ちょっと前に仕入れた長期不動のR80、少しずつ再生に向けて進んでいます。
シリンダーヘッドを内燃機屋さんに預けている間に、できる作業を進めます。
今回は、セルモーターの交換とO/Hです。
このR80はモノサスですが、BOSCH製のセルモーターが使われています。
BOSCH製セルモーターは故障知らずの優れものですが、モーターを駆動するのに必要な電流が大きいため、バッテリーが弱ってくると途端に始動が困難になるという欠点があります。
なので、VALEO製のセルモーターに交換します。
BOSCH製セルモーターは固定方法も前後3点留めになっているので、取り外すのもちょっと面倒ですね。
セルモーターを取り外したので、取り付け部もキレイにします。
この車輌はそんなに汚れていませんが、中には漏れたブローバイガスによるオイルが溜まっている車輌もありますので、ついでにブローバイガスの取り出し口のオイル滲み等も確認しておきます。
で、これがVALEO製セルモーター。
BOSCH製のモノよりも消費電流が小さく、トルクも大きいので、ちょっとバッテリーが弱ったくらいでは始動困難になることもありません。
ただ、マグネットが剥離しやすいという欠点があり、そのまま使うには不安のあるモーターです。
ちなみに、コレはマグネットが剥がれたモノです。
こうなってしまうと、セルモーターを回す度にギャギャー!という異音が出るようになり、修理が必要になります。
そこで登場するのが、EMEで取り扱っているマグネット剥離対策が施されたハウジングです。
クリップによって固定されているのが分かりますね。
マグネット剥離さえなければ、VALEO製のセルモーターはBOSCH製のモノより確実に良いモーターですから、こういう製品があるのは本当に有り難いことです。
ということで、セルモーターのO/Hと併せてマグネットハウンジングも交換します。
まずは、ドライヴギアを確認。特に異常な磨耗もガタつきもなく、問題なさそうです。
ブラシ側のカヴァーを取り外します。
磨り減ったブラシの粉がけっこう出ました。
アーマチュアを取り出すと、こちらもブラシの粉がかなり付着しています。
マグネットの剥離はありませんでしたが、マグネットハウジングの中もかなりブラシの粉で汚れています。
結局、磨り減ったブラシの粉を集めると、こんなになりました!
当然、ブラシは使用限界に近いところまで磨り減ってます。
こんなに磨耗しているモノは初めてみました。38,000km程度の走行距離の車輌でこんなに減るなんて、しかも片側が異常に磨耗してるっていうのは、ちょっと不思議です。ブラシ自体の不良でしょうか。
分解できたので、各部品をキレイに清掃します。
アーマチュアのブラシとの接触面もキレイに。
EME製マグネットハウジングにアーマチュアを取り付け、キャップにグリスを少し詰めて被せます。
アーマチュアが付いたら、新品のブラシを取り付けます。
このブラシを押さえるスプリングを取り付けるのは、ちょっとコツが要りますね。
新品のブラシに交換した場合、ブラシを押さえるスプリングの先端の位置が高くなるので、そのままだとカヴァーに干渉することがあります。
カヴァーを仮組みして干渉しているようであれば、適当なスペーサーを入れてください。M5のワッシャーでも構いません。
また、遊星ギアの収まっているトコロには
古くなったグリスや、そのカスが溜まっているのでキレイにしてやります。
インターナルギアの溝がハッキリ見えるようになりました。
新しいグリスをたっぷり充填してフタを閉じます。
ココのグリスが古くなったり、量が不十分だったりすると、マグネットが剥がれたときとはまた違った異音が出るようになります。
で、しっかり組み立ててセルモーターのO/Hは終了です。
これで、安心してVALEO製セルモーターを使い続けられますね。
(続く)
セルモーターの交換だけでなく、セルモーターのO/Hやマグネットハウジングの交換も、ご相談くださいッ!