R100R Mystic、トランスミッションのO/Hと。

今となってはずいぶん前のお話しになりますが、ゴゴゴ・・・という聞き慣れない音がしていたR100R Mysticにお乗りのお客様、あれからしばらくして作業させていただいておりましたので、そのご報告をッ!アーンド、有り難いことですッ!でも、記憶が曖昧ー!

 

おっし、ドンドコまいりますか。

まずは、トランスミッションをさっさと取り外します。アレだけ音がしていれば疑う余地もありませんからね。

お客様が注ぎ足されたハズのオイルもかなり減っていて、ドレインボルトにも鉄粉がこんもりでした。

インプットシャフト側にはオイルが漏れた跡はありませんので

やっぱりココからオイルが漏れていたということになります。

となれば、当然、漏れたオイルはスウィングアームのほうへ・・・

ブホッ!まんま溜まっとる―!

こりゃ、けっこう大変そう・・・

wait

てことで、ソッコーでバラバラに分解しまして

ケースとカヴァーをジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。

あ、オイルドレインのネジ穴周辺に工具で咥えた?ような傷がありましたので

キレイに均しておきました。ネジ穴もスルスル~となるように修正していますし、ガスケットが当たる部分にもダメーヂはないんで、ま、大丈夫そうですね。

シャフトやギアもしっかり確認します。

アレだけ漏れていた割りに、アウトプットフランヂの状態はまずまずでした。

アレコレやって、ベアリングもビシッと交換しています。

で、コレがいつも一番ダメーヂを受けているアウトプットフランヂのところのベアリングです。パッと見ただけでもヤバイのが分かりますが

ちょっと触っただけで、この通り!そりゃ、ゴゴゴ・・・てなるわけですねー。

ここまでの鉄粉の付着は滅多にないと思いますが、オイル交換したときに抜いたオイルの状態やドレインボルトを確認すれば分かりますので、ご自分で作業される方は気に掛けてみてください。O/H時期の判断材料になるかと。

あとは、ズババッと組み上げて、ビシッとシム調整すれば

バッチグーです。

インプットシャフトもクルクル~です。

余談ですが、パラレヴァー仕様のR100RやR100GSの場合、スウィングアームの中にあるドライヴシャフトをオイルで潤滑しないため、アウトプットフランヂのオイルシールを従来のゴム製からテフロン製のモノに変更してシール性の向上を図っているようです。シールの当たり方が「線」から「面」になるといった感じでしょうか。

ただ、このテフロン製のシール、ゴム製のモノに比べると柔軟性がないようで、今回のようにベアリングに大きなガタがあると途端にオイル漏れが激しくなるような気がします。モギー的には従来のゴム製シールで十分だと思うんですが、どれほどの違いがあるんですかねー。

と、余談はこれくらいにしまして、続いてフライホウィール奥のオイル漏れの修理です。

ズババッとアレコレ取り外し&キレイにしつつ

例によってダイアフラムスプリングのプレートを修正したり

クラッチ板を点検したりします。クラッチ板の厚みは十分残っていましたので、そのまま再使用しました。

そして、この汚れ・・・!をキレイにして

ズババッと元に戻せばOKです。写真はありませんが、オイルシールとO-リングも交換しています。

こんなタイミングですが、なかなか外れなかったコレクターボックスも取り外しました。過去にあまり脱着されたことがなかったのか、本当に大変でしたが・・・。ま、今回やっておけば次が楽になりますからね。

こういうトコロも確認してキレイにできますし。大変ですけど。

おっし、トランスミッションのO/H完了!

あ、マウントボルトが錆びてましたので、キレイに錆を落としておきましたよ。フフフ。

それと、キャブレターの汚れが気になりましたが動作には問題ありませんでしたので、そのままにしておきました。乗り続けていればいつかはO/Hする機会がやってきますので、それまでじゃんじゃん走っちゃってください。

おっし、あともうちょっとー!

スウィングアームを元に戻しまして

ファイナルドライヴの汚れをキレイにしつつ

リアブレーキをビシッと整備したら

ブレーキドラムもお掃除して

ホウィールを取り付けます。

そしたら、ドライヴシャフトブーツをしっかりハメて

クラッチリリース周りもビシッっとやって

お客様が追加したバッテリーのカットオフスウィッチの接続がちょっとユルんでましたのでキュッと締め上げて

最後にリアサスペンションを固定するナットをキュッと締め付けたらマウントボルトがポロリと取れました。

ポロリと?取れました?

・・・?

 

~数時間後~

あまりの出来事に記憶が飛んでおりますが、残された写真を見ると、コレクターボックスを磨いて必死に心を落ち着かせようとしていたみたいです。

できることだけでも進めておこうと思ったんでしょうね、あのときのモギーってば・・・。(悲哀)

ハイ、でき・・・てませんね。トホホ。

 

~翌々日~

ソッコーで手配したファイナルドライヴが届きましたので、ソッコーで交換しました。

今思い出しても、あのヌルッとネジが伸びた感触にはゾッとしますが、なんだかんだでファイナルドライヴが85,000km→45,000km走行のモノに若返りましたので、結果オーライということにさせてください。つか、そうでも考えないと救いがない・・・。

規定トルクで締め付けていたつもりなんですが、ネジ山にダメーヂがあったとも思えず、やっぱりモギーがミスったんでしょうね・・・ハァ・・・などとヘコんでばかりもいられませんので、ソッコーで折れたマウントボルトも注文してみました。同じ失敗をする気はないんでコイツの出番はないと思いますが、もしもってこともありますからね。ちなみに、入荷まで2週間チョイ掛かりましたので、ファイナルドライヴごと交換して正解だったかなと。モギーのミスでお客様を待たせる訳にはいきませんから・・・。トホホ。

という、まったく笑えないハプニングもありましたが、なんとかここまできました。

が、あともう少しやるコトがあります。お客様が一度は補修したというパニアケースのロックのツメがまた折れてしまったとのことでしたので

あらかじめ手配しておいたロックに交換します。

ついでに、なくなっていたストラップも取り付けさせていただきました。コレがあれば、ケースの蓋がパカァッ!と大きく開いて中身をぶち撒けることもありませんし、何よりヒンヂへの負担も減りますので、よろしいかと。

それと、過去にツーリング先で割れてしまったというパニアステイのアダプター?も交換します。

旅先でのトラブルには現地のホームセンターで対処するスタイルとのことですが、応急処置としては十分ですね~。グッド!

