R80、バーエンドウィンカーの取り付けとアレやコレや。

少し前に整備のご相談にいらしたR80にお乗りのお客様、その後のメールで「ノーマルハンドルに戻して、バーエンドウィンカーをッ!取り付けたいのですッ!」などと意味不明なことおっしゃいまして、なんだかんだでソッコーでご来店にッ!でも、バーエンドウィンカーって何かしら・・・?からの、有り難いことですッ!そう、知らないことは学べば良いのです。レッツ・スタディ!アーハー。

 

オッ、なんか赤くてカッコイイですね~!

ビキニカウルの取り付けがイマイチで、こんなトコに隙間がありますけど。ククク。

と、軽~いヨイショ&ディスりも入りましたので、さっさと作業に取り掛かります。ハンドル周りをアレコレ取り外しまして

お客様がお持ち込みになったハンドルとバーエンドウィンカーなるものを

仮組みしてたら、なんかポロッと取れました。ズコー。

言いたいコトはありますが、立ち止まってはいられないッ!ので、ドンドコ作業を進めます。バーエンドウィンカー化するとフロントウィンカーのステイが不要になるんですが、このウィンカーステイはビキニカウルのステイも兼ねているため、必要な長さを残して切断しました。同時に、ETCアンテナ用のステイもヘッドライト横に取り付けています。

そしたら、ハンドルをズババッと交換して、穴開け加工したグリップの取り付けです。ウィンカー用の配線も通しておきます。あ、こちらの車輌はグリップヒーターが付いていましたが、バーエンドウィンカーとの併用は不可のため交換させていただきました。つか、そもそもスウィッチ側の故障で使用できなくなってましたし。オホホ。

そうそう、今まで気にしたことがなかったんですが、右側はハンドルの長さが少し短いのか、どうやってもスロットルグリップがここまでしか入りませんでした。見ての通り、左側に比べてバーエンドウィンカーの差し込みが浅くなってしまいますが、取り付け自体はしっかりしていますので大丈夫かと・・・。

で、ウィンカーのハーネスをヘッドライトの中に引き込んだら

ノーマルハンドルに戻したことで長さが余ってしまったケーブルやブレーキホースなんかを

ズババッと交換しちゃいます。オ~ゥ、スッキリ シマシタ ネー!

もちろん、当店オリヂナルのスターターノブも一役買っていることは申し上げるまでもございません。フフフ。あ、取り外したスターターレヴァーのリターンスプリングですが、ちょっと違うモノが付いてました。一応ご報告まで。

 

~翌日~

モギーのせい?でポロリしたウィンカーでしたが、ソッコーで注文したらソッコーで届きましたので、ソッコーで取り付けます。お客様のリクエストにバーエンドミラーもございましたので、ミラーのクランプもこんな感じで取り付けてみました。イイんじゃあないでしょうかッ!

ただ、先にも書きました通り、右側にはクランプを挟み込む余地がなくてですね・・・あの・・・その・・・です。トホホ。

などと、ヘコんではいられないッ!ので、さらにドンドコ作業を進めます。ヘッドライトレンズをピカピカにしつつ

ビキニカウルをビシッと良い位置に取り付けたら

メーターダッシュにグリグリっと穴を開けまして

ハンドルパッドにあった電源ソケットを移設するゥゥゥ!

不要になったリアウィンカーもゴッソリ取り外しィィィ!

せっかく外したスクリーンも軽く磨いているゥゥゥ!

ちなみに、ウィンカーリレイはけっこう前にご紹介した調整式のICウィンカーリレイを使用しました。バーエンドウィンカーは1つでフロントウィンカーとリアウィンカーの役割を果たしますので、消費電力が極端に小さくなってしまいます。純正リレイのままだとチカチカチカ・・・とハイフラ状態になってしまいますが、コレなら点滅間隔を調整してチカッ、チカッ、チカッ・・・と適切な点滅動作にできるんですよねー。心配したインヂケーターもくっきり点滅してましたので、よろしいんじゃあないかと。

また、タンクマウントラバーがけっこうヘタってましたので、こちらも交換させていただきました。

で、バーエンドミラーがタンクに当たらないようにハンドルストッパーも調整すれば、作業終~了~。

どうですかッ!

どうなのよッ!

おっし、ちょっくら試乗に行ってみよう。

chigakunai

 

~試乗後~

店内でテストしたときはバッチリだったんですが、走行中にウィンカーを作動させたところ思いっ切りハイフラでした。ズコー。どうやらウィンカーリレイが点火系のノイズを拾っていたようです。スパークプラグを抵抗入りのモノに交換して無事に解決しましたが、最後にこういうコトがあると焦りますね~。フゥ。

それから、なんか気になって点火時期を点検したところ、ちょっとズレておりました。当然、ビシッと調整したんですが

イグニッショントリガーのところからのオイル漏れも発見してしまい、O-リングも交換するハメに・・・。つか、もうお腹いっぱいなのにー!イヤー!(でも、チャリン♪)

なんですが、試乗したときのクラッチレヴァーのカタカタした音がどうしても気になってしまい、ブッシュも交換してしまうモギー、ニクイ男です。フフフ。(そして、チャリン♪)

ハイ、できました。

 

ということで、この度はバーエンドウィンカーの取り付けとアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!ちょっとしたハプニングもありましたが、右ミラーを除けばリクエスト通りにでき、良い感じに仕上がったんじゃあないかと思います。点火時期とキャブレターの調整もして調子もグッと良くなりましたし、じゃんじゃん走られましたら今度はメインテナンスにでもお越しください。お待ちしております!

