グッド!

てことで、さっそく作業に取り掛かるその前に、またちょっとおさらいしておくと

こちらの車輌ったら、昨年の3月下旬(61,500km)にオイル交換したときはトランスミッションとドライヴシャフトのオイルがこんな感じで乳化していまして

DSC_8310

7月上旬(65,500km)にオイル交換したときはドライヴシャフトのオイルだけ、まだちょっと乳化していました。

DSC_3896

で、11月中旬(72,000km)にオイル交換したときは、まーたトランスミッションのオイルが乳化していたという・・・。

DSC_1667

さて、8月上旬(81,000km)の今回はどうなったでしょうか・・・?

wait

ガビーン。まーたトランスミッションのオイルが乳化しとるー!しかも、ドライヴシャフトまでー!どゆことー!

前回、スピードメーターケーブルのダストカヴァーも交換させていただのに・・・。くやしー!ま、通勤での使用状況も変わったとのことですので、次はフツーに汚れただけの状態になりそうですが。どうかなー?

DSC_1660

そうしましたら、磨り減ったステップと亀裂が入ったシフトペダルのゴムを交換して

ステムベアリングの締め付け具合を調整すればOKです。カウルを変更したおかげで調整しやすくなりましたね。ククク。

ハイ、できました。

 

ということで、この度は駆動系のオイル交換のご依頼、有り難うございましたッ!こうして経過を見ていると、次のオイル交換が楽しみになってきちゃいます。また交換時期が近付いてきましたら、ちょっとお早めにご来店ください。お待ちしております!

 

駆動系のオイル交換だけでなく、磨り減ってしまったステップや亀裂が入ったシフトペダル等のゴム部品の交換も承っております。ご相談くださいッ!

おポンコツなR100RS、イグゾウストパイプの交換とオイル交換と。

3月頃からメールでご相談のあったR100RSにお乗りのお客様、ちょいちょいお手伝いして5月に車検を取得されまして、なんとか走れるようになったとのことで7月にご来店くださったんですが・・・、まさかこんなおポンコツな車輌だったとはッ!メールだけでは伝わらないッ!ことがあるッ!ドッギャァーン!

ドッギャァーン

 

からの、有り難いことですッ!でも、おポンコツやー!

だって、イグゾウストパイプがこんなボコボコですよ?何かあったに違いないじゃん!イィィヤァァァー!

しかも、これでも叩いて曲がりを修正したそうで・・・てことは、最初はもっとスゴかったってこと?もしかして、いわくつきの・・・などと、余計な詮索はこれくらいにしまして、さっさと作業に取り掛かります。ついでに外した部品を軽~くキレイに磨きつつ

ズババッとお持ち込みのイグゾウストパイプに交換です。幸い、ネジ山の状態は良好でした。ホッ。

サイレンサーを固定するボルトやワッシャーなんかもこんな状態でしたが、とりあえず錆だけ落として再利用しています。ま、おポンコツですから・・・ね?

でも、サイレンサーはピカピカにしていますよ!フフフ。

あ、サイドスタンドのストッパーも交換しちゃいました。(チャリン♪)

そうしましたら、オイルも交換しちゃいます。

不動期間が長かったのか保管状況がアレだったのか、トランスミッションとドライヴシャフトのオイルが乳化してました。ま、次の交換をちょっと早めにしていただいて、とりあえず様子見ですね。

で、ボコボコで排気漏れしていたイグゾウストパイプを交換しましたので、いよいよキャブレターの調整とまいります。というのも、実は車検の取得前にも車輌をお持ち込みいただいてたんですが、そのときは調整以前に問題がありすぎて何もできなかったんですよね・・・。さて、今回はどうかしら?

ブホッ!やっぱりダメやんけー!どゆことー!

wait

アレコレ点検したところ、ダイアフラムが破れてました。ズコー。

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌日~

キャブレターの同調もそれっぽくできたので、ヴァルヴクリアランスの点検&調整も行います。左シリンダー側は、ロッカーアームのベアリングが1箇所破損していましたが、それ以外に問題もなく、ビシッと調整できました。

が、右側は・・・ん?なんか針金が巻いてありますぞ?なんですかな、コレは?(すっとぼけ)

って、コレ、アカンやつやー!クリアランスもガバガバやんけー!どうしよ・・・。

迷った挙句、抜けかけたシリンダースタッドボルトをドキドキ&ふんわりトルクで締め付けて、ヴァルヴクリアランスだけビシッと調整しまして

モギー、そっ閉じ・・・

 

ということで、この度はイグゾウストパイプの交換とオイル交換にアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!どうにかキャブレターの調整もできるようになり、アイドリングの安定感やエンヂンの音もだいぶフツーになりましたが、シリンダースタッドボルトは抜けかけています。そう遠くないうちにまた音が大きくなってくると思いますので、なんとかご予算を確保していただき、早めの修理をご検討ください。他にも気になるトコロはチョコチョコありますが・・・、まずはスタッドボルトをッ!何卒ッ!