さて、今度はどれくらい持つかしら?

ちなみに、左側は入荷時期が不明だったため、また後日とさせていただきました。注文した部品がバックオーダー扱いの場合、2週間くらいで届くこともあれば数ヶ月掛かることもあって、納期をお約束できないんですよね・・・。ま、この年式の車輌の部品がまだ供給されるだけでも有り難い話なんですが。あ、左側の部品は1週間遅れで入荷しましたので、お客様にお送りして取り付けをお願いしちゃいました。オホホ。

ハイ、できました。

 

ということで、この度はトランスミッションのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!モギー的にはアレコレ大変で泣きそうでしたが、トランスミッションからのゴゴゴ・・・も消えましたし、なんとか予定通りに納車できましたので、作業中のゴタゴタについてはお許しください。ただ、ゴゴゴ・・・が消えた分、ほかのトコロからのちょっとした音が気になってしまいました。お伝えした通り、しばらく走りながら様子を見ていただき、今後のメインテナンスの中で確認させていただければと思います。また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

トランスミッションからのゴゴゴ・・・の修理や、パニアケースのロックの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R80、アレやコレやの取り付けとヴァルヴクリアランスの調整と。

1ヶ月ほど前に初めてお越しくださったR80にお乗りのお客様、それから少し経った頃に「アレやコレやソレなんかの取り付けを、持ち込みでお願いできますか?」とメールでご相談があり、いよいよご来店にッ!有り難いことですッ!よっ!待ってましたー!

といいますのも、4月に入ってからのお天気が週末に限って雨模様という、非常にバイク屋泣かせの設定になってたんですよねー。おかげで、モギーも作業スケジュールを立てにくくって、ホント、難儀しました。雨のバカー!バカバカ、バカー!

 

「こりゃ、今日もお客様は一人も来ない・・・よな?」

 

と、久しぶりにモギーの動物フォルダも火を噴きましたので、さっさと作業に取り掛かります。まずは、お持ち込みになられた部品の確認を・・・

ウッ!メールじゃ分からなかったけど、なんという物量・・・!コレをモギーが取り付けるというのかッ!

しかも、当日になって「パニアケースのキーシリンダーが1箇所だけポロリしちゃってるんですが・・・」だと?

聞いてないィィィ!まったく聞いてないぞォォォー!

って、そこは在庫に自信アリのモギーモータース。なぜか、ちゃんとキーシリンダーセットがありましたので、ズババッと交換させていただいちゃいました。オホホ!ついでに、イグニッションキー1本で使えるように小細工まで施しているという!オホホー!

ちなみに、こちらが取り外したキーシリンダーです。右端のモノだけ突起が1箇所なくなっているのが分かるでしょうか。つか、たまたまお客様がお持ちの鍵で解錠できたので抜けましたが、鍵がない場合はちょっと難しいので(=鍵屋さんのお仕事)、今回はラッキーでしたね!

それでは、お持ち込みの部品の取り付けへとまいります。LEDテイルランプボードにササッと交換しまして

アンコ抜きされた?ローダウン仕様の?シートを取り外し

後付けされたエムブレムを剥がして

シートとリアキャリアを取り付ければ・・・ハイ、ご覧の通りッ!

そしたら、お次はETCです。悩んだ挙句、以前に試作していたステイを利用してアンテナとパイロットランプをヘッドライト横に取り付けまして

本体は定番のツールボックスの中に置きました。慣れた作業とはいえ、けっこう時間が掛かるんですよね~。写真2枚じゃ伝わらないと思いますが・・・。

続きまして、4つのメーター照明と

ポジションランプのLED化に取り掛かります。

ヘッドライトのリフレクターを固定するスプリングが5本しかありませんでしたので

レンズなんかをキレイにするついでに追加しておきました。以前の所有者がなくしたのかもしれませんね。スプリングにも曲げられた跡がありますし。

ハイ、元通りになりました。

メーターも内側にゴミが付いていましたので、いったん分解してキレイにしてから

LEDバルブに交換して組み立てます。写真はありませんが、時計と電圧計もLEDバルブに交換済みです。

けっこう頑張りましたが、まだあります。ホーンの鳴りが悪いとのことですので、こちらも交換です。元のホーンも社外品のようで少し小さいですが、お持ち込みのホーンはさらに小さいんですね。箱を開けるまでダブルホーンとは思わなかったので

取り付けにちょっと苦労しましたが、プワァーン!とかなり大きな音がしました。ナイス・ホーン!

からの、まだあったー!巷で評判?のクロモリ鋼のアクスルシャフトに交換しまして

メーターを元に戻す前に、ご依頼のステムベアリングの締め付け具合を点検&調整したり(ちょっとユルかったです)

スロットル周りをビシッとグリスアップして軽~くすれば

ハイ、できました。さすがのLEDッ!屋内でもこの輝きッ!

どうですかーッ!

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌朝~

お客様が引き取りにいらっしゃるまで少し余裕はありますが、さっさとヴァルヴクリアランスの点検&調整に取り掛かります。あ、スパークプラグの状態がイマイチでしたので、交換させていただきました。

で、ヴァルヴクリアランスですが、ご来店の際に聞いたエンヂン音の印象では調子は悪くなさそうだったんですが、左右のシリンダーヘッドともIN側、EX側でゼロ!でした。幸い、スラスト方向のクリアランスは規定値の範囲内でしたので、ヴァルヴクリアランスだけビシッと調整しておきました。

それと、ヘッドカヴァーガスケットに液体ガスケットが塗られていましたので

キレイにしてガスケットも交換しています。

当然、反対側も!ギャー!

つか、液体ガスケットを使わなくても漏れないのに、なんで使ったんだろう・・・?その後の整備に、かえって手間が掛かるだけなのにー。んもう!

などとグチっぽいことはさておき、ついでに点火時期も点検したところ少し遅れていましたので

こちらもビシッと調整しておきました。エンヂン前側からのオイル漏れも、今のところなかったです!ホッ。

てことで、できました。が、最後に取り付けたUSBチャーヂャーと作業終了後の写真を撮り忘れていたという・・・。ドタバタしていたとはいえ、しもたー!何もやってないみたいやんけー!

