R100CS、タイア交換とフォークブーツの取り付け・・・からの、アレやコレや。

去年の初めにアレやコレや作業させていただいたR100CSにお乗りのお客様、「そろそろタイアの交換をッ!あと、フォークブーツもッ!」とのことでご来店くださったのは・・・そう、10月の上旬のことでございます。って、まーだ去年の10月分のブログ・・・。書いても~♪書~いても~♪先に~進ま~ない~♪ので、さっさとご報告をせねば・・・でも、ちょっと・・・疲れました・・・からの、有り難いことですッ!ムキーッ!

 

あら、ビキニカウルを外されたんですね~。今回の作業ではフロント周りをバラすことになりますので、モギー的には手間が減って大助かりですなぁ。ウヒヒ。

おっし、そんじゃあリアタイアの交換から取り掛かるとす・・・アレレ、溝はドコに行ったのかしら?つか、ちょっと違う溝ができて・・・って、亀裂やんけー!コレ、ギリギリのやつー!

しかも、ブレーキドラムもなんかオイリー!

お客様がブレーキがイマイチ利かないとおっしゃってましたが、さもありなん・・・。

こちらの車両のほうがまだマシですが、少し前にR80G/Sであったブレーキカムのところからのオイル漏れと同じ症状でした。漏れ始めてからそんなに経ってないのかもしれませんね。

あ、ファイナルドライヴのオイルの量もちょっと多かったです。

てことで、まずはブレーキドラムをキレイにしまして

ズババッとリアタイアを交換します。やっぱり、新しいタイアは柔らかくて良いですなぁ。

そしたら、ファイナルドライヴと

ブレーキシューなんかもキレイにします。

ちなみに、こちらのブレーキカムは片側に2個のO-リングが使用されているタイプでした。

以前にご紹介したR80G/Sのブレーキカムは片側に1個ですので、シール性向上のために改良されたんでしょうね、きっと。

と、ブレーキカムの話はこれくらいにして、ビシッとブレーキ周りを元に戻して

ズババッとホウィールを取り付ければOKです。

ついでに、ご来店の際に「シートロックがクルクル回って、鍵が掛けられないッ!」とお客様がおっしゃってましたので、それも修理します。

ココって、キーシリンダーにリングを取り付けて固定してるんですが、このリングを留める小ネジの頭が非常にナメやすいんですよね。作業スペースも狭くてやりにくいですし。つまり・・・あんまりやりたくないッ!ということッ!キーッ!

なんですが、ビシッとできました。オホホ。

そうしましたら、お次はフォークブーツの取り付け・・・

のハズが、なぜかステムベアリングを交換するハメにッ!どゆことー!

あ、アジャストナットが痛んでいましたので、中古良品に交換させていただきました。このナット、フツーはフックレンチで軽く回るんですが、おそらくステムトップナットを締め付けたまま調整しようとしてタガネか何かで叩いたんだと思います。そうじゃないと、こんな傷は付きませんから。急がば回れ、ですね。クルクルー。

ハイ、バッチグーです。せっかくなので、ステムトップナットも穴なしのタイプに交換させていただきました。工具がナメた跡もありますし、ステアリングダンパーも外されていますし・・・よろしいんじゃないかとッ!(チャリン♪)

もちろん、フォークブーツもビシッと取り付けています。つか、ブーツを取り付けるにはフロントフォークを取り外さなければなりませんので、そこまでやるのならステムベアリングも交換しないともったいないんです。まとめられる作業を一緒に行えば、結果的にお安くなりますから。え?違いますよ?下心なんかじゃあないですよ?ヌフフ。

あ、以前に交換させていただいたオイルシールも点検してます。あれから5,000kmくらい走られてオイル滲みもありませんし、これならもうしばらく大丈夫そうですね。ホッ。

それと、ETCアンテナも当店オリヂナルのステイで移設させていただきました。

メーターに貼り付けてしまうと、メーターを脱着する度にアンテナを剥がしたり貼ったりしなければならず、けっこう煩わしいと思うんです。いや、決してモギーの都合ってことじゃあないですよ?本当ですよ?(でも、チャリン♪)

あとは、フロントタイアをズババッと交換して作業終~了~

のつもりが、なぜか鳴きの気になるブレーキもビシッと整備しているモギー・・・。なぜッ!