 

ハンドルの交換や、バーエンドウィンカーの取り付け、ビキニカウルの取り付けの修正等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100CS、タイア交換とフォークブーツの取り付け・・・からの、アレやコレや。

去年の初めにアレやコレや作業させていただいたR100CSにお乗りのお客様、「そろそろタイアの交換をッ!あと、フォークブーツもッ!」とのことでご来店くださったのは・・・そう、10月の上旬のことでございます。って、まーだ去年の10月分のブログ・・・。書いても~♪書~いても~♪先に~進ま~ない~♪ので、さっさとご報告をせねば・・・でも、ちょっと・・・疲れました・・・からの、有り難いことですッ!ムキーッ!

 

あら、ビキニカウルを外されたんですね~。今回の作業ではフロント周りをバラすことになりますので、モギー的には手間が減って大助かりですなぁ。ウヒヒ。

おっし、そんじゃあリアタイアの交換から取り掛かるとす・・・アレレ、溝はドコに行ったのかしら?つか、ちょっと違う溝ができて・・・って、亀裂やんけー!コレ、ギリギリのやつー!

しかも、ブレーキドラムもなんかオイリー!

お客様がブレーキがイマイチ利かないとおっしゃってましたが、さもありなん・・・。

こちらの車両のほうがまだマシですが、少し前にR80G/Sであったブレーキカムのところからのオイル漏れと同じ症状でした。漏れ始めてからそんなに経ってないのかもしれませんね。

あ、ファイナルドライヴのオイルの量もちょっと多かったです。

てことで、まずはブレーキドラムをキレイにしまして

ズババッとリアタイアを交換します。やっぱり、新しいタイアは柔らかくて良いですなぁ。

そしたら、ファイナルドライヴと

ブレーキシューなんかもキレイにします。

ちなみに、こちらのブレーキカムは片側に2個のO-リングが使用されているタイプでした。

以前にご紹介したR80G/Sのブレーキカムは片側に1個ですので、シール性向上のために改良されたんでしょうね、きっと。

と、ブレーキカムの話はこれくらいにして、ビシッとブレーキ周りを元に戻して

ズババッとホウィールを取り付ければOKです。

ついでに、ご来店の際に「シートロックがクルクル回って、鍵が掛けられないッ!」とお客様がおっしゃってましたので、それも修理します。

ココって、キーシリンダーにリングを取り付けて固定してるんですが、このリングを留める小ネジの頭が非常にナメやすいんですよね。作業スペースも狭くてやりにくいですし。つまり・・・あんまりやりたくないッ!ということッ!キーッ!

なんですが、ビシッとできました。オホホ。

そうしましたら、お次はフォークブーツの取り付け・・・

のハズが、なぜかステムベアリングを交換するハメにッ!どゆことー!

あ、アジャストナットが痛んでいましたので、中古良品に交換させていただきました。このナット、フツーはフックレンチで軽く回るんですが、おそらくステムトップナットを締め付けたまま調整しようとしてタガネか何かで叩いたんだと思います。そうじゃないと、こんな傷は付きませんから。急がば回れ、ですね。クルクルー。

ハイ、バッチグーです。せっかくなので、ステムトップナットも穴なしのタイプに交換させていただきました。工具がナメた跡もありますし、ステアリングダンパーも外されていますし・・・よろしいんじゃないかとッ!(チャリン♪)

もちろん、フォークブーツもビシッと取り付けています。つか、ブーツを取り付けるにはフロントフォークを取り外さなければなりませんので、そこまでやるのならステムベアリングも交換しないともったいないんです。まとめられる作業を一緒に行えば、結果的にお安くなりますから。え?違いますよ?下心なんかじゃあないですよ?ヌフフ。

あ、以前に交換させていただいたオイルシールも点検してます。あれから5,000kmくらい走られてオイル滲みもありませんし、これならもうしばらく大丈夫そうですね。ホッ。

それと、ETCアンテナも当店オリヂナルのステイで移設させていただきました。

メーターに貼り付けてしまうと、メーターを脱着する度にアンテナを剥がしたり貼ったりしなければならず、けっこう煩わしいと思うんです。いや、決してモギーの都合ってことじゃあないですよ?本当ですよ?(でも、チャリン♪)

あとは、フロントタイアをズババッと交換して作業終~了~

のつもりが、なぜか鳴きの気になるブレーキもビシッと整備しているモギー・・・。なぜッ!

しかも、真っ黒に汚れたブレーキフルードの交換まで・・・。なぜなのだッ!

ちょっと歪んだリザーヴタンクのキャップと、伸びて劣化したダイアフラムも交換してるし・・・。なぜなのー!

そう、それはお金がいっぱい欲しいから・・・じゃなくて、お客様の喜ぶ顔がいっぱい見たいからなのです。なのですッ!

だから、折れてしまったセンタースタンドを下ろすための突起もッ!(金属加工屋さんに依頼して)修理してしまうゥゥゥ!アレもコレも直したいィィィ!ウゥゥリィィィ!

ハイ、できました。

 

ということで、この度はタイア交換とフォークブーツの取り付けとアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!通勤でも使用されているとのことで、イイ感じで距離を延ばされていて、作業させていただいたモギーもウレスィ~です。なんだか調子もすごく良いですし、またじゃんじゃん走られたらメインテナンスにお越しください。お待ちしております!