 

ボコボコのイグゾウストパイプの交換や、オイル交換にキャブレターの点検&調整等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

現在は機能していませんが、過去にツインプラグ化されてたみたいです。ご報告まで。

R80、RSカウルの取り付けと。

昨年6月にアレやコレや作業させていただいたR80にお乗りのお客様から、「R100RSのカウルを取り付けたいんですけどッ!」とメールでご相談があったのは・・・そう、3月中旬のことでありまして、当然、そんな都合良くRSのカウルがあるわけ・・・ハッ!ちょうどR100RSをセパハンにしたがっているお客様がいたー!のを思い出し、お伝えしたところ、トントン拍子で話がまとまってしまいました。オ~ゥ、ミラク~ル!アーンド、有り難いことですッ!

 

こちらのお客様ったら、元々R100RSを探されていたそうなんですが

何を血迷ったか・・・じゃなくて、気が付いたらビキニカウルのR80に跨っていたッ!とのこと。そんなコトがあるんですねー。ククク。

と、軽いディスりも入ったところで、さっさと作業に取り掛かります。ファイトー!オー!

ドンドコとアレやコレやを外しまして

RS用のカウルステイを取り付けます。まだまだ先は長いッ!

このタイミングでフォークブーツ?ベローズ?も取り付けておきます。忘れると、あとで大変!なことになりますからね。(経験者談)

エンヂン上のカウルステイも取り付けて

外した部品をズババッと元に戻せば、前半戦終了ッ!

なんですが、ココからがまた大変です・・・。R80とR100RSではメインハーネスが違うので、接続方法を変更しないといけません。こちらの車輌は、幸い?にもハーネスに補修した跡がありましたので容赦なく切断しまくりましたが、メインハーネスに手を加えるのはちょっと躊躇しちゃいますね。

ま、RSカウルにするにはイグニッションスウィッチも変更になりますので、何かしら加工は必要になりますが。つか、この変更が何気に一番苦労したっつーの!キーッ!

あ、アノ人から外したRSカウルは

メーターダッシュが割れていましたので、あらかじめビシッと交換しておきました。

おっしゃー!いくぞー!ウォォォー!

wait

まだまだー!

あ、ブレーキホースの長さがアレでしたので交換しています。

オラオラー!

wait_wait

ハイ、できたー!

カラーリングもぴったんこー!

なんですが、R80にはオイルクーラーがないので、ココの穴は・・・その・・・気にしないでくださいッ!このカヴァーも、今となっては貴重な部品ですのでッ!

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

って、何してんのー!終わりじゃないのー!

そうなんです。実は、ドライヴシャフトのオイルドレインのネジ穴がアレなんです・・・。

お客様は「予算の都合もあるんで、次回にでも・・・」とおっしゃっていたんですが、けっこう遠く(茨城)からお越しくださっていることを考えると、見て見ぬ振りはできないッ!のでありますッ!(チャリーン♪)

グッ、いつ見ても心臓に悪い・・・

ですが、ビシッと修理してしまえば、もう安心です。フゥ~。

ついでなんで、ブレーキと

ホウィールもキレイにしておきました。フフフ。

ハイ、できたー!

できたぞー!ウォォォー!

 

ということで、この度はRSカウルの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!お話をいただいてから取り掛かるまでかなりお待たせしてしまい申し訳ありませんでしたが、ビシッと作業しておりますので、憧れだったというRSカウルを思いっ切り楽しんじゃってください。これから寒くなるにつれ、その無敵のフルカウルっぷりを味わえると思いますので。また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

RSカウルの取り付けや、ついでのドライヴシャフトのオイルドレインのネジ穴の修理も、諸々承っております。ご相談くださいッ!