 

ということで、この度はアレやコレやの部品の取り付けとヴァルヴクリアランスの調整のご依頼、有り難うございましたッ!まだこちらのR80に乗り始めて間もないとのことですので、とりあえずドンドコ走り回っていただき、少しずつ整備を進めていただければと思います。今回、整備作業としてはあまり手を入れていないものの、調子は良さそうでしたので、すぐにどうこうといったことはなさそうですが。また何かありましたら、お気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致しますッ!つか、またしても当店のステマ担当の謎のR65にお乗りのお客様が絡んでるようですね・・・。こりゃ、頑張らねばー!(義務感)

 

お持ち込み部品の取り付けや、ヴァルヴクリアランスの点検&調整等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、1,000km?点検とエンヂンオイルの交換と。

ずいぶん前にエンヂンからのオイル漏れ修理とシリンダーヘッドのO/HをさせていただいたR100RSにお乗りのお客様、納車の際に「1,000kmくらい走られたら点検にッ!お越しくださいッ!」とお伝えしていたんですが、時空のねじれでも生じていたのか、あれから1年半が経過したある日、「これからオイル交換にお伺いしても大丈夫ですか?」と突然のご連絡がありまして、ようやくご来店にッ!キタキタ、キター!アーンド、有り難いことですッ!

 

オ~ゥ、オヒサシ ブリ デース!モギー チャント オボエテ マース!ホントウ デス!

と、抜群の演技力でお客様を思い出せないというピンチを切り抜けましたので、さっさとオイルを抜いてエンヂンを冷まします。ヒュ~♪

が、抜いたオイルの量がやけに少ないような・・・?シリンダーヘッドをO/Hしたばかりだというのに・・・まさか・・・モギーのミス・・・!イヤー!ヤーメーテー!

慌ててメーターを確認してみます。前回の作業のときが27,200kmくらいでしたので、33,376kmってことは・・・えーと・・・6,000kmくらい走られたってことですね。オホ!なかなかのペース!って、1,000km点検だっつーの!なーんでもう6,000kmなんだっつーの!

とっくに1,000km超えてんだっつーの!!

dattsuno

一瞬ヒヤリとしましたが、6,000kmで500mlならオイル消費は0.1リットル/1,000km以下ですから、特に問題ないですね。ホッ。確か、O/Hする前は1,000kmで1リットル以上の勢いでオイルを消費していたとおっしゃっていましたので、この結果でしたら十分満足していただけるんじゃないでしょうか。つか、そもそも1,000kmのお約束を守らなかったのは、お客様のほうなんですー。ホーッホッホッホ!ドーン!

おっし、それっぽい言い訳も用意できましたので、エンヂンが冷えるのを待つ間に、割れてしまったというパニアケースのヒンヂも交換しておこう。

で、本題のヴァルヴクリアランスですが、左シリンダーのIN側がやや広かったくらいで、他はちょど良いくらいに落ち着いていました。スラスト方向のクリアランスも規定値内でしたので、クリアランス自体に問題はなかったみたいですね。グッド!

ただ、シリンダースタッドボルトのナットの締め付けが、やはりちょっと甘かったです。新品のガスケットに交換しているため、本来なら1,000km走行後に確認&増し締めを行い、同時に、O/Hした際には少し広めに調整するヴァルヴクリアランスも再調整するというのが点検の目的だったんですが・・・ま、今回の作業でビシッとやらせていただきましたので、これでまたしばらくは調子良く走っていただけるんじゃないかと思いますッ!

スパークプラグの状態も悪くありませんでしたので、そのまま再使用しました。こりゃ、当店にいらっしゃらない間もけっこう楽しまれていたんじゃ・・・?ククク。

あ、ロアーカウルを固定するネジが1箇所ありませんでしたので、取り付けておきました。(チャリン♪)

ハイ、できました。

 

ということで、この度は1,000km?点検とオイル交換のご依頼、有り難うございましたッ!しばらくご連絡がなかったので「モギーが何か粗相をしたんじゃないかッ!」と不安でしたが、ご事情がおありだっただけとのことで、ホッとしました。モギーモータースを始めてまだ間もない頃のお客様でしたので、ずっと気にしておりましたが(ホントウ デス!)、R100RSの調子もイイ感じで大変嬉しく思っております。これからもじゃんじゃん走っちゃっていただき、また何かありましたらお気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致しますッ!

 

ちょっと時期を逃した1,000km?点検や、エンヂンオイルの交換、割れたパニアケースのヒンヂの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、車検とアレやコレや。

ギリギリで作業を進めながらも狭い店内でなんとか上手く?作業スペースを確保しているモギーモータースではありますが、これでも一応、スケジュールを管理しながら頑張っております。ですから、「2月に車検なので、1月中頃に車輌を持ち込んでも良いですか?」と昨年の12月にご相談くださったR100RSにお乗りのお客様が予定通りにご来店になられましても、まったく動じることはないッ!のであります。少し焦っているように見えても、それは演技ッ!なのであります。でも、ちょっとまだ・・・心の準備が・・・からの、有り難いことですッ!ウォー!

 

などと、モギーの弱音っぽい話はさておき、こちらのお客様は以前にもETCの取り付けでご来店くださってまして

ビシッと作業させていただいていたんですが

その後にお話をお伺いしたところ、なんと!あのやんちゃなR65にお乗りのお客様と同じBMWのクラブに所属されているとのこと!何やらザワついてまいりましたモギーモータース、こりゃ、ヘタな仕事はできませんなぁ~。ドゥフフ。

ざわ・・ざわ・・

zawa1

ざわ・・ざわ・・

zawa2

 

と、以前に撮影しておいた写真も消化しましたので、さっそく作業に取り掛かります。

まずは、速度がちょっと?かなり?高く表示されてしまうというスピードメーターの交換からスタートです。

メーターを取り外し、バラバラに分解します。ハウジング内側の白い塗装の状態も良く、メーターグラスもすんなりキレイに磨けました。

で、あらかじめお持ち込みいただいていたスピードメーターに

慎重に組み替えます。モノサス用は少しデザインが異なりますが、これで速度表示の誤差が少しでも小さくなれば良いですね。どうかなー。(ドキドキ)

お客様がおっしゃるには、当初は走行距離が同じくらいになったタイミングで交換するつもりで用意していたそうなんですが、「気が付いたら、九州に行ったりしている間にちょっと超えちゃいました。」とのこと。まあ、そう都合良く走行距離を稼ぐのは意外と難しいですからね~。って、九州?え?え?九州って、あの九州ですかー!・・・ゴクリ。

gokuri

続きまして、動きが重い&渋いというスロットルを軽くしま・・・って、こりゃ、確かにスロットルの戻りが悪いッ!