 

古くて磨り減って亀裂の入ったタイアの交換や、フォークブーツの取り付けついでにステムベアリングの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100/7T、ブレーキマスターシリンダーのO/Hとタコメーターの点検と。

今年の初めにR100RSの車検&点検整備をご依頼くださったお客様、そのときに「もう1台あるんですが、そのうち作業をお願いしても?」などと意味不明なコトをおっしゃっておりまして、「いやいや、大丈夫そうっスよ?見たことないっスけど、たぶん。」とテキトーにごまかしたつもりでおりましたが・・・、ほんとにもう1台あったー!えー!どーしよー!でも、有り難いことですッ!ですッ!

 

ほほう、コイツはアレですね・・・え?ええ、もちろん知ってますよ。アレですよね?(なんだっけ?)

オッ!29,600kmですか~。まぁ、2台体制だとなかなか距離は延びませ・・・え?じゃなくて?129,600km?こっちのほうが長く所有されている?

えぇ?あっちも65,000kmくらいイッてましたよ・・・?

ギャー!この人もアレだー!アレな人だー!(良い意味で)

0170

と、久しぶりにモギーの大好きな犬の画像をブッ込みつつ軽~くディスりも入りましたところで、さっそく作業に取り掛かりたいんですが、先に試乗したときになーんかハンドル周りが曲がってる?ような、捻じれてる?ような気がしたんですよねー。

ヘッドライトも少し左を向いてますし、あとで修正してみます。

で、今回のご依頼ですが、何やらブレーキがキュッ、キュッと鳴くとか・・・って、ほんとに鳴いてるー!

(動画でご覧いただけます。)

ので、ソッコーでマスターシリンダーを取り外したんですが、思ったほど状態は悪くなさそうでした。アレレ。

バラバラに分解して確認してみても

ピストンの状態も悪くなさそうです。ココが鳴いていたのは間違いないんですが、ピストンカップがわずかに引っ掛かっていたんですかね・・・?

てことで、ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄します。

以前に交換したことがあるとお客様がおっしゃっていましたが、確かに全体的にキレイな状態でした。シリンダーの内壁にも目立った磨耗や荒れた感じもありませんし、これならピストン交換でイケそうです。内壁に酷い磨耗や腐食があると、マスターシリンダーごと交換しないとダメなこともありますからねー。

ハイ、ビシッと組めました。この状態でキュッ、キュッと鳴かなくなりましたので、もう大丈夫でしょう!バンザイ!

そうしましたら、ハンドル周りの捻じれ?が解消するようトップブリッヂをいったんフリーにして締め直します。これで、少しはハンドルが真っ直ぐになるかと。どうかなー?あ、しれっと当店オリヂナルのETCアンテナ用ステイを取り付けてさせていただいたのは内緒です。ヌフフ。

で、ズババッとマスターシリンダーを元に戻したら、スロットル周りもビシッとグリスアップします。お客様がおっしゃっていた通り、ちょっと重い感じでしたので。

それと、針がプルプル震えるというタコメーターも確認します。といっても、本格的なメーターの修理はモギーにはできませんので、タコメーターの接続を見直すだけですけど。オホホ。

あ、お伝えしたメーターハウジングの件ですが、こんな感じでネジ穴があちこちダメになっていました。メーターを取り外した瞬間からカラカラと音がしてましたので、けっこう前から割れた破片が中で転がっていたみたいです。とりあえず生きているネジ穴だけで組み立てていますが、意外としっかり固定できていますので、もうしばらくお使いいただけるんじゃないかと思います。コレを修理するのは・・・その・・・あの・・・ですし。

ちなみに、純正のメーターハウジングは廃番になって久しいですが、SIEBENROCKでリプロダクト品の取り扱いがあります。しっかりした作りでクォリティも高そうですので、状態の分からない中古品をネットオークションで探すよりも良いかもしれません。価格がちょっとお高いのがアレですが・・・。ご希望でしたら取り寄せることもできますので、選択肢の一つとしてご検討ください。

どうですかッ!イイんじゃあないでしょうかッ!たぶんッ!

あとは、リクエストのあったステップのゴムを交換すれば

ハイ、できました。

 

ということで、この度はブレーキマスターシリンダーの修理とタコメーターの点検のご依頼、有り難うございましたッ!すでにその後のご報告もいただいておりますので、特に申し上げることはございませんが、また何かありましたらお気軽にご相談ください。この時期はR100RSが大活躍しちゃいそうですので、しばらくR100/7Tの出番はなさそうですが。ククク。

 

キュッ、キュッと鳴くブレーキマスターシリンダーの修理や、針がプルプル震えるタコメーターの点検等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、ETCの取り付けとサイドスタンドの取り付けと。

R100RSに乗り始めたばかりというお客様から、「出しやすいサイドスタンドがッ!あと、ETCもッ!」とのご相談がありまして、取り付けさせていただいたのも懐かしい思い出・・・じゃなくて、6月のことでした。確か、とても暑い日だったような気がします。って、よく覚えてませんけど。オホホ。からの、有り難いことですッ!イエース!