しかも、真っ黒に汚れたブレーキフルードの交換まで・・・。なぜなのだッ!

ちょっと歪んだリザーヴタンクのキャップと、伸びて劣化したダイアフラムも交換してるし・・・。なぜなのー!

そう、それはお金がいっぱい欲しいから・・・じゃなくて、お客様の喜ぶ顔がいっぱい見たいからなのです。なのですッ!

だから、折れてしまったセンタースタンドを下ろすための突起もッ!(金属加工屋さんに依頼して)修理してしまうゥゥゥ!アレもコレも直したいィィィ!ウゥゥリィィィ!

ハイ、できました。

 

ということで、この度はタイア交換とフォークブーツの取り付けとアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!通勤でも使用されているとのことで、イイ感じで距離を延ばされていて、作業させていただいたモギーもウレスィ~です。なんだか調子もすごく良いですし、またじゃんじゃん走られたらメインテナンスにお越しください。お待ちしております!

 

古くて磨り減って亀裂の入ったタイアの交換や、フォークブーツの取り付けついでにステムベアリングの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

やんちゃなR65、ヴァルヴクリアランスの調整とハンドルのセットバックと。

モギーもこっそり利用しているfacebookを通じてご連絡のあったR65にお乗りのお客様、「エンヂンの音がガチャガチャとウルサイんだけど、ちょっと見てくんない?」とのことで、ソッコーでご来店にッ!エッ?エッ?チョット マッテ クダサーイッ!からの、有り難いことですッ!いいね!

って、なんスか!この、やんちゃなカスタム!イカスー!

DSC_8615

なんでも、こちらのお客様ったら外装のカスタムはご自分でされちゃうそうで、「2本出しのアップマフラーも、シングルシートも、みーんなオレがやった。」とのこと。

 

ヤバイ・・・このお客様、ぜ~ったいヤバイ!ドキドキ。(良い意味で)

anago

しかも、なんか雰囲気がモギーの兄に似てるー!ちょっと楽しー!

 

と、お客様の勢いに押されてついつい引き受けてしまいましたので、ソッコーで作業に取り掛かります。まずは、左右逆に取り付けられたヘッドカヴァーを外しまして、ヴァルヴクリアランスの点検&調整から。

DSC_8619

オ~ゥ、ロッカーアームのシャフトの向き(丸いマーク)が逆になっとるー。

DSC_8629

スラスト方向のクリアランスを調整するシムも入ってないー。

DSC_8636

左側のEXのヴァルヴスプリングも上下が逆になっとるー。

DSC_8631

つか、ヴァルヴクリアランスが広すぎるー!ギャー!

DSC_8624

こりゃ、シリンダーヘッドからガチャガチャと大きな音がするわけです。それに、シムを入れる場所も間違っていましたが、左右のEX側のベアリングについては圧入する深さも足りておらず、樹脂製のスペーサーが浮いてしまっていてシム調整もままならないッ!ではないかッ!

DSC_8675

お客様にお聞きしたところ、ロッカーアームのベアリングが破損していたのでご自分で交換されたそうなんですが、そのときによく分からないまま組んでしまったとのこと。アチャチャ・・・。確かに、このホルダーの傷はニードルベアリングによるものっぽいですね。

DSC_8649

ま、モギーの手に掛かればチョチョイのチョイですが。オホホ。(ヴァルヴスプリングについては、また別の機会にご相談ください。)

DSC_8680

あ、ヘッドカヴァーも正しく取り付けておきました。ラインが水平になっているのが分かると思います。

DSC_8744

もちろん、エンヂンを始動してみても、かなり静か&イイ感じになっているゥゥ!ウゥゥリィィィ!