(動画でご覧いただけます。)

キャブレターのスロットルレヴァーもしっかり戻っていないじゃあないかッ!昼間に確認したときはそんなでもない気がしてましたが、夜の冷え切った状態でスロットルの渋さが顕著になったんですかね・・・?

(動画でご覧いただけます。)

なので、スロットルケーブルをビシッとグリスアップします。このハンドル側が1本引きのタイプは取り外して分解しないと上手くグリスアップできないので、ちょっと手間が掛かるんですよね・・・。

せっかくなので、ココのダストカヴァーも交換しておきました。

スロットルギアのトコロもしっかりグリスアップしています。ハンドルの中に謎のアルミ製スリーヴが入っていましたが、こちらは取り除いておきました。お客様もご存知なかったようなので、以前の所有者の方が何かの目的で挿入してたのかもしれませんね。

スロットルの動作も軽~くなりましたので、勢いでクラッチレヴァーやケーブルなんかもビシッとグリスアップします。

フロントブレーキもビシィ!と整備しました。キャリパーの動作も悪くないですし、パッドの残りも十分なので問題なしですね。

そのままエンヂン周りの作業も進めます。ヴァルヴクリアランスは調整したばかりとのことでしたので省略し、点火時期だけ点検させていただいたところ

少し遅れていましたので、ビシッと調整しておきました。ちなみに、オルタネーターやイグニッショントリガーにオイルが漏れた跡はありませんでした。最近、ちょくちょく漏れている車輌を見ていたんで、ちょっとホッとしますねー。

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌日~

車体前側の作業は終わっていますので、リア周りの作業に取り掛かります。スウィングアームピヴォットやシフトペダル、

クラッチリリース周りに

ブレーキペダルなんかも、ビシッと点検&グリスアップします。

リアブレーキは、ピストンの動作に問題はなさそうでしたが

ブレーキパッドの減り具合が左右でちょっと異なっていたのが気になりました。パッドの残り自体はまだまだ十分ありますので、ときどき覗き込んで点検していただければと思います。

お伝えした通り、ディスクの表面がそこそこ擦り減ってきていますし、この状態でブレーキパッドを交換してもアレですので、パッド交換の時期に合わせてディスクの交換も検討しても良いかもしれません。あと10,000kmくらいはイケそうな気もしますが、それまでにご準備されることをオススメします。

それと、ブレーキフルードを交換する際に

ダイアフラムが伸びていることに気付きましたので、交換させていただきました。

ハイ、できました。

あ、地味な部品ですが、ブリードボルトのキャップに割れや穴がありましたので、こちらも交換しています。ご了承ください。

おっし、ヘッドライトレンズもピカピカにしたし、あとは車検に行くだけー!レッツラ・ゴー!

と思ったら、試乗してみるとカウルがガタガタとうっさい!ので確認したところ、アッパーカウルの下側右のボルトが脱落しておりました。ズコー。

各部の締め付けを点検&増し締めしまして、あらためて試乗に行ってみると

wait

今度はスクリーン周りがガタガタとうっさい!ので、お客様の許しを得てスクリーンを固定するリヴェットをすべて打ち換えまして、またまた試乗に行ってみると

wait_wait

今度はガソリンタンクがガタガタとうっさい!ので、タンクマウントラバーも交換させていただきました。って、なんなの!この行ったり来たりのドタバタ劇ー!

ま、アチラが静かになれば、コチラがうっさい!というのは、よくあること。よくあることではありますが・・・今度はタンクキャップがカタカタとうっさい・・・ィイヤァー!

kanben

という、ちょっとしたハプニングはあったものの車検も無事に合格しまして、心配だったメーターの検査も一発OKで問題なしッ!でした。心なしか今年から新しくなった車検スティッカーも眩しい気がしますねー。フフフ。

なんでも、車検切れで走行している車輌の取り締まりを本格化するため、見やすく&大きくしたみたいです。旧スティッカーと比べると、確かに見やすくなりましたよね。てことは・・・

車検切れには益々注意が必要ということッ!車検は有効期限の一ヶ月前から受けられるッ!ので、余裕を持ってご準備をッ!ということッ!

 

お客様 「明日、車検が切れます。よろしく。」
モギー 「ハ、ハイー!(イヤン、この人ったら全然分かってない・・・!)」

anago

といったことがないよう、皆様もくれぐれもご注意ください。

 

さて、車検スティッカーに関するお知らせもできましたので、最後にもう一つ、お客様からリクエストのあった作業を片付けます。ちょっと写真では分かりにくいですが、なぜかパニアケースとシートカウルのクリアランスがなく

ケースに傷が付いてしまったそうなので

お客様のご希望通り、パニアステイの取り付け部に

こんな感じでスペーサーを追加して

クリアランスを確保させていただきました。ヘプコ&ベッカー製の旧タイプのパニアケースだと、車種とステイの組み合わせによってはこんな風に干渉することがあるのかもしれないですね。

ハイ、できました。

 

ということで、この度は車検のついでにアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!ヴァルヴクリアランスの調整やオイル交換等、お客様のほうで済まされているものについては省略させていたきましたが、元々の調子が良いようでイイ感じに仕上がったかなと思います。すでに納車後の「スロットルが軽くなったので、スロットルロッカーを外しましたよ。それと、スクリーン周りのビビリ音もなくなりましたよ。」という嬉しいご報告もいただいておりますが、また何かお手伝いできることがありましたらお気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致しますッ!

 

車検&点検整備や、お持ち込みのメーターの交換、ガタついたカウルの点検にパニアケースの取り付けの修正等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

ヤングなR90/6、タイア交換からの・・・アレやコレや。

またまた昨年の作業のご報告になりますが、2016年も終わろうかというときに、つまり、モギーが「もう年内の作業は終わりだな、風邪もひいてるし。お疲れ、オレ!お疲れー!」と、すっかり気を抜いている&ヤル気ナッスィングのときに、またもや初めてのお客様がご来店にッ!マジかよ・・・いやいや、もういいって・・・からの、有り難いことですッ!ウォー!(複雑)

 

つか、こちらのお客様ったら、あのヤングなR100RSにお乗りのお客様のお知り合いだそうで、お話をお聞きしたところ、まだ購入して間もないR90/6に何やら納得できないコトが多々あるとのこと。フムフム・・・そりゃ、確かに納得できない・・・ですよね・・・。

DSC_4309

当初、「とりあえず、タイア交換からお願いしますッ!」とのお話だったので、あらかじめ手配しておいたタイアに交換して、さっさとお帰りいただくつもりでおりましたが

DSC_4212

「やっぱり、アレとコレも、あ、あとアレも!お願いしますッ!」とかおっしゃるものですから

anago

気付けばお預かりして作業するハメにッ!