 

さ、ドンドコとご報告してまいります。

まずは、いつものシートロックボタンのキャップを勝手に取り付けまして(チャリン♪)

始動時にグッ、ググゥ~とやけに動作が重かったBOSCH製セルモーターも

ギュンギュン回るValeo製のモノに交換させていただきました。あ、かなり汚れていたエアフィルターも新品にしています。(チャリン♪チャリーン♪)

それと、エンヂン前側のオイル滲みはありませんでしたが、点火時期が少し遅れていましたのでビシッと調整しておきました。BOSCH製セルモーターを取り外すにはエンヂンのフロントカヴァーを外す必要がありますので、ついでにできる点検&調整は・・・やっても良いですよね?ね?(チャリーン♪)

てことで、すでにチャリン♪しまくってお腹いっぱいですが、ココからが本番です。在庫している中古ETCと、あらかじめ輸入屋ビーマーさんから取り寄せておいたサイドスタンドを

ドンドコ

ドンドコと取り付けます。

サイドスタンドは、ココのエンヂンマウントボルトを利用して取り付けるんですが、このナットが回らずちょっと焦りました。

こんな感じの取り付けになります。ネジ山もビシッと修正して、ナットもスルスル~♪です。

どうですかッ!

良いんじゃあないでしょうかッ!

と思ったら、センタースタンドを下ろすための突起の先端が干渉していました。ズコー。

なので、グイっと修正しています。ギリ、セーフ!

ハイ、できました。

 

ということで、この度はETCとサイドスタンドの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!ついでに幾つか追加で作業させていただいてしまいましたが、どれもやっておいて良かったと思えるものですので、まずは出しやすくなったサイドスタンドで、じゃんじゃんR100RSをお楽しみください。調子も良さそうですのでしばらくは何もない気もしますが、また何かありましたらご相談を!

 

ETCの取り付けや、社外品のサイドスタンドの取り付け、ついでにアレやコレやの作業も、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、ツーリング前にアレやコレや。

今年の1月に初めてお越しになられたR100RSにお乗りのお客様、「今度、伊勢方面にツーリングに行くので、その前に点検をッ!安心がッ!欲しいのですッ!」とのことでご来店くださったのは・・・そう、5月の中旬のことでございます。って、まだ5月分のブログ・・・。書いても~♪書~いても~♪先に~進ま~ない~♪ので、さっさとご報告をせねば!ウゥオォォー!あ、有り難いことですッ!

 

こちらのR100RS、前回いらしたときは、それはもう・・・!てなくらいキャブレターの同調がアレでしたが、調整してだいぶフツーになりましたよね。ククク。

おっし、それじゃあヴァルヴクリアランスの点検&調整からまいりますか!ファイトー!オー!

って、なんかロッカーアームが妖しく光っとる・・・!

つか、ヴァルヴスプリングが逆さま・・・!

グッ、ベアリングが・・・!

からの、ビシッとできました。ヴァルヴクリアランスが左右ともEX側がかなり狭かったですが、もう大丈夫でしょう。フフフ。

結局、ベアリングは左側で2個、右側で1個破損していましたので交換させていただきました。それにしても、なんでロッカーアームを磨いたんだろう・・・スプリングは逆さまだし・・・?なんか、気になるー。

あ、スパークプラグは抵抗入りのモノになっていましたので、ノンレヂスタータイプのモノに交換しています。右側がけっこう汚れていましたし、ちょうど良い交換時期かと。

ヘッドカヴァーガスケットも、まだ使えそうな状態ではありましたが、形が歪んでいましたので交換しました。新品のガスケットに交換したためヘッドカヴァーからオイル滲んでくることがあるかもしれませんが、しばらく様子を見てみてください。

エンヂン前側からのオイル滲みはありませんでしたが

ポイントの点検&調整のついでに、O-リングだけ交換しておきました。もちろん、点火時期もビシッと調整しています。

つか、ダイオードボードの下に見慣れない黒い物体が・・・なんだろう?

それと、オイル量を点検した際にフィラーキャップに巻かれたシールテープが気になりましたので、汎用のO-リングに交換させていただきました。

てことで、エンヂン周りの作業も終了!お次は、お客様がお持ち込みになったETCの取り付けとまいります。今回はシートカウルの下に車載器をふんわりと設置したため

パイロットランプ&アンテナが届くか心配でしたが、無事、いつもの位置に取り付けできました。高速道路を利用するなら、ETCは欠かせませんからね~。ホント、便利になったもんです。

同時に、ガタつくスクリーンもバチッと取り付け直します。

アチャー。

リヴェットがちゃんと入ってないじゃない!そりゃ、ガタつくわ!

外したリヴェットを見ると、ピンの長さもまちまち・・・というより、ほとんど短くなってました。ズコー。

メーターダッシュをキレイにして、なくなっていたゴムひもも取り付けます。地味な部品ですが、あったほうが良いんです!(チャリン♪)

そうしましたら、新品のリヴェットをガッツン!ガッツン!と打ち込みまして

カウルの各部もガタつきがないか点検し、ヘッドライトレンズもピカつかせれば

ハイ、できました。ヒュ~♪ピッカピカだぁ~♪

あとは、クラッチレヴァーとケーブルをグリスアップしたり

当店オリヂナルのスターターノブを取り付けたり

エアフィルターを点検したり

ステムベアリングの締め付け具合を調整したり

あらかじめご相談のあった破れたシフトペダルのところのブーツを

SIEBENROCKから取り寄せておいたブーツに交換したり・・・って、けっこうアレコレやってたー!