uuurrrryyy

 

~数日後~

注文していた部品が届きましたので、ハンドル周りの作業を進めます。それにしても、ほんと丁寧なお仕事をされてますね!個人の方のカスタムとは思えないくらいです。

DSC_8749

ガソリンタンクを外しましたら、ハンドルクランプを

DSC_8755

セットバックタイプのモノに交換します。

DSC_9190

お客様にご迷惑をお掛けしてしまったクラッチスウィッチも、中古良品がありましたので交換しておきました。

DSC_8803

ハンドルを手前に移動したことでクラッチケーブルの長さが足りなくなりましたので、こちらも交換になります。また、白いフェルトシールもなかったので取り付けておきました。

DSC_8849

クラッチレヴァーのワッシャーもありませんでしたので、取り付けています。

DSC_8856

また、スポンヂで代用されていたタンク前側のマウントラバーと

DSC_8865

片方なくなっていた後側のクリップも取り付けておきました。

DSC_8866

イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_9182

そうそう、メーターの取り付け位置についてですが、クラッチケーブルの取り回しを優先して暫定的に変更していますので、お客様のほうでビシッと良い位置に取り付けていただければと思います。モギーがやるより上手にできそうですから・・・。ムキーッ!

DSC_9161

てことで、あとは恒例のチャリンタイムでーす。チャリン♪チャリーン♪

charin

針金で固定されたシフトペダルラバーが

DSC_8743

完全に割れているッ!ので交換したり

DSC_8800

ボロボロになってガコンッと音がするセンタースタンドのストッパーを

DSC_8871

ゴンってくらいの音になる新品に交換したり

DSC_8888

アップマフラーにしたことでフレームにガツッと当たるようになったサイドスタンドに手作りのストッパーを追加したり

DSC_8899

クリアランス不足によりタイアがナンバープレート裏側に当たってしまうので

DSC_8905

少しでも回避するためにリアサスペンションのプリロードを変更したりと

DSC_8912

ちょこちょこ手を入れて、無事に作業終~了~。

DSC_9166

 

ということで、この度はヴァルヴクリアランスの点検&調整とハンドルのセットバックのご依頼、有り難うございましたッ!異音に気付いてすぐにお持ち込みになられたおかげか、ロッカーアームにも異常は見当たりませんでしたので、これで安心してお乗りいただけると思います。おっしゃっていた通り、エンヂンの調子は非常に良さそうですし、キャブレターの同調をビシッと調整したところ、アップマフラーの音もちょっと大きいかな?くらいの排気音になりましたし、あとは少し車体側を改善するだけですね。見た目だけでなく、走りも軽快になっていそうですので、ズバッと仕上げてじゃんじゃん走り回っちゃってください。カスタムについてはアレなモギーですが、整備や修理でしたら喜んでお引き受け致しますので、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

上手くできなかったヴァルヴクリアランスの点検&調整や、ハンドルのセットバックも承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

こちらのお客様ったらR27?もお持ちだそうで、R65をお預かりしている間に様子を見に(遊びに)来てくださいました。こりゃまた、なんというビカモン・・・!

DSC_8605

ん?ココにもスタンド使いがッ!そして、長さと角度もしっかりと調整されているゥゥゥ!

DSC_8607

おっ、R27はヘッドライトのリムがツバ付きなんですね~。アノ人が好きそうな感じなので、参考になるかも・・・?