冷やかしのR100RS、オイル交換とタイア交換とアレやコレや。

アレからもちょいちょいご来店くださっている冷やかしのR100RSにお乗りのお客様、初めて作業させていただいてから気が付けば20,000km!も走っていらっしゃいましたので、ちょっと強引にメインテナンスをさせていただくことにッ!つか、乗りっぱなしは許さーん!のがモギーモータースのポリシーなのでありまして、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます・・・からの、有り難いことですッ!あ、ソーレ!仕事だワッショイ!

 

ブホッ!相変わらず雰囲気のあるR100RSですなぁ。無造作に括り付けられたタオルも、なんともアレで・・・くぅ~!(言い意味で)

おやおや?ガソリンタンクがちょっと高いような・・・?

って、ちゃんとハマってないやんけー!

という小ネタもブッ込みつつ、駆動系のオイルを交換します。

トランスミッションとファイナルドライヴはそれなりでしたが、ドライヴシャフトのオイルに錆?が混じっていたのが気になりました。もうちょっと早く交換しても良かったですね~。

ドレインボルトに付着した金属粉にもヤバそうな感じはないですし、とりあえず次回の交換まで様子見っすね。

あ、ドライブシャフトのオイルが少なかったのは、ブーツから滲んでたのが原因みたいなので

キレイにお掃除してバンドをキュッと締め直しておきました。

ブーツに傷みも見られませんし、とりあえずは大丈夫かと。ついでに、クラッチレヴァーの遊びが少なかったので、リリースアームの遊びも調整しておきました。

そうしましたら、ツルッツル感が出始めたフロントタイアも交換します。

もうすぐ車検なので、そのタイミングでも良いような気がしないでもなかったんですが、このあとけっこう遠くまでお仕事で行かれるとのことでしたので安心のためにも・・・、ね?

そんなに古いタイアじゃありませんが、けっこうヒビ割れもありましたし・・・、ね?

ビシッとやっておけば

お金で買える安心もあると思うんです。ええ、そう思うんです。(チャリーン♪)

あとは、球切れしていた電圧計のバルブを交換すれば、作業終~了~。

つか、黒く塗られたスクリーンのおかげで、昼間でもメーターの照明がよく見えますね。ククク。

ハイ、できました。

と思ったら、ちょっと気になって見たリアブレーキが・・・!パッドの残りがあと僅かじゃあないかッ!

ドッギャァーン!

ドッギャァーン

でしたので、ビシッと交換しておきました。

フゥ~、危ないところだったぜぇ~。

 

ということで、この度は駆動系のオイル交換とフロントタイア交換、それと追加の作業のご依頼、有り難うございましたッ!って、とっくに次の車検のお仕事も終わっちゃってましたね。そうでした、そうでした。オホホ。またじゃんじゃん乗って、ちょいちょいメインテナンスにお越しください。オホホー!

 

乗りっぱなしの車輌は許さないッ!ご来店&ご相談くださいッ!

R100RS、オイル交換と電圧計の照明の修理。

しばらくブログの更新をサボったせいで、かな~り記憶が曖昧になっているモギーですが、思い出せないコトを無理して思い出そうとしてもアレなことに気が付きまして、これからはもう少しテキトーにッ!ブログを書いていくッ!という、コロンブスのアレ的な発想の転換で乗り切ることにしました。ですので、今後、不確実&不適切な記述がありましてもお許しください。

 

てことで、最近ちょいちょいご来店くださっているこちらのR100RSにお乗りのお客様からのご依頼で、駆動系のオイル交換とちょっとした作業をさせていただきましたので、そのご報告を。レッツラ・ゴー!アーンド、有り難いことですッ!

と、その前に、今回の作業の前に点火時期の点検&調整もしていたんですが、そのときに撮った写真がありましたので、そのご紹介から。

よーく見ると分かりますが、イグニッショントリガーの取り付け部に砂が溜まってました。ココは点火時期を調整できるように長穴になっているんですが、この入り込んだ砂のせいで反時計回りにまったく動かせなかったという・・・!ギャー!

