R80、OutLoud Motorcycle製サブフレームの取り付けと。

まだまだ続く昨年の作業報告も、ようやくこのネタまでまいりました!といいますのも、R80にお乗りのお客様から「OutLoud Motorcycle製サブフレームの取り付けをお願いしても?」とメールでご相談がありまして、部品が揃うのを待ってソッコーで作業させていただいてたんです。モギーも興味のあったサブフレーム、OutLoud Motorcycleさんを援護射撃する意味でももう少し早くご紹介すべきでしたが、そこは頑固なモギー。基本、ブログは作業した順に更新するッ!のがスタイルなんス。オホホ。からの、楽しいお仕事をッ!有り難いことですッ!ムハー!

 

こちらのお客様、長くこのR80を所有されて楽しんでいらっしゃるそうで、見た目にハデなカスタムはされていないものの、よく見るとアレやコレや手が加えられているんです。オッ!あんなコトも!

などと、余計な詮索はほどほどにしまして、さっさと作業に取り掛かります。まずは、リア周りの取り外しです。モノサスは数箇所のボルトを外せば簡単にこの状態になるんですよねー。ホント、作業性良いわぁ。

パニアステイを固定するボルトがナメていて、頭を削り飛ばさないと外れませんでしたけど。アハハ。

にしても、このギュッとしたコンパクトな感じ、イイですね~。海外でカスタムベースとして人気があるのも分かる気がします。

おっし。それじゃあ、先に送ってもらっていたOutLoud Motorcycle製サブフレームをズババッと取り付けるとするかのう。

ズババッ!

wait

ハイ、できたー。って、各部の寸法が出ているんで、ホント、すんなりでした。グッド!

そしたら、お次はテイルランプとウィンカーの取り付けです。

あ、お持ち込みのウィンカーにはバルブが付属していませんでしたので、在庫しているモノを取り付けさせていただきました。このサイズのウィンカーには純正のバルブは入らないため汎用品になりますが、純正と同じ21Wですのでご安心ください。国産車で一般的な10Wのバルブだと、いわゆるハイフラになってしまいますからねー。

で、バイク屋っぽくハーネスをキレイに処理します。難しくもない地味な作業なのに意外と時間は掛かるんですが、スッキリと上手くまとめられたッ!んじゃあないかと。ヒュ~♪

そして、シートをスコッと取り付ければ、サブフレームの取り付け作業完了ッ!ヒューヒュー♪

ちなみに、OutLoud Motorcycle製サブフレームに交換したあとの気になる重さですが

サブフレーム(テイルランプブラケット含む):2.54kg
今回使用したシート:2.1kg
ウィンカー、テイルランプ:?kg(未確認)

となっております。ゴッソリ取り外した純正のリア周りが13.6kg(パニアステイ:1.6kg含む)でしたので、ざっと8kg以上の軽量化!になったみたいです。購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください。8kgって、かなりヤバイと思いますよ!(良い意味で)

と、OutLoud Motorcycleさんへのヨイショはこれくらいでよろしいかと思いますので、さっさと残りの作業へとまいります。レッツラ・ゴー!

今回、オイルパンのガスケットの交換もご希望でしたので、エンヂンオイルをドババッと抜いて

ついでにオイルフィルターもズババッと交換します。あ、すっかりお馴染みのツッコミになりましたが、基本的にモノサスにはこの黒い紙製ガスケットは不要ですので取り除いておきました。

抜いたオイルの状態もフツーですし、量もそんなに減ってませんし、よろしいのではないかとッ!思います。

てことで、オイルパンを外しまして

ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄して

ピカピカにします。

クランクケース側もビシッとキレイにしましたら

新品のガスケットを使用してオイルパンをパカッと取り付ければOKです。

エンヂン周りもキレイにしていますので、今後、この辺りがオイルで濡れてくるようでしたら、オイルパンガスケットより上側からのオイル滲み、漏れを疑ってみてください。

ハイ、できましたー!

 

ということで、この度はOutLoud Motorcycle製サブフレームの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!軽くなりすぎて慣れるまでちょっと戸惑いそうですが、軽さは走りに大きく効いてきますので、これでまたじゃんじゃん走りを楽しんじゃってください。次はメインテナンスでのお越しをお待ちしております!この時期、R80は冬眠中とのことですけれども!

 

OutLoud Motorcycle製サブフレームの取り付けや、ついでのオイルパンガスケットの交換等も承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

こちらのお客様からのご依頼で、モノサス用Sito製サイレンサーを委託販売しております。使用期間はそれほど長くないそうで、見た目もキレイな中古良品だと思います。購入をご希望の方がおられましたら、メールにてご連絡ください。早い者順で対応させていただきます。ちなみに、取り付けた状態はこんな感じになりますので参考にしてみてください。今がチャンスです!(2018/6/20、売却済み)

R100RS、車検整備とアレやコレや。(その3)

関西方面へお引っ越しされる前に「ユーザー車検を受けたいのですッ!」というお客様のR100RS、引き続き点検整備とアレやコレやの作業を進めてまいります。

 

車体周りの作業も終わり、ようやく終わりが見えてきましたので、今日は残りのエンヂン周りの作業を一気に片付けますぞー!オラオラオラオラオラオラー!

oraoraoraora

お客様のご希望でガスケットを交換しますので、まずはオイルパンを取り外しま・・・アレレ?そう遠くない過去にも交換されていたようで、スラッヂもほとんど溜まっていない!んですが、使用されていた灰色の液体ガスケット以外に赤色のガスケットのカスがわずかに残っていおり、理由は不明ですが、すでに2回も交換されているッ!みたいです。お客様もご存知なかったとのことですが・・・うーん、なんでだろう?