と、ココまでは雑なご報告でも十分に伝わるかと思います。オホホ。で、最後に発電系の点検を行ったんですが、レギュレーターが劣化していたようで、充電電圧がイマイチでした。

なので、レギュレーターをEME製のモノに交換してみますが・・・

アイドリングで12.3Vくらいと、まだイマイチです。アレレ?

ちなみに、このときの電圧計の表示は12Vちょうどくらいでした。

エンヂンの回転数を3,000rpmまで上げてみても、13.3Vくらいしか出ていません。アレレ?

このときの電圧計の表示は12.6Vくらいでしょうか。けっこう誤差が大きいですね。

「うーん、なんかヘンだなぁ・・・?」と原因を考えていて、ふと思い出したのがコイツです。そう、ダイオードボードの下にあった見慣れない黒い物体ッ!

しかも、ステインレスのボルトで取り付けられていたため、思いっ切りカジってボルトが捻じ切れるというッ!なんてことをッ!(このネジ穴は本来使用しない場所ですので、お許しください・・・。)

つか、外したらバリバリ発電しとるやんけー!なんなのー!

あ、このときの表示は13.4Vくらいでした。こちらの電圧計、表示はズレているものの針はしっかりと振れていますので、発電系の状態を確認する目安としては十分お使いいただけると思います。モギーはこういうの気にしないほうなんで、アレかもしれませんが。アハハ。

おっし、できたー。ちょっくら試乗に行ってこよう。

 

~試乗後~

取り付け直したスクリーンと増し締めしたカウルのおかげでかなり静かになりましたが、ステアリングダンパーのロッドが振動でリーン♪リーン♪と鈴虫みたいに鳴いてうっさかったので、なくなっていたブッシュを取り付けておきました。地味な部品ですが、あったほうが良い気がするんです!(チャリン♪)

 

ということで、この度はツーリング前のアレやコレやのご依頼、有り難うございましたッ!初めていらしたときよりも、だいぶフツーになりましたので、伊勢までのツーリングを存分にお楽しみ・・・になられたとのご報告もとっくにいただいておりましたね。そうでした、そうでした。ダハハ。それと、ご依頼の部品については注文がまとまったタイミングで手配しておきますので、お待たせして大変申し訳ありませんが、もうしばらくお時間をいただければと思います。忘れているわけじゃありませんので!せんのでー!

 

ツーリング前のアレやコレやの作業も、承っております。ご相談くださいッ!

R80、アレやコレやの取り付けとヴァルヴクリアランスの調整と。

1ヶ月ほど前に初めてお越しくださったR80にお乗りのお客様、それから少し経った頃に「アレやコレやソレなんかの取り付けを、持ち込みでお願いできますか?」とメールでご相談があり、いよいよご来店にッ!有り難いことですッ!よっ!待ってましたー!

といいますのも、4月に入ってからのお天気が週末に限って雨模様という、非常にバイク屋泣かせの設定になってたんですよねー。おかげで、モギーも作業スケジュールを立てにくくって、ホント、難儀しました。雨のバカー!バカバカ、バカー!

 

「こりゃ、今日もお客様は一人も来ない・・・よな?」

 

と、久しぶりにモギーの動物フォルダも火を噴きましたので、さっさと作業に取り掛かります。まずは、お持ち込みになられた部品の確認を・・・

ウッ!メールじゃ分からなかったけど、なんという物量・・・!コレをモギーが取り付けるというのかッ!

しかも、当日になって「パニアケースのキーシリンダーが1箇所だけポロリしちゃってるんですが・・・」だと?

聞いてないィィィ!まったく聞いてないぞォォォー!

って、そこは在庫に自信アリのモギーモータース。なぜか、ちゃんとキーシリンダーセットがありましたので、ズババッと交換させていただいちゃいました。オホホ!ついでに、イグニッションキー1本で使えるように小細工まで施しているという!オホホー!

ちなみに、こちらが取り外したキーシリンダーです。右端のモノだけ突起が1箇所なくなっているのが分かるでしょうか。つか、たまたまお客様がお持ちの鍵で解錠できたので抜けましたが、鍵がない場合はちょっと難しいので(=鍵屋さんのお仕事)、今回はラッキーでしたね!

それでは、お持ち込みの部品の取り付けへとまいります。LEDテイルランプボードにササッと交換しまして

アンコ抜きされた?ローダウン仕様の?シートを取り外し

後付けされたエムブレムを剥がして

シートとリアキャリアを取り付ければ・・・ハイ、ご覧の通りッ!

そしたら、お次はETCです。悩んだ挙句、以前に試作していたステイを利用してアンテナとパイロットランプをヘッドライト横に取り付けまして

本体は定番のツールボックスの中に置きました。慣れた作業とはいえ、けっこう時間が掛かるんですよね~。写真2枚じゃ伝わらないと思いますが・・・。

続きまして、4つのメーター照明と

ポジションランプのLED化に取り掛かります。

ヘッドライトのリフレクターを固定するスプリングが5本しかありませんでしたので

レンズなんかをキレイにするついでに追加しておきました。以前の所有者がなくしたのかもしれませんね。スプリングにも曲げられた跡がありますし。

ハイ、元通りになりました。

メーターも内側にゴミが付いていましたので、いったん分解してキレイにしてから

LEDバルブに交換して組み立てます。写真はありませんが、時計と電圧計もLEDバルブに交換済みです。

けっこう頑張りましたが、まだあります。ホーンの鳴りが悪いとのことですので、こちらも交換です。元のホーンも社外品のようで少し小さいですが、お持ち込みのホーンはさらに小さいんですね。箱を開けるまでダブルホーンとは思わなかったので

取り付けにちょっと苦労しましたが、プワァーン!とかなり大きな音がしました。ナイス・ホーン!