DSC_4161

アレ?アレレ?なんで?なんでー!

wait

 

~一時間後~

気持ちも落ち着いたので、作業に戻ります。タイア交換のために取り外したリアホウィールですが、ドラムの状態はかなり良好だったものの、ハブのスプラインにベットリとグリス?オイル?のようなモノが付着していました。

DSC_4176

当然、ファイナルドライヴ側もご覧の通りです。オイルにしては粘りが強かったので、グリスではないかしら?と判断し、できるだけキレイに拭き取っておきました。オイルも混じっているような気がしないでもありませんが、ココからのオイル漏れの修理はちょっと手間が掛かりますので、もうしばらく様子を見ていただければと思います。本当はブレーキも整備したいところでしたが・・・。

DSC_4163

あ、お帰りになられたあとでお見せできませんでしたが、リアホウィールもビシッとキレイにしていますのでご安心ください。

DSC_4200

ハイ、できました。

DSC_4205

ちなみに、今回お選びいただいたダンロップのK70、対応速度は高くないものの、街乗りメインならコストパフォーマンスの高い、良いタイアなんじゃないかと思います。それに、このタイアパターンもR90/6にはよく似合うッ!ような気がするッ!

DSC_4223

つか、こちらの車輌はアメリカから輸入されたモノなんだそうですが、製造が10年以上前のカッチカチの古タイアのまま納車するって・・・。ないわー。そりゃ、ないわー。

DSC_4184

で、お次はゴリゴリッ!&激重ッ!のスロットルをなんとかします。

DSC_4236

ブホッ!ギアがグニャっと潰れとるー!ここまでアレだとグリスアップでは対処できませんので、両方とも新品に交換させていただきます・・・。安くない部品代が掛かってしまいますが、ご了承ください。なんだか申し訳ないです・・・って、モギーが悪いわけじゃないのにー。

DSC_4252

同時にスロットルケーブルもグリスアップしまして、かなり軽~いスロットル操作ができるようになったんですが、お客様の「なぜか、どう頑張っても100km/hちょっとしか出ないんですッ!」という謎の訴えがありましたので、キャブレターも点検します。うーん、そんなコトってあるのかしら?

DSC_4365

各ジェットを確認してみても異常は見当たりませんでしたが、ジェットニードルのクリップ位置が左右とも1段ズレていましたので修正しておきました。ひょっとして、コレが原因なのかしら?

DSC_4342

ついでに、お客様がお持ち込みになったダイアフラムとガスケット、それとバタフライシャフト以外のO-リングも交換しています。

DSC_4352

エアフィルターもお持ち込みのモノに交換済みです。ちょっと?けっこう?汚れていましたので、こんなトコロも要因になっていたのかもしれません。

DSC_4267

あ、キャブレターを脱着する際にココのラバースリーヴが割れちゃいましたので、新品に交換させていただきました。

DSC_4270

ハイ、できました。って、メーターはキレイなkm/h表示に変更されているのに

DSC_4370

なんで、ヘッドライトは右側通行用のままなのー!これじゃ車検に通らないのにー!裏技があるのは知っていますが、こういうの、すんごくイヤなんですよね・・・。

DSC_4242

しかも、お客様の「ポジションランプが点かないんですッ!」というまたまた謎の訴えがありましたが・・・そりゃ、点かないッスよ・・・。そもそも、バルブを差し込むトコロがッ!完全にもげているじゃあないかッ!ドッギャァーン!

DSC_4280

 

ドッギャァーン

フゥ~、そういうことだったのね。そんじゃ、レンズとリフレクターを丸ごと中古品に交換しまして、ついでに、またまたお客様がお持ち込みになられたイエローバルブカヴァーも取り付ければ・・・

DSC_4288

ハイ、点いたー!

DSC_4291

ハイ、黄色くなったー!

DSC_4295

ハイー、できましたー。

haii

って、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

ん?よくよく考えると、アレやコレやけっこうお持ち込みになられているような・・・?ハナから当日でできる作業じゃなかった・・・のか?なぁ、オマエはどう思う、ヒ○カチュー?

pika04

くっそ・・・。

 

~翌日~

ご希望の作業はほとんど終わりましたので、あとはエンヂンオイルと一緒に

DSC_4324

オイルフィルターを交換して

DSC_4329

お客様の「いつかッ!パニアケースをッ!付けたいのですッ!」というフツーの訴えがありましたので、アメリカ製?のリアキャリアも取り外しておきました。

DSC_4314

もちろん、いつものシートロックボタンのキャップも、忘れずにチャリン♪させていただいております。フフフ。

DSC_4278

ハイ、できたー!と思ったら、納車のときに代車に使ってたパニアケースも持っていかれたー!「いつかッ!」じゃなかったのー!ウギャー!

DSC_4364

 

ということで、この度はタイア交換からのアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!本来、納車時になされているべきコトばかりで、お客様の負担を考えるとちょっとモヤモヤする作業になってしまいましたが、車輌の状態は決して悪くないと感じましたので、コレに懲りずに少しずつ整備&修理を進めていただければと思います。実際にモギーも一般道と第三京浜で試乗してみましたが、下から上までエンヂンが力強く回っていて、「ホントに、コレで100km/hちょっとしか出ないのかしら・・・?」と思ったくらいです。運転免許が心配なので、100km/hから上の速度は試してはいませんが。オホホ。
お話をお聞きした感じ、ほとんど整備されていないようですのでまだまだ手は掛かりそうですが、メインテナンスも含め長く楽しめる良いバイクだと思います。じゃんじゃん乗って、じゃんじゃん整備しちゃってくださいッ!また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

古くなってカッチカチのタイア交換から、ゴリゴリ&激重のスロットルの整備、アレやコレやの作業まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

誰ですかー!