というのも、こちらの車輌、メーター上の走行距離は16,000kmとそれほど多くないんです。車体の状態からもおそらく低走行なのは間違いなさそうなので、多少のオイル滲みは無視しても良かったんじゃないかと思うんですよね。むしろ、ファイナルドライヴの雑な修理を見れば、やらなくてもいいことをやっているようにしか思えません・・・。モギーもかつては素人整備を(失敗も含め)たっぷり楽しんだのであまり強く言えませんが、お客様にも楽しんでいただきたいとは思っておりますが、できないこと&分からないことは無理せずディーラーか専門店にご相談をッ!されますよう、お願い致しますッ!バイクいじりの楽しさは十分に分かっておりますけれどもッ!

だって、こんなトコロにシールテープが残ってるし・・・。んもう!

などと、愚痴っぽい話はさておき、取り外したオイルパンをジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。ついでなんで、フロントカヴァーも一緒に洗っておきました。フフフ。

オホ!ピカピカ~!

そうしましたら、クランクケース側の合わせ面もビシッとキレイにしまして

お客様がお持ち込みになったシリコンガスケットを使って

ピタッとオイルパンを取り付けます。あ、取り付けボルトが2本だけ異なるモノになっていましたので、いつか交換しやすいように前側2箇所に使用しておきました。ちなみに、ココはワッシャー付きボルトになっているんですが、残念ながら中古品の在庫もなく、新品のボルトを手配する時間もありませんで・・・。ま、機能的には問題ありませんから、何かのついででよろしいかと思います。

で、いよいよヴァルヴクリアランスの点検&調整に取り掛かろうかと思ったら・・・、ん?ヘッドカヴァーのナットがユルんでる?

ハハァ~ン、さては・・・

hahaan

ヘッドカヴァーのガスケットがシリコンガスケットに交換されてたんですね、やっぱり。このガスケット、締め付けトルクがビミョーな力加減なんで、たまに点検&増し締めしてあげないとユルんじゃうことがあるみたいなんですよね。

しかも、締め付けすぎると右側カヴァーのようにプリッとハミ出ちゃいますし、けっこう扱いが難しい気がします。

つか、右側のナットの下にワッシャーがないと思ったら、こんなトコロに・・・。んもう!

前所有者の作業を気にしているとモヤモヤしちゃいますので、さっさと点検&調整します。レッツ、集中!オー!

ヴァルヴクリアランスは左右ともIN側が広く、EX側が狭いといった具合で、スラスト方向のクリアランスは4箇所とも広かったですが、幸いロッカーアームには異常は見られませんでした。グッド!

スパークプラグの状態もそれほど悪くありませんでしたので、そのまま再使用しています。気になるようでしたら、たまーに様子を見てみてください。しっかりエンヂンを回して走っていただければ、すぐにキレイな焼け色になるような気がしますが。

それから、エンヂン前側からもオイルが垂れた跡がありましたので、イグニッショントリガーのO-リングとローターコイルのオイルシールも交換させていただきました。

ローターコイルのオイルシールとの接触部にちょっと錆が見られましたが、キレイに均しておきましたので、ピタッとオイル漏れも止まるんじゃないかと思います。つか、止まってー!(願い)

てことで、点火時期を調整してキャブレターの同調もビシッと調整すれば

ハイ、できました。

 

ということで、この度はユーザー車検前の点検整備とアレやコレやのご依頼、有り難うございましたッ!お引っ越しの前にとのことでしたので、やれる範囲でしか点検&整備&修理を行えず、また費用も予定より大きく掛かってしまい、なんだか申し訳ありませんでした。無事に車検に合格されたようでこちらも少しだけホッとしましたが、できればもう少し確認させていただきたかったというのが正直な気持ちです。作業の前後で試乗してみましたが、「これからが本番ッ!のような気がするッ!」というモヤモヤした感じが残っておりますので・・・。
当店ではできませんでしたが、是非、関西で良いお店をお探しされて、ビシッと仕上げていただければと思います。もちろん、今回作業させていただいた分については責任持って対応致しますので、ちょっと・・・いや、かなり遠いですが・・・もし何か気になることがりましたら遠慮なくご連絡を!長くR100RSを楽しまれますよう、横浜からお祈りしておりますッ!

 

ユーザー車検の前の点検整備や、オイル交換のついでにオイルパンガスケットの交換、エンヂン前側からのオイル滲みの修理等、諸々承っております。ご相談くださいッ!