DSC_8608

R65、センタースタンドの修理。

R65(2本サス)にお乗りの、モギーが足を向けて寝れない&当店のステマ担当のお客様、少し前にセンタースタンドの修理にご来店くださいました。お客様のトラブルは嬉しいものではありませんが、お仕事をいただけるのは有り難いことですッ!ウヒヒ。

 

なんでも、「センタースタンドのボルトがポロリと落ちているッ!これではスタンドを掛けられないッ!」らしく、傾きのキツいサイドスタンドで駐車しておくのは不安なので、すぐに修理したいとスッ飛んでいらっしゃいました。ブォン!ブォーン!

bmw005

てことで、ソッコーで修理しました。

DSC_5173

急ぎで作業したので途中の写真はありませんが、ココのボルトとナット、それとブッシュを交換しています。

DSC_5182

これが交換した部品です。落ちていると思われたボルトは剪断されて皿が残った状態で、残っていたほうもボルトは曲がり、ブッシュもちょっと厚みが足りないモノ(純正11mmのところ、7.5mm)が入っていました。

DSC_5186

実は、以前からこちらの車輌のセンタースタンドの傾きが大きいことは気になっていたんですが、増設されたオイルパンに干渉してボルトが外せないような気がして、ブッシュの点検をせずにいたんです。奥にある同じ2本サスのR45、R65のセンタースタンドと比べると、大きく傾いているのが一目瞭然だと思います。

DSC_4528

この傾きのせいで修理前は前輪がほぼ接地していましたが

DSC_4531

修理後はしっかり浮いてるのが分かるでしょうか。イエス!

DSC_3866

こんな躍動感のある写真も撮れるようになりました。イエス!イエス!

DSC_3869

 

ということで、この度はセンタースタンドの修理のご依頼、有り難うございましたッ!お客様にも「センタースタンドの上げ下げがすごく軽くなっているッ!」と喜んでいただき、しっかり直せたようでこちらも安心しました。センタースタンド自体が磨耗していたり、フレーム側に歪みがあったりすると、ブッシュ交換だけではイマイチ良くならないこともありますので。

と、少し前の作業のネタでトボけていますが、現在、お預かりしたR65の作業をコツコツ進めております。ビシッと仕上げますので、もうしばらくお待ちください。この暑さに負けることなく、ガンバリマス!ウォー!

 

センタースタンドの傾きがキツい方、ブッシュやボルトも在庫しています。ご相談くださいッ!

西方(兵庫)から、R65の点検&整備&修理。(その4)

これまでに遠方から何度も作業をご依頼くださったものの、「やっぱり、ちゃんと見てもらいたいッ!」とわざわざ兵庫から自走してご来店になったお客様のR65、納期は暖かくなる頃までなんですが、コツコツ進めております。

当店のある横浜でも桜が開花しました。打診された引き取り予定日に間に合うのかッ!いや、間に合わせてみせるッ!ニャー。

haru

同じ写真でも、コメント次第で印象変わりますね。

 

そんなことはどうでも、さっそく残りの作業に取り掛かります。まずは、モギーの強引な営業により不要となったスターターレヴァー付きのブラケットをお客様のお持ちのモノに交換します。

DSC_8262

同時に、右側ウィンカーのスウィッチの動作が不安定とのことなので、分解して接点を磨きました。スウィッチの分解&修理は元の状態によりどうしても上手く行かないこともあり、ちょっと運任せなトコロもありますが、こちらのスウィッチは無事に直りました。ホッ。

DSC_8364

あ、クラッチスウィッチのワッシャーもなかったので付けています。在庫に自信あり、モギーモータースです。フフフ。

DSC_8267

できました。このタイプのレヴァーブラケットは廃番で新品はもう出ませんが、ハンドル周りをスッキリさせるには良いですよね。グッド!

DSC_8374

それと、インヂケーターが点灯しなくなる原因はバルブホルダーの接触不良によるものでした。軽く修正してしっかり動作するようになりましたので、もしまた再発するようならココを疑ってみてください。ちなみに、このバルブホルダーも廃番になっていますのでご注意を。

DSC_8335

また、ヘッドライトレンズの向きが傾いているのが気になるとのことでしたので、修正するついでにレンズやリフレクターを清掃しておきました。

DSC_8376

真っ直ぐッ!ピカピカッ!どうですかッ!