昨日は定休日でしたので、のんびり店に来たんですが・・・

ukiuki

入口の前に、謎のパニアケースが3個も!置いてありました。一体、誰が・・・?

hatena

ハッ!まさか、あの有名なあしながおじさんの仕業なのかッ!

ashinaga

 

じゃなくて、お心当たりのあるお客様がおられましたら、ご連絡ください!気になると眠れなくなるタイプのモギー、睡眠不足で作業に支障が出る恐れがあるッ!ような気がしないでもないッ!ので・・・。

 

こういうサプライズ、嫌いじゃないです。ウフフ。

R80、車検整備とアレやコレや。

少し前に部品購入にお越しくださったR80にお乗りのお客様、それからもチョイチョイご来店&整備のご相談にお見えになられていたんですが、「そんなにアレなら、お願いしちゃおうかな!」と、モギーの抜群の営業力?によりホントに作業のご依頼にッ!いやん、ウレスィ~!からの、有り難いことですッ!

DSC_9476

 

おっ、走行距離が5,400kmとは!かなりの低走行車で・・・じゃなくて、ちょっと前にメーターが一周しているそうです。ズコー。

DSC_9480

普段からちょこちょこメインテナンスはされているそうなんですが、車検の際に行う24ヶ月点検整備のような大掛かりでまとまった整備は久しくされていなかったとのこと。こりゃ、手強そうな予感がします。頑張るぞー!

てことで、まずはリア周りからスタートです。

DSC_9495

今回の作業の前にあらかじめ点検していましたが、ドラムが磨耗限度近くまで磨り減っており、表面にも凸凹したスジができていますので、ホウィールはお客様が手配されたモノと交換になります。10万kmものお仕事、お疲れ様でしたー!

DSC_9502

タイアとブレーキ周りをゴッソリ外したら、先に駆動系のオイルを抜いておきます。

DSC_9555

汚れや乳化した様子もなく、透明感も残っていました。問題なしですね。

DSC_9562

ファイナルドライヴとドライヴシャフトのオイルの量がちょっと多かったり少なかったりしましたが

DSC_9573

フィラー/ドレインボルトはスルスル回りましたし、気になる金属粉もありませんでした。グッド!

DSC_9511

続いて、取り外したブレーキ周りの部品を清掃&グリスアップします。

DSC_9519

ブレーキシューの表面に、ドラムにできた凸凹のスジによる跡があるのが気になりますが、果たして・・・?

DSC_9542

ブレーキペダルやリアサスペンションも取り外しています。

DSC_9585

この錆び付いた感じを見ると、ブレーキペダルは長いこと整備されていなかったのが分かりますね。ビシッと作業しておきますぞー!

DSC_9589

で、ブレーキ周りを元に戻しまして

DSC_9648

お客様が手配されたドラムの磨耗の少ないホウィール(程度の良いタイア付き)に交換したところ

DSC_9657

ブレーキシューの当たりがイマイチ&お客様のご希望で、新品のシューに交換させていただきました。ま、そうなっちゃいますよね・・・。

DSC_9836

ちょっと作業は前後しますが、スウィングアームのピヴォット部やクラッチリリースアームなんかも点検&清掃&グリスアップしています。そのときにドライヴシャフトブーツの汚れが気になって確認してみましたら

DSC_9608

わずかにブーツに痛みがありました。とりあえず、キレイにしてバンドを締め付け直しておきましたので、もう少し様子見とさせてください。ココから漏れてはいませんし、滲みも酷くはありませんから、トランスミッションのO/Hに合わせて交換でも良いような気がします。なんたって10万km越えですから・・・。ヌフフ。

DSC_9640

これで、車体の後側の作業が終わりましたので、お次はヴァルヴクリアランスの点検&調整とまいります。少し音が大きかっただけあって、スラスト方向のクリアランスもちょっと広かったですが

DSC_9664

なんといっても、このベアリングのケーヂの破損を見付けられたのが良かったですね。グイグイっと交換して、ビシッとクリアランスも調整できましたので、もう大丈夫かなと思います。モギー、グッジョブ!

DSC_9683

それと、スパークプラグについてはお伝えした通り、ツインプラグ化されていて下側に短いタイプのプラグが使用されていましたので(恥ずかしながら知りませんでした。勉強になります!)

DSC_9697

そのままにしておきました。下側のプラグのネジ山にちょっとオイルが付いているのが気になりますが、焼け具合としては悪くないような気がします。もし交換をご希望でしたら手配することもできますので、あらためてご相談ください。

DSC_9702

 

~翌日~

予定より作業が遅れていますので、ズババッとフロント周りの作業に取り掛かります。リアホウィールの交換に合わせフロント側もお客様が手配されましたので、まずはタイア交換から。

DSC_9714

ちょっとリムに傷はあるものの、比較的キレイな状態ですし

DSC_9721

ベアリングもクルクル軽~く回りましたので、悪くない買い物だったと思います。

DSC_9726

リムの裏側にこんな傷があったのが少し残念ですが、幸いエア漏れに繋がるような深い傷はありませんでしたので、これなら十分長くお使いいただけるんじゃないでしょうか。

DSC_9734

ビシッと新品のタイアに交換し、オマケでディスクも磨いておきました。当たり外れはありそうですが、この黒いタイプのホウィールはネットオークションでも人気がありますからね~。タイミング良く落札できて良かったですね!

DSC_9736

続いて、フォークオイルの交換へとまいります。

DSC_9747

オイルの汚れはこんな感じでも問題ないと思います。オイルの量もしっかり入っていましたから、シールからハデにオイル漏れでも発生しない限り、当面は定期的なオイル交換をしていただければよろしいかと。走行距離を考えれば、いつかは本格的なO/Hを必要とすることになりますので・・・。ヌフフ。

DSC_9753

さらに、お客様のご希望でブレーキホースもステインレスメッシュのモノに交換します。

DSC_9762

お伝えした通り、パッドが1箇所だけ減り具合が大きいですので、ときどきパッドの残りを点検してみてください。使用限度までは1mmほどありますから、すぐに限度に達することはありませんが、忘れて放置してしまうとブレーキディスクをガリガリ削ってしまうことにもなりかねませんので。(経験者談)

DSC_9777

と、アレやコレや作業して、ホウィール周りはバッチリです。

DSC_9858

ハンドル周りもレバーやケーブルなんかをビシッとグリスアップしておきます。こういうトコロを定期的にしっかりやっておくと、そうそうケーブルが傷むことも切れることもありませんし、操作感もけっこう軽~くなるんですよね。

DSC_9798

あとは、キャブレターを簡単に点検し、同調もビシッと調整しまして(ちょっと?かなり?ズレてました)

DSC_9807

点火時期を点検すればOK・・・のハズだったんですが、少し遅れておりました。ズコー。

DSC_9803

イグニッショントリガーに少し細工が必要でしたが、バチッと調整して「S」マークから「Z」マークまでキレイに進角することが確認できましたので、かなり調子が良くなったッ!ような気がするゥゥ!ウゥゥリィィィ!

uuurrrryyy

あ、ガコンッと大きな音がしていたセンタースタンドのストッパーの交換や

DSC_9840

スプリングが折れてパカパカしちゃうパニアケースのロックも

DSC_9454

しれっと修理しておきましたよー。フフフ。

DSC_9455

納車予定ギリギリでしたが、無事に作業終~了~。間に合ったー!