からの、まだあったー!巷で評判?のクロモリ鋼のアクスルシャフトに交換しまして

メーターを元に戻す前に、ご依頼のステムベアリングの締め付け具合を点検&調整したり(ちょっとユルかったです)

スロットル周りをビシッとグリスアップして軽~くすれば

ハイ、できました。さすがのLEDッ!屋内でもこの輝きッ!

どうですかーッ!

おっと、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌朝~

お客様が引き取りにいらっしゃるまで少し余裕はありますが、さっさとヴァルヴクリアランスの点検&調整に取り掛かります。あ、スパークプラグの状態がイマイチでしたので、交換させていただきました。

で、ヴァルヴクリアランスですが、ご来店の際に聞いたエンヂン音の印象では調子は悪くなさそうだったんですが、左右のシリンダーヘッドともIN側、EX側でゼロ!でした。幸い、スラスト方向のクリアランスは規定値の範囲内でしたので、ヴァルヴクリアランスだけビシッと調整しておきました。

それと、ヘッドカヴァーガスケットに液体ガスケットが塗られていましたので

キレイにしてガスケットも交換しています。

当然、反対側も!ギャー!

つか、液体ガスケットを使わなくても漏れないのに、なんで使ったんだろう・・・?その後の整備に、かえって手間が掛かるだけなのにー。んもう!

などとグチっぽいことはさておき、ついでに点火時期も点検したところ少し遅れていましたので

こちらもビシッと調整しておきました。エンヂン前側からのオイル漏れも、今のところなかったです!ホッ。

てことで、できました。が、最後に取り付けたUSBチャーヂャーと作業終了後の写真を撮り忘れていたという・・・。ドタバタしていたとはいえ、しもたー!何もやってないみたいやんけー!

 

ということで、この度はアレやコレやの部品の取り付けとヴァルヴクリアランスの調整のご依頼、有り難うございましたッ!まだこちらのR80に乗り始めて間もないとのことですので、とりあえずドンドコ走り回っていただき、少しずつ整備を進めていただければと思います。今回、整備作業としてはあまり手を入れていないものの、調子は良さそうでしたので、すぐにどうこうといったことはなさそうですが。また何かありましたら、お気軽にご相談ください。今後とも宜しくお願い致しますッ!つか、またしても当店のステマ担当の謎のR65にお乗りのお客様が絡んでるようですね・・・。こりゃ、頑張らねばー!(義務感)

 

お持ち込み部品の取り付けや、ヴァルヴクリアランスの点検&調整等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

冷やかしのR100RS、ETCの取り付け。

冬が寒いのは当然なのですが、最近の冷え込みはさすがに堪えますねー。そんなある日のこと・・・

 

クララ・イズ・スタンディンッ!(クララが立っています、の意)

じゃなくて、つららが立っているッ!

マジか・・・。水道のポタッ、ポタッっていう一滴が・・・一晩でこんなになるなんて・・・しっかり蛇口を閉めなきゃダメじゃあないかッ!モギーの、アホー!

 

と、自然が作り出す芸術の話はどうでも、そんな寒い日に、またしても冷やかしのR100RSにお乗りのお客様がご来店くださいました。えー、今日は何しにきたんだろう・・・?寒いから早く帰りたいんだけど・・・からの、有り難いことですッ!でもやっぱり・・・何しにきたんだろう・・・?

なーんて、ETCの取り付けのご依頼でしたね。そうでした、そうでした。オホホ。

チャチャっと取り付けさせていただきまして、動作確認もバッチグーでーす。

ついでにオイル量も点検して、少し?けっこう?注ぎ足させていただきました。

って、なんスカ?このヘンテコなスポンヂ?・・・え?まさか、タンデムシートですか?・・・え?え?ちょっと開いちゃってますけどー!紐も見えちゃってますけどー!でも、逆に新しいッ!ような気がしないでもないようなッ!プププ。

 

ということで、この度はETCの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!ちょっと遅いくらいのETCデビューになりますが、あればとっても便利なモノですので、今後は高速道を利用したお出掛けが益々楽しくなっちゃうと思います。それに、以前ほど割引率は大きくありませんが、それでもETC利用でけっこうお得になることもありますから、何度も使えば取り付け費用もすぐに回収できますので。ま、あんまり調子に乗って使いまくると、あとで請求書がエライことになっちゃいますが。ククク。何事も、ほどほどにッ!お楽しみくださいッ!

 

ETCの取り付けや、オイル量の点検&注ぎ足しも承っております。ご相談くださいッ!

初期型R100RS、ETCの取り付け。

モギーの最近の唯一の楽しみである定休日(大げさ)の前日のこと。初めてのお客様から「ETCの取り付けをお願いできますか?」とのお問い合わせメールがあり、中古品を在庫していることをお伝えしたところ、「それじゃ、明日、お伺いしますッ!」などと意味不明なコトをおっしゃいまして、ソッコーでご来店にッ!ぐぬぬ・・・モギーの楽しい定休日が・・・からの、有り難いことですッ!でも、やっぱりー!カムバーック、マーイ定休日ー!

 

モギー「仕事を、する・・・しない・・・する・・・やっぱり、しない!」

mayoi

 

などと、花占いに頼るほど決断力のない男ではございませんので、ビシッと作業させていただきます。って、初期型のR100RSやんけ!イカスー!

