R65、パニアケースのヒンヂの修理。

リアサスペンションのブッシュ交換で入庫中のR65(2本サス)、部品も揃ったので前回問題のあったパニアケースのヒンヂも修理しちゃいます。

まずは、錆びて割れたヒンヂを取り外します。

DSC_0077

リヴェットの頭を削りまして、

DSC_0096

打ち抜きます。

DSC_0104

4箇所ほどリヴェットが残りましたが、めげずに打ち抜きます。

DSC_0107

ヒンヂが外れました。
しかし、あらためてよく見ると、本当にヒドイ状態ですね。

DSC_0110

取り付け部をキレイにします。

DSC_0117

で、SIEBENROCKから届いたヒンヂを仮組みしてみます。

DSC_0089

ガーン。真ん中の穴の位置がちょっとズレてるー。

DSC_0121

ヒンヂの形状自体はピッタリなので、元々こういうモノなのかな?

DSC_0125

おそらく、SIEBENROCKで扱っている現行のクラシックタイプのパニアケースからヒンヂを補修部品として供給しているんだと思います。現行のパニアケースなら、きっと穴の位置もピッタリなんでしょうね。

0060

ということは、先日交換したロックも現行のパニアケースの補修部品ってことですね。そりゃ、取り付け位置がオカシクなるワケだ・・・。
ま、それでも補修部品があるだけ有り難いんですけどね。

0059

ということで、穴の位置を修正します。

DSC_0135

ようやくこれでリヴェットをカシメられるんですが・・・、ムズカシイっつの!

DSC_0134

手持ちの工具ではしっかりとしたカシメができないので、お客様に許しを得て、ネジ留めとさせていただきました。ヘタレでスミマセン・・・。

DSC_0274

内側はこんな感じ。

DSC_0267

M4とはいえナットが出るのは心苦しいですが、無理してリヴェット留めにしなくても、ボルトとナットで固定するほうが簡単、確実かもしれません。
もちろん、確実なカシメの方法も検討しておきます。くやしいーッ!

気を取り直して、まだ割れていなかった反対側のヒンヂも同様に交換します。こちらは壊れる前の予防修理ですね。
交換前にはケースとフタがピッタリ閉まらずに隙間が開いていましたが、

DSC_0195

交換後はしっかり閉じるようになりました。

DSC_0199

ヒンヂは¥1,150/個(税抜き)くらいですから、コレでこの先10年、20年と使い続けられるとなれば、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。

 

パニアケースのヒンヂの交換も、ご相談くださいッ!

 

オマケ

右側のパニアケースのロックが、片方だけダメになっていたので、ついでに交換させていただきました。
やっぱり、このロックはイイッスね!

DSC_0232

R65、リアサスペンションのブッシュ交換。

R65(2本サス)にお乗りのお客様、今度はリアサスペンションのブッシュ交換のご依頼です。
またまた有り難いことですッ!

さっそく、リアサスペンションを取り外します。

DSC_0184

めっき部分がくすんでますね。

DSC_0185

リアサスペンションを取り外したら、古いブッシュを抜きます。

DSC_0160

新品と比べると、ゴムのヘタリはもちろんですが、中のスリーヴが片側にはみ出ちゃってます。

DSC_0165

交換できました。ついでに、ちょっと磨いておきました。

DSC_0176

新品だと、左右均等にスリーヴが出てますね。

DSC_0171

車体にリアサスペンションを戻します。

DSC_0190

反対側も、バッチリです!

DSC_0182

本当は上下とも交換する予定だったのですが、上側のブッシュを間違えて注文してしまったため、今回は下側だけです。申し訳ありませんでした。

DSC_0192

部品注文しておきますので、お許しを。
俺のアホー。

 

サスペンションのブッシュの交換も、ご相談くださいッ!