DSC_8385

さらに、別途お送りいただいたホーンも取り付けます。元々はシングルホーンですが、お客様のご希望によりステアリングダンパーを外してダブルにしました。年式の古い車輌だと、この位置に渦巻き型のホーンがHigh(高音)とLow(低音)の2個付いていたりしますね。

DSC_8431

さあ、あとちょっと!

センタースタンドの状態も気になるとのことで点検してみましたが、センタースタンドの接地部もそれほど減っていませんし

DSC_8392

ブッシュの状態も良好で、問題ないと思います。

DSC_8406

ただ、お客様がおっしゃっていた通り、センタースタンドのストッパーがイマイチ利いていないので、ゴム板を追加しておきました。これで、多少はセンタースタンドを戻したときのガコンッという衝撃も緩和されるかと。

DSC_8412

で、久しぶりのご注文ですが、中の板バネが壊れてパカパカするパニアケースのロックも交換しました。有り難いことですッ!

DSC_8284

何度目かになると慣れたもので

DSC_8286

ほぼ修正なしで取り付けできるようになりました。腕が上がっているッ!ような気がするッ!

DSC_8317

ロック&リリース動作もバッチリです。やっぱり、カチッと決まると気持ち良いですね~。

DSC_8324

ブレーキホースも入荷しましたので、取り付けてビシッとエア抜きしています。

DSC_8407

交換前と比べると、だいぶスッキリしたと思います。良いんじゃないでしょうかッ!

DSC_6024

とうことで、すべての作業終~了~。

DSC_8415

ん?なんかポカポカしてきた?お客様、もう暖かい頃になりましたよッ!ニャー。

haru

同じ写真でも、ほんと、コメント次第で印象変わりますね。(余裕)

 

ということで、この度は遠方から自走してのご依頼、有り難うございましたッ!予想外の作業もあり予算を少しオーヴァーしてしまいましたが、ご希望の作業はすべてクリアできたかなと思います。このあと試乗して確認してみますが、良い車輌に仕上がっているようでこちらも楽しみです。引き取りにご来店になるまでにブォンブォン乗り回して、じゃなくて、丁寧に確認させていただきますッ!

レッツ、お花見!ゴー!ゴー!

DSC_8443

 

 

遠方からでも車輌をお預かりしての整備&修理を承っております。ご相談くださいッ!

ドラマチックなR80、センタースタンドの交換。

以前、たまたま訪れた当店に中学時代のサッカー仲間がいたッ!というドラマチックなR80にお乗りのお客様、その後も部品を購入しにご来店いただいてるんですが、今回は「センタースタンドが磨り減ってるんですが、交換できますか?」とのご依頼ッ!有り難いことですッ!

 

たまたま中古品の在庫がありましたが、新品で購入するとかなりお高いんですよね。元の磨り減った、しかも小石がメリ込んでいるッ!センタースタンドよりは良品だと思いますので、また磨り減るまではコチラをお使いください。

DSC_5827

他にもちょっとした作業をさせていただき、幾つかの部品もお買い上げいただきました。あざーす!

こちらのお客様、ハーレーに始まり、オフ車にこのR80と、これまで乗られたバイクの基本的な整備はご自身でされているそうで、キャブレターの同調も上手く取れるようになってました。うーん、調子良さそうですね!(複雑)

DSC_5830

で、オモシロイのがこのキーホルダー。前にご来店になったときにコレを見て「釣りをされるんですか?」とお聞きしたところ、「やりません。(キッパリ)」とのお返事が。なんでも、最初に乗ったバイクで「何か目立つモノを」とたまたま付けたこのルアーが何年経ってもなくならず、結局、20年くらい付け続けているそうです。愛着というより腐れ縁みたいな感じ、ちょっとイイですよね。

DSC_5829

 

ということで、この度はセンタースタンド交換のご依頼と部品のご購入、有り難うございましたッ!また何か必要な部品等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。もちろん、ご自身で行うのが難しい作業のご相談も喜んでお受け致します。またのご来店、お待ちしておりますッ!

 

新品は高価ですが、センタースタンドの交換も承っております。ご相談くださいッ!