以上デス。

さ、本題に戻りまして、ズババッと駆動系のオイル交換です。

ドライブシャフトのオイルがちょっと少ないくらいで、特に気になるトコロはありませんでした。

通常、オイル交換でリアホウィールを外す必要はありませんが、こちらのお客様ったらホウィール塗装も視野に入れているそうで、「ドラムの状態もッ!点検して欲しいッ!」とのご要望がありましたので

キレイにお掃除して確認しています。表面の状態も悪くないですし、これなら塗装してもよろしいんじゃないかッ!と思います。たぶん。

そしたら、フロントフォークのオイルも交換です。

ちょっと濁りはあるものの赤い色味も残っており、量も規定量が入っていました。しっかりメインテナンスされていたみたいですね。

あとは、ハーネスが断線していた電圧計の照明を

ピカーッと直しまして

下がり気味だった?ハンドルのポジションを(勝手に)微調整すれば

ハイ、できましたー。

 

ということで、この度はオイル交換とチョロっとした作業のご依頼、有り難うございましたッ!これといって気になるトコロはなさそうですので、これからもじゃんじゃん乗って、ちょいちょいメインテナンスしていただければ、好調を維持できるんじゃあないかッ!と思います。また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

駆動系のオイル交換やフロントフォークのオイル交換、電圧計の照明の修理等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

アポーなR100RS、エアクリーナーハウジングの交換とアレやコレや。

昨年の10月ごろにエンヂンの始動が困難とのことでご来店くださったアポーなR100RSにお乗りのお客様、アレから元気に走り回っていらしたようなのですが、今回は「エアクリーナーをッ!旧型にッ!したいんですッ!」とのことでご来店にッ!まだやるかッ!からの、有り難いことですッ!つか、これで5月分のブログが終わるゥゥゥ!ウゥゥレェスィィィー!

 

ウヒ!相変わらずのアポー感ですなぁ。ククク。

よーし、さっさと取り掛かるとしよう!オー!てことで、まずはバッテリーケースを兼ねた、このワイルドなエアクリーナー?ハウジングを産業廃棄物へ・・・じゃなくて、ズババッと取り外します。

そして、お客様がご用意&お持ち込みになったバッテリーケースを取り付けます。うーん、しっかりした作りですね。いつかモギーも、こういう工作ができるようになりたいものですなぁ。

どれどれ・・・

wait

って、思いっ切りイグニッションスウィッチに干渉しているじゃあないかッ!

ドッギャァーン!

ドッギャァーン

付かないモノを付けようとしても時間がもったいないですので、さっさと前に進みましょう。

が、お客様がご用意していたエアクリーナーハウジングには穴がなィィィ!セルモーターの上のカヴァーも忘れてるゥゥゥ!ので、モギーの使用予定のある在庫部品を渋々・・・じゃなくて、ドーンとブッ込むことにします。ドーン!ドーン!(やけくそ)

前回の作業では見送ったブローバイホースも交換しちゃいます。

あ、前回は見られなかったオイル滲みが発生していましたので

ホースの取り付け部のガスケットも交換しておきました。

で、アレやコレや取り付ければ

ハイ、できました。

そうそう、移設されていたスターター(チョーク)レヴァーもちゃんと取り外して

ご希望通り、当店オリヂナルのスターターノブに変更しておきました。見た目もスッキリして、使いやすくなったッ!んじゃあないかとッ!

続きまして、オイル交換へとまいります。

グッ、コイツは・・・

なんか、つけ麺のタレみたーい♪キャハ!

と言いたくなるような色でしたが、とりあえず次のオイル交換まで様子見とさせてください。ドレインボルトにはそれほど金属粉も付着していませんでしたし、ま、たぶん大丈夫でしょう。たぶん。

トランスミッションのオイルが乳化していたのは、定番のスピードメーターケーブルのダストカヴァーが原因だと思いますので、こちらは交換しておきます。ついでに、汚れていたドライヴシャフトブーツもキレイに

するんじゃなかったー!ひび割れがハッキリ確認できちゃうー!ま、ココは今回はイイっすね。ご予算の上限にグイグイ迫っていますし。オホホ。

その分、オイル漏れしているシフトアームのオイルシールや

謎のスウィッチに変更されていたオイルプレッシャースウィッチは交換させていただきました。この謎のスウィッチ、壊れていて確認できませんでしたが、おそらく動作が逆だと思うんですよね。何かのブレーキスウィッチなんじゃないかと・・・?

けっこうドキドキしましたが、アダプターのネジ径とピッチはオイルプレッシャースウィッチと同じでしたので、問題なく交換できました。ホッ。

ついでに、オイルフィラーキャップのO-リングも交換して

エンヂンとトランスミッションのオイル汚れもキレイにしておきましたので、今後、オイル滲みの場所を特定しやすくなったんじゃあないかッ!と思います。

どうよ!