DSC_9816

 

ということで、この度は車検整備(相当)の作業とアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!今回はご予算の都合でステムベアリングやブレーキパッド等、幾つか見送ったトコロもありましたが、それ以外はしっかりリフレッシュできたと思います。特に、エンヂンについては点火時期とキャブレターの同調を調整したことで、かなり良くなった印象を受けましたので、ツインプラグ化した本来の効果もより味わえるのでないでしょうかッ!しばらくは秋の楽しいツーリングをお楽しみいただき、またご予算が確保できましたらご相談ください。ステムベアリングを交換すれば、ハンドリングもグッっと良くなりますよー!次回のご依頼も、お待ちしておりますッ!

 

車検の際の24ヶ月点検整備や、お持ち込みのホウィールの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、長期不動からの整備&登録作業。(その2)

6月の終わり頃に「15年くらい放置された不動車を買っちゃったんだけど、整備と車検をお願いできるかな?」と突然ご来店くださったお客様のR100RS、少しずつ作業を進めておりました・・・。

 

アレから少し経った頃、「コレ、使えるかな?」と、またもや急にお客様がフロントフォーク一式をお持ち込みになりました。インナーチューブが錆でダメになっているらしく、ネットオークションで入手したそうなんですが・・・

DSC_5264

いや、すぐに作業に取り掛かれる状況でもないんで・・・その・・・えーと・・・って、なぜまだ現車も見ていないモギーのトコロにフロントフォークまで持ち込むッ!なぜッ!

kanben

 

~一週間後~

フロントフォークを持ち込まれてから少し経った頃、「バイクを預かってくれてるトコロが移転するんで、早めに引き上げてもらえるかな?」と、またもや急なご連絡がありまして、軽トラで渋々引き上げに行ってまいりました。O/Hしたキャブレターを取り付けてとりあえずエンヂンを始動できましたので、軽トラに積み込むことはできましたが・・・

DSC_4167

作業中の車輌があるため店内に保管スペースもなく、そもそも手を付けられる時間もないため、積んだは良いが降ろすに降ろせないという意味不明な状況にッ!

honto_kanben

そして、この錆び付いたブレーキディスク・・・!モギー\(^o^)/オワタ

DSC_4171

 

~さらに数日後~

「バイクを預かってくれてたトコロから、パニアケース忘れてるよって連絡があったんだけどー。」と、またもや急にお客様がパニアケースを持ってご来店になりました。いや、まだ全然作業に取り掛かれていないんで・・・その・・・えーと・・・って、なぜまだ車輌も仕上がってないのにパニアケースまで当店に持ち込むッ!なぜッ!

DSC_4502

 

--------------------------------
233 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日)  17:39:05.39
なんやなんや!

234 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日)  17:39:08.17
>>129
今日はスシロー行くって決めた(´・ω・`)

235 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日)  17:39:11.72
なんかきてんね

236 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日)  17:39:13.43
ドル円ワロス

237 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日) 17:39:13.82
ドル円どうした

238 名前:モギー[sage] 投稿日:2016/07/17(日) 17:39:15.02
この速さなら言える!使わないパニアケースは外してきてください!

239 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/07/17(日) 17:39:15.18
ドル円キター!
--------------------------------

 

と、某掲示板に本音をポロリしてみましたが(フィクション)、当店はあんまり広くありませんので、ご理解&ご協力いただけると助かります。しかも、この汚れ・・・。新手の嫌がらせでしょうか?

DSC_4494

 

~さらに数日後~

少し時間が取れましたので、お客様がお持ち込みになったフロントフォークを分解することにしました。確かに、先にフロントフォークを仕上げておけば作業を進めやすくなりますからね。さて、どうかしら?

DSC_5264

摺動部の状態は良好ですが、ストロークする範囲ギリギリのところに幾つか点錆があります。うーん、ビミョーな感じです。

DSC_5273

オイルを抜きまして

DSC_5295

バラバラに分解&確認します。

DSC_5279

ダンパーロッドにちょっと削れたトコロがありましたが、それ以外は良好な感じでした。ダンパーロッドはもう少し状態の良い中古品に交換できますので、これならO/Hすれば十分使えるんじゃないでしょうか。

DSC_5286

てことで、キレイに洗浄してしばらく保管しておきます。どうやら、アウターチューブを塗装することになりそうですので・・・。

DSC_5307

あ、片側のドレインのネジ穴がダメになっていましたので、リコイルで修理しておきました。

DSC_5313

 

という感じで、空いた時間に少し作業してみましたが、これはまだ序章だという・・・。

 

(続く)

 

不動車の引き上げや、お持ち込みのフロントフォークのO/H、汚れたパニアケースの清掃(迷惑)まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R80、シティケースの修理。

少し前に軽い?アクシデント後の作業のご相談のあったR80にお乗りのお客様から、シティケースの修理のご依頼がッ!こういうお仕事も大歓迎でありますッ!有り難いことですッ!