DSC_1913

こちらのお客様、ずっと初期型を探して手に入れられたそうで、なんでも「5年探して、7年所有してるんです。一生乗るんです。フフフ。」とのこと。オ~ゥ、情熱ゥ~!なんですが、それ故に気になるトコロも多々あるそうで、例えばこの電圧計もオリヂナルよりちょっと古い型らしく、できれば交換したいそうです。どなたか「譲っても良いよ!」という素敵&太っ腹な方がおられましたら、モギーモータースまでご連絡ください。

DSC_1896

と、お客様の探してます話はこのくらいにしまして、いつものようにETCアンテナ用ステイを取り付けて

DSC_1898

ハーネスをキレイにまとめつつETC本体をツールボックスの中に設置すれば

DSC_1903

作業終了ッ!モギー、もう帰るッ!つか、お客様ももう帰れッ!(暴言、ただし良い意味で)

DSC_1913

あ、その前に大好評のシートロックのボタンのキャップも取り付けなくっちゃ。(チャリン♪)

DSC_1909

 

ということで、この度はETCの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!また、今後の整備についてもご相談くださり、重ねて有り難うございましたッ!簡単にキャブレターの同調も点検させていただきましたが、エンヂンの調子はなかなか?かなり?良さそうな印象でしたので、これから気になるトコロを一つずつ整備してもらえれば、安心して末永くお乗りいただけるのではないかと思います。まずは、便利なETCでじゃんじゃんツーリングにお出掛けされて、またお時間ができましたらお気軽にご相談ください。今後とも、宜しくお願い致しますッ!

 

ETCの取り付けだけでなく、定休日のご来店への(消極的な)対応も、承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、長期不動からの整備&登録作業。(その8)

6月の終わり頃に「15年くらい放置された不動車を買っちゃったんだけど、整備と車検をお願いできるかな?」と突然ご来店くださったお客様のR100RS、少しずつ作業を進めておりました・・・。

 

フロント周りのヘヴィな作業も片付いてついつい鼻歌が出てしまうモギー、ついに車検&登録の日を迎えました。ブ~♪ブヒ~♪ブヒ、ブヒー♪

ukiuki

と、その前に、お客様から追加でリクエストのあったETCをブヒッと取り付けちゃいます。ブヒブヒ♪

DSC_8148

アンテナは、もちろん当店オリヂナルのステイを使用ッ!(ただのステインレスの板)

DSC_8144

それと、片側のシートヒンヂがありませんでしたので、こちらもブヒッと追加します。ブヒブヒ♪

DSC_8158

ロック&リリース動作もカチッと決まることを確認ッ!もちろん、シートロックのキャップも取り付けているッ!

DSC_8162

長らく取り外していたメーターとハンドルパッドを元に戻し、各インヂケーターの動作も確認すれば・・・

DSC_8176

できました。でも、まだ何があるか分からないッ!ので、ロアーカウルは取り付けないッ!取り付けないィィィ!

DSC_8189

おっし、車検に行ってこよう。

wait

 

~一時間後~

無事に一発で車検も通りまして、新規登録もできました。ヤッタネ!

DSC_8211

が、試乗も兼ねて自走で陸運局へ向かったところ、途中で左側のフューエルコックからガソリンがポタポタ滲んできてしまいまして、結局、左側のコックだけ新品に交換させていただきました。トホホ。

DSC_8225

レヴァーの位置でビミョーに滲んだり止まったりして、なんだかんだで3回やり直したんですが・・・。申し訳ありませんが、ご了承ください。

それと、ガソリンタンクはやっぱりイマイチのようです。アレだけ洗浄してもまだ小さなゴミが出てきてしまい、さっそくキャブレターのフロートチャンバーの底にわずかに溜まり始めていました。オーヴァーフローするほどのゴミではないようですが、このタンクをどうこうするよりも、程度の良い中古品に交換することをオススメします。

DSC_7141

てことで、試乗して車輌も良い感じに仕上がったことが確認できましたので、ロアーカウルとエンヂンガード、そして、あの汚かったパニアケースもッ!キレイにして取り付ければ、作業終~了~。

DSC_8202

つか、このパニアケース、見た目の汚れとは裏腹に左右とも一つの鍵で開閉できますし、あまり使用されていなかったのか、ロック部の動作もかなりしっかりしていました。けっこうな上物だと思いますので、ジャンジャン使っちゃってください。ホント、モギーが在庫で欲しいくらいの良品でした。キーッ!

DSC_4502

なんか汚いおじさん 「モギー、よう・・・やった・・・」

danpei

モギー 「燃えたよ・・・まっ白に・・・燃えつきた・・・まっ白な灰に・・・」

masshiro

(完)

 

~じゃなくて、翌日~

納車するまでがお仕事だったッ!ので、すぐにお客様にご連絡したところ・・・

 

「モギーです。車輌のほうが・・・ハイ、承知しました。ガチャリ」

phone

 

ソッコーで引き取りにきてくださいました。いかがでしょう?こうして見ると、ホウィールはアレですが、なかなか程度の良い車輌に見えますよね?ね?

DSC_8290

で、納車の際のおしゃべりもソコソコに、ブォ~ン♪ブロロ~ン♪と心地良い排気音を残してお帰りになられたのでありました。お気を付けてー!