どうなの!

どうなのよー!

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

(続く)

 

お持ち込みの旧型エアクリーナーハウジングへの交換や、オイル交換のついでにアレやコレやの作業等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R80、ヴァルヴクリアランスの調整とオイル交換と。

半年ほど前にアレやコレや作業させていただいたR80にお乗りのお客様、3月も終わろうかという頃に、「シーズン・インを前にッ!モロモロの作業をッ!お願いしますッ!」とのメールをくださいまして、予定通りご来店にッ!いやいや、ここんとこ不安定なお天気が続いてたのに、わずかな晴れ間にご登場とは・・・、ハッ!まさか!アナタガ アノ デンセツ ノ ミスター・サニー ダッタノ デスカー?からの、有り難いことですッ!ホントニ イイテンキ デスネー!

 

などと、ムダにテンションも上がってまいりましたので、まずはズババッとオイル交換からスタートです。

オイルを抜いている間にフィルターもビシッと交換ッ!したんですが、モノサスではココに紙製ガスケット(黒)は不要ですので取り除いておきました。

抜いたオイルには特に問題もなく、ドライヴシャフトの量がちょっと少ないのが気になったくらいです。むしろ、エンヂンオイルがほとんど減っていないのが気になるッ!

だって、こちらの車輌ったら、もうすぐ100,000kmに届きそうなんですよ・・・?当店でのオイル交換は初めてのため前回の交換時期が不明ですが、最近、注ぎ足されたのかしら・・・?

気になって納車の際にお客様にお聞きしたところ、「70,000kmくらいでエンヂンをO/Hしているらしく、全然減らないんで注ぎ足したりしてないですよ。」とのことでした。オ~ウ、しっかりと良いO/Hがされてたんですね~。納得デス!こりゃ、モギーも良い仕事をしなければなりませんなぁ。頑張るぞー!

作業報告に戻りまして、駆動系のオイルは透明感も残っていてマズマズだったんですが

お伝えした通り、ドライヴシャフトのフィラー、ドレイン側ともにネジ穴が少しダメーヂを受けているようでした。今回は慎重にギュッと締め付けることができましたが、次か、その次か、その次の次か・・・は分かりませんが、そのうちネジ穴を修理することになるかもしれません。お覚悟をッ!

ま、実際にババを引くのはモギーだと思いますけどー!アハハー!

baba

ハァ・・・。(ネジ穴の修理は)したくねぇ。したくねぇなぁ・・・。

さ、クニエ・タナカの名演技も光ったところで、ヴァルヴクリアランスの調整とまいります。ヴァルヴクリアランスは左シリンダーのIN側がかなり広く、EX側もやや広くなっていて、スラスト方向のクリアランスも右シリンダーのIN側以外が広くなっていました。

スラスト方向のクリアランスをシム調整するついでにロッカーアームも点検しましたが、こちらは4箇所とも異常なしッ!でしたので、ご安心ください。ビシッと調整しておきましたよー。

スパークプラグの状態も、これくらいの汚れならまだお使いいただけそうですね。

で、エンヂン前側からのオイル漏れの修理もご依頼がありましたので確認したところ、予想されていたイグニッショントリガーだけじゃなく

ローターコイルのトコロからもオイルが垂れた跡がありました。ズコー。

ローターコイルのオイルシールとの接触部の状態はそれほど悪くありませんので、シール交換でピタッとオイル漏れは止まりそうです。ホッ。

が、取り外したステーターコイルにあるブラシが片方だけ減っているコトを発見ッ!こりゃ、イカーン!

慌てて交換ッ!したものの、実はブラシが引っ掛かっていただけで、残りはまだ十分でした・・・。ズコー。交換する必要のないブラシを交換してしまい、申し訳ありませんでした。でも、クイクイってやっても・・・その・・・全然飛び出てこなくて・・・あの・・・てっきりブラシが・・・。(言い訳)

と、ちょっとヘコむ出来事がありましたが、外した部品をズババッと元に戻したら

点火時期をビシッと調整しまして

キャブレターの同調もビシィと微調整すれば

ハイ、できました。

 