 

こちらのシティーケース、連休中にちょっとしたアクシデントで割ってしまったそうなんですが、「部品が出るのなら、買い換えるよりも修理して使いたいです。」とのことで、2週間ほど前に部品を注文していました。こういう部品が今も供給されるなんて、さすがBMWですね~。廃番になった部品も多々あるものの、まだまだ部品供給に不安を覚えるほどではありませんから。そういえば、廃番と思われていたイグニッショントリガーも供給されるようになるようです。価格は10万円越えみたいですが・・・。

DSC_1458

てことで、まずは割れたケースからロックやカヴァーを取り外します。ケース側のリヴェットはドリルで揉んでやればポロリと取れますが、ロック側に残ったリヴェットを取り出すのはちょっと面倒でした。

DSC_1469

バラバラに分解しましたら

DSC_1478

外したロックを新しいケースにバチンッとリヴェットで取り付け直します。カヴァー用とステイ用でロックの形状がちょっと違いますが、間違えることはないですね。ちなみに、ケースには交換に必要なリヴェットが予備も含めてすべて付属していました。リヴェットも別途注文したモギー、涙目です・・・。(不良在庫)

DSC_1487

そして、ケースの中にあるパーティションもバチンッとリヴェットで留めまして

DSC_1498

カヴァーを戻せば作業終~了~。もちろん、ロックとカヴァーの動作もバッチグーです。

DSC_1502

余談になりますが、こちらのお客様、容量の大きいパニアケースも探しておられまして、モギーがネットオークションで中古品を手配したのですが

DSC_0683

元々お持ちのシティケースの鍵で、なんと!ロックが動作しちゃいました!オ~ゥ、ミラクゥ~ル!

DSC_0681

となれば、お客様にお買い上げいただくしかありませんッ!あざーす!(押し売り)

DSC_0686

実は、弟が購入してくれたR45の鍵でも動作してました。こういうこと、たまにあります。オホホ。

それと、スクリーンのリヴェットも購入していただいていまして、当店の「専用の打ち抜き/打ち込みツールのおかげで、簡単にスクリーンの脱着ができましたよ!」と喜んでいらっしゃいました。スクリーンもキレイになって、こちらもお役に立ててウレスィ~!です。

DSC_0690

 

ということで、この度はシティケースの修理にパニアケースのお買い上げと、有り難うございましたッ!これで、軽い?アクシデントの痕跡もほとんどなくなったと思いますので、また奥様とのロングツーリングをお楽しみください!ツーリング後のメインテナンスのご相談も、お待ちしておりますッ!

DSC_1508

 

シティーケースの修理や、中古パニアケースの手配(運任せになります)、スクリーンのリヴェットの打ち抜き/打ち込みのご相談等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

西方(愛知)から、ホウィールの修正&塗装と。(その3)

当店ブログに触発されて「自分もあんな風にホウィールをッ!塗り直したいッ!」とご連絡くださったお客様のR100RS、修正&塗装したホウィールの取り付けも終わりましたので、残りの作業を進めます。

 

ヴァルヴクリアランスの調整と同時に、お客様のご希望でシリンダーヘッドカヴァーも塗装することになっています。あまり塗装は上手くありませんので積極的にお引き受けしてはいませんが、「モギー・クオリティでOKですッ!ヨロスィク!」と言われれば、断る理由が見つかりません。

DSC_0864

で、カヴァーを取り外そうしたところ、ナットが一箇所なくなっているッ!

DSC_0867

お客様に確認したところ、純正の紙製ガスケットの代わりにシリコン製ガスケットを使用しているため、締め付けトルクを小さくしていたそうです。確かに、他のトコロもふんわりトルクでした。

DSC_0873

ヴァルヴクリアランスをビシッと調整しまして

DSC_0877

塗装が終わるまでの間、とりあえず別のカヴァーを取り付けておきます。

DSC_0878

フゥ、やっとココまでできました。

DSC_0892

あ、またしてもシートロックのリリースボタンのキャップを勝手に取り付けさせていただいております。(チャリン♪)

DSC_0859

残すは、パックリ割れたパニアケースのヒンヂの修理だけです。

DSC_0898

モノサス以降の車輌で使われているこのタイプのパニアケース、ヒンヂが樹脂でできていますので、繰り返し開閉していればそのうち割れることもあるかと思います。まだ部品が出ますので、気になっている方がおられましたらご相談ください。価格は¥660/個(税抜)、ケース片側につき2個使用します。

DSC_0909

そして、パニアケースを車体に戻せば、作業終~了~。

DSC_0910

あとは試乗して、フロントホウィールの仕上がり具合を確認すればOKです。レッツラ・ゴー!

 

~試乗後~

カウルが少しガタつくような気がしましたので、取り付け部を増し締めしたところ

DSC_0962

ミラーがポロリと取れました。エッ?エッ?なぜに?

DSC_0953

どうやら接着剤で修理していたようで、知らずにギュッと増し締めしたモギーがトドメを刺したようです・・・。マジかよ!ガッデム!じゃなくて、当店在庫のR100RSからミラーの足の部分だけ取り外し、すぐに修理します。後日お聞きしたところ、お客さまもご存知なかったようでした。フゥ、焦った~。

DSC_0965

気を取り直し、試乗した感想ですが、作業前に感じていたフロントのゴツゴツした感触やハンドルに常に伝わってきていた小刻みな振動も消え、とっても乗りやすくなりました!同調も調整し、エンヂンマウントボルトも規定トルクで締め付けたところ、4,000rpm付近で強く感じていた振動も気にならなくなりましたし、カウルのガタつきも治まったようです。良い感じに仕上がったんじゃあないでしょうかッ!

見た目も黒く塗り直されたホウィールのおかげで、グッと引き締まった印象になっているッ!と思います。カッコイイー!あ、ミラーもバッチリです。

DSC_0982
(天気が良かったので、納車前にパチリ。)

その影で、ミラーが片側使えなくなった当店在庫のR100RS・・・。しかも、ちょっと顔がマヌケな感じに・・・。トホホ。

DSC_0972

 

ということで、この度はホウィールの修正&塗装から電装系の整備、ヴァルヴクリアランスの調整にパニアケースの修理と、沢山の作業をご依頼いただき、有り難うございましたッ!段取りが悪く、ヘッドカヴァーの塗装が間に合いませんでしたが、それ以外はしっかり作業させていただきましたので、ご自宅の近くにあるという裏山のワインディングロードで存分にR100RSをお楽しみください。またお近くにいらっしゃる機会があれば、是非、ボンドガール(奥様)とご一緒にお立ち寄りを!楽しみにしておりますッ!

 

(続く)

 

ヴァルヴクリアランスの調整や、パニアケースのヒンヂの交換、ポロリと外れたミラーの修理まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

ミラーが片側しか使えなくなった当店在庫のR100RS、非常に乗りにくくなりましたので、ソッコーで部品を発注、修理しました。

DSC_1520

この、足の部分だけのミラーホルダーですが、価格は¥4,900/個(税抜)になります・・・。マジかよ!ガッデム!じゃなくて、やっぱりミラーがあるとイイ顔してますね~。車線変更も安心してできるようになりました。グッド!

DSC_1518