DSC_8292

 

ということで、この度は長期不動車の整備と車検&登録のご依頼、有り難うございましたッ!なかなか集中して作業に取り掛かることができず大変お待たせしてしまいましたが、しっかりと作業させていただいたつもりですので、お待ちいただいた分、思いっ切り楽しんでいただければと思います。お伝えした通り、幾つか気になるトコロもありますが、走ってみないと現れない不具合もありますので、しばらくは様子を見ながら走って、走って、走り回っちゃってください。ご近所にお住まいですし、また何かありましたらお気軽にご相談&ご来店を!これからの季節、R100RSはサイコーですよ~。

 

(完)

 

不動車へのETCの取り付けや、不動車のシートの調整、一時抹消された車輌の車検&登録等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、カウルのブーツの交換とヘッドライトのLED化と。

少し前のコトになりますが、ときどきご来店くださっているR80にお乗りのお客様のご紹介!で、R100RSにお乗りのお客様からカウルのブーツの交換とヘッドライトのLED化のご依頼がッ!なんとも!有り難いことですッ!オ~ゥ、少しずつ、しかし確実にお客様が増えているッ!ような気がするッ!今日この頃ッ!キャー!

 

こちらのお客様、R100RSを入手されてまだ短いそうなのですが

DSC_8493

アッパーカウルのトコロのブーツの破れが気になっていたそうです。アチャチャ・・・。これは確かに気になりますね~。と言いつつ、当店の代車のブーツは片側ありませんが。オホホ。

DSC_8499

同時に、ヘッドライトもLED化したいとのこ・・・おやおや?ETCのアンテナがこんなトコロにッ!こんにちはー。

DSC_8514

パイロットランプもメーターの上にありましたので、これは当店オリヂナルのステイをオススメする絶好のチャーンス!なのであります。あざーす!

DSC_8506

で、ふと見ると右側のミラーが割れているッ!ことに気付きまして、こちらも修理させていただくことになりました。なんでも、「接着したんだけど、出掛けにまた取れちゃって。ほら。」と、取れたミラーもお持ちでしたので、これまた別のお客様に教えていただいた接着剤を試してみる絶好のチャーンス!なのであります。ウヒヒ。

DSC_8519

てことで、作業に取り掛かります。ココのブーツを交換するにはフロントフォークを抜く必要がありますので

DSC_8526

ステムベアリングを交換します。って、なんでベアリング交換してんのー!イヤー!

DSC_8536

嫌な予感はありましたが、ベアリングのグリスが完全に硬化しており、アンダーブラケットを左右に動かすとカックカクしていましたので、お客様に相談して交換させていただくことになりました。多少費用は多く掛かってしまいますが、このタイミングで作業したほうが結果的に工賃は抑えられますので・・・。本当なんです・・・。

DSC_8541

かなり遠回りになりましたが、ビシッとステムベアリングを交換し

DSC_8556

ブーツもバチッと接着できました。あとは、このまま一晩放置すれば良しッ!しっかりくっ付きますようにー。

DSC_8563

 

~翌朝~

予定外の作業で時間を取られてしまいましたので、ササッとヘッドライトのLED化に取り掛かります。使用するのは、お馴染み?のサインハウス製LEDヘッドライトバルブです。

DSC_8569

ハイ、できました。ヘッドライトレンズもピカピカにしています。ETCのアンテナも移設しているッ!

DSC_8577

そして、恒例のチャリン・タイムです。チャリン♪チャリン♪

charin

タンクマウントラバーがなくなっていましたので、取り付けておきました。

DSC_8581

定番のシートロックのキャップも、勝手に取り付けております。

DSC_8588

写真を撮り忘れましたが、ETCのアンテナを移設する際に、ゴチャゴチャしていた配線もキレイにまとめておきました。(もう少しなんとかできそうでしたが、今後の課題ということで。)

guruguru

それと、作業前に接着しておいたミラーも、ガッチガチにくっ付いたみたいです。ちょっと接着剤の跡が残ってしまいましたが・・・お許しを!

DSC_8595

ハイ、できましたー。

DSC_8592

 

ということで、この度はカウルのブーツの交換とヘッドライトのLED化のご依頼、有り難うございましたッ!また、当初の予定にないステムベアリングまで交換させていただき、ちょっと金額が大きくなってしまいなんだか申し訳ありませんでした。その分、ビシッと交換&調整していますので、じゃんじゃんツーリングにお出掛けいただければと思います。今までお乗りだった車輌に比べかなり重量は軽くなっていますから、くねくねした道を走られても、きっと楽しいですよ!また何かありましたらお気軽にご相談くださいッ!

 

カウルのブーツの交換や、ヘッドライトのLED化、不意のステムベアリングの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

お伝えした通り、バッテリー自体も弱っていますが、発電系もかなりアヤシイ状態です。ご存知と思いますが、通常、バッテリーの電圧はエンヂン始動前で12.5Vから12.7Vくらいになります。セルモーターを回すと10V前後まで一瞬大きく電圧が下がりますが、エンヂン始動後のアイドリング時には12.5V付近(ぼんやりチャーヂランプが点灯するくらい)で安定します。そこから回転数を3,000rpmくらいまで上げて13V後半から14V付近まで電圧が上昇しないと・・・走行時のバッテリーの充電状態は良好とは言えません。ですので、まずはしっかりバッテリーを充電していただき、お早めに発電系の点検&修理を!

DSC_8604
(動画でご覧いただけます。)