ということで、この度はシーズン・インを前にアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!ヴァルヴクリアランスの調整くらいしか手を入れておりませんので作業後の変化はあまり感じられないかもしれませんが、ちょっとはイイ感じになったんじゃないかなと思います。冬の間はあまり乗られなかったそうですが、これからまたじゃんじゃん走りにお出掛けしていただき、「100,000kmのキリ番、ゲットだぜー!」に向けて春のツーリングをお楽しみください!また何かありましたら、お気軽にご相談をッ!お待ちしておりマス。

 

ヴァルヴクリアランスの調整や、オイルの交換、エンヂン前側からのオイル漏れの修理等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

こちらのお客様、「どーしても!お渡ししたく!」と、今頃になって(失礼)御年賀をくださったのですが・・・

「この夏、コレを首に巻いてお仕事頑張ってください!」って・・・、なんスカ!コレ!あの、大人気のプリキュアじゃあないでスカ!ウレシー!

元気とッ!笑顔をッ!レッツ・ラ・まぜまぜッ!

キュアホイップゥゥゥ!できあがりィィィ!ウゥゥリィィィ!

ハァ・・・。(今年の夏は)来て欲しくねぇ。来て欲しくねぇなぁ・・・。

R100RS、車検とオイル交換とメーター照明の修理。

昨年からアレコレソレやと度々お仕事を頂戴しているR100RSにお乗りのお客様、今回は車検とちょっとした作業のご依頼にお越しくださいました。ウヒ!有り難いことですッ!レッツ、お仕事ー!オー!

 

と、気合を入れてお待ちしておりましたが・・・

 

お客様 「予算の都合で、とりあえず車検だけ通してください。よろしく。」
モギー 「ハ、ハイー!よ、喜んでー!」

anago

 

ということになりましたので、ソッコーで車検に行くことにします。車検の代行だけとはいえ、そこは「お客様のために、イッツ・モギーモータース」がポリシーの当店。ちょっと曇りがちのヘッドライトを勝手に磨いてしまうのは、しょうがないことなのです。

つか、雨の日にご来店くださったので結露がレンズ表面を曇らせているのかと思いましたが、磨いてみればご覧の通りでした。うーん、ピカピカで気持ち良いー!

おっし、車検に行ってこよう。

wait

 

~二時間後~

ヘッドライトの光軸で一度引っ掛かったものの、無事に車検に通りましたので、同時にご依頼の作業をズババッと進めます。エンヂンとトランスミッションのオイルは少し前に交換させていただいていますので、今回はドライヴシャフトとファイナルドライヴのオイル交換のみです。

ドライヴシャフトのオイル量がやや少なかったくらいで、抜いたオイルの状態も悪くなさそうですし、特に問題なし!ですね。

それと、電圧計の照明がたまに消えたりするそうなので点検したところ

バルブソケットに接続したハーネスの接触不良が原因でした。が、ネジが固くてですね・・・その・・・いったん緩めて締め直そうとしたら・・・あの・・・ネジの頭がポロリしちゃいまして・・・

中古のハーネスから切り取ったソケットに交換させていただきました。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。同じ部品を手配しておきますので、もし再発するようならあらためて作業させていただきますッ!何卒!お許しをー!

ま、夜間にソコソコの距離を試乗してみても消えるようなことはありませんでしたので、もう大丈夫な気もしますが。オホホ。

あ、試乗した際にわずかに同調がズレているように感じましたので、こちらも(勝手に)ビシッと調整させていただきました。まだお客様のR100RSのヴァルヴクリアランスは点検&調整をしたことがないのでアレですが、エンヂンの調子は悪くないと思いますよー。

てことで、できました。

と思ったら、ご来店の際に追加でサイドスタンドのストッパーも交換させていただいちゃいました。1チャリン♪入りましたー!あざーす!

 

ということで、この度は車検とオイル交換、それとメーター照明の修理のご依頼、有り難うございましたッ!初めてのご来店からこれまでの作業で、手を入れていない箇所はあまり残っていませんが、それでも車検という区切りの良いタイミングで点検&整備を行うのは大切なことですので、またお時間とご予算の都合が付きましたらご相談ください。すっかり走るのが楽しい季節になりましたし、じゃんじゃんR100RSでお出掛けをッ!あ、モギーは走るほうはアレなんで、店でお出掛け後の整備のご依頼をお待ちしておりまーす。ドゥフフ。

 

ご予算に応じた車検や、ついでにアレやコレやの作業も、諸々承っております。ご相談くださいッ!