R100Trad、キャブレターのO/H。

夏頃に車検と名義変更のご相談のあったR100Tradにお乗りのお客様、その後、ご自身で車検を通されて乗り出せるようになったそうなんですが、「キャブレターの調子が・・・?」とのことでご来店くださいました。ウホ!お問い合わせからのご依頼!これまた有り難いことですッ!

 

こちらのR100Trad、ご友人から譲り受けたモノだそうで、そのご友人に質問しても「アレコレ手を加えられているのに、整備履歴についてはサッパリ覚えていないとのこと・・・」らしく、車輌の状態が良いのか悪いのか分からないそうです。不動期間は1~2年みたいですが、保管状態はあまり良くなかったのだとか。うーん、どうなんでしょう・・・?

DSC_0486

さっそく、その場でバラバラにズレていたアイドリングの調整と同調を取り

DSC_0490

お客様に試乗してもらいましたが・・・

wait

「スロットルの開け始めは良くなりましたが、まったく吹け上がりません!」だって。知らんがな・・・じゃなくて、これはもうキャブレターをビシッと点検するしかなさそうです。同調だけというお話だったハズなのにー!

doushiroto

 

~一時間後~

結局、車輌をお預かりしてキャブレターをO/Hさせていただくことになりました。モギーも試乗してみましたが、確かに3,000rpmから上の加速感がまったくなく、キレイに吹け上がってくれませんでした。こんな症状もあるのかッ!信じられんッ!

DSC_0494

キャブレターを分解してみると、フロートチャンバーに小さなゴミが溜まっているッ!(オーヴァーフローパイプも完全に詰まってました。)

DSC_0498

メインジェットホルダーの奥には謎の堆積物がッ!

DSC_0504

こりゃ、やるしかないッ!

DSC_0517

つか、不動期間1~2年でこんなになるものかしら?ひょっとして、ずっと調子の悪い車輌だったんじゃ・・・?

DSC_0527

今日中に引き取りにいらっしゃるので、急いでジャブジャブ&ゴシゴシと洗浄します。ウォー!

DSC_0536

もちろん、各部の点検も抜かりなしです。右側キャブレターのジェットニードルとニードルジェットに磨耗がありましたので、こちらは新品に交換します。その他のジェット類やダイアフラムなんかは特に問題なさそうでした。各部の通路もキレイに通っていることを確認しています。

DSC_0544

ズババッと元通りに組み立てて、少し低かった油面もビシッと調整ッ!

DSC_0552

ハイ、できました。オ~ゥ、ピカピカー!

DSC_0561

せっかくキャブレターをO/Hしましたので、フューエルホースも交換させていただきます。なんか気になるんですよね・・・。

DSC_0564

念のためガソリンタンクの中も確認しようと思ったら、キャップがスンゴイことにッ!ギャー!

DSC_0572

なので、ピカピカにしておきました。フゥ、焦ったー。

DSC_0580

そして、タンクの中を覗いてみますと・・・グッ、こりゃヒドイ・・・!

DSC_0591

お客様にお聞きしたところ、これでも一度洗浄されているそうですが、この状態だとまたすぐにゴミと錆が出てくると思います。このタンクをどうこうするよりは、中古良品のタンクを探して交換したほうが安く上がりますし、安心してお使いいただけるかと。しばらくお使いになるようでしたら、定期的に点検&洗浄していただくのが良さそうです。やっぱり、不動期間の前からおかしなことになっていたみたいですね・・・。

DSC_0597

中古品で恐縮ですが、後付けのフィルターをクリアタイプに交換しておきましたので、燃料系の異常にも気付きやすく?なるかもしれません。ときどき点検してみてください。あ、スパークプラグも交換し、スロットルケーブルもグリスアップしておきました。

DSC_0570

 

ということで、この度はキャブレターのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!時間が足りず、試乗しての確認まではできませんでしたが、アイドリングの調整も同調も上手くできましたし、吹け上がりも良くなったように感じました。とりあえずこの状態でお乗りいただき、少しずつ点検&整備を進めていただければと思います。エアフィルターの汚れ具合を見ても、あまり整備はされていなかったような気がしますので・・・。また何かありましたらご相談ください!

 

キャブレターの調整から点検、O/Hまで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

キュートなR100Trad、アレやコレや・・・からのLEDヘッドライトバルブの取り付け。

アレ以来、ちょくちょくご来店くださっているキュートなR100Tradにお乗りのお客様、またまたアレやコレや作業のご依頼にッ!いやはやッ!有り難いことですッ!

DSC_2826

 

実は少し前に、シリンダーヘッドカヴァーを固定するスタッドボルトのネジ穴の修理や

DSC_2816

パニアケース変更に伴い、サイレンサーの位置を下げるためのワッシャーの追加や

DSC_2824

ハンドルパッドの取り外しと同時に

DSC_2821

イグニッションキーを移設したりと

DSC_2820

他にも細々した作業をさせていただいておりましたが

DSC_2837

ココまではジャブみたいなもんです。打つべし!打つべし!

jab

 

で、今回のご依頼はといいますと

DSC_3589

すっかり磨り減ってしまったフットレストの交換や(まだジャブです)

DSC_3559

ふとモギーが気付いてしまったシフトペダルラバーの交換に(まだまだジャブです)

DSC_3564

前回作業させていただいたスタッドボルトが「ナットの掛かりがイマイチ悪いんですー」とのことで

DSC_3569

新品に交換させていただいたりと(コレもジャブです)

DSC_3577

やっぱりジャブばっかでした・・・。

jab2

 

と、ちょっとクサりかけていたところ、お客様から「なんだか忙しくなってきたので、やっぱり車検もお願いしますー」とご連絡がッ!

DSC_3605

ウォー!右ストレート、キター!

straight

てことで、さっそく横浜の陸運局まで試乗も兼ねて行ってまいりました。さすが横浜、レーンの数もさることながら、いつ行っても混んでますね~。ちなみに、横浜の陸運局は当店から5kmくらいのトコロにありますので、軽トラに積んで行くより走って行ったほうが圧倒的に早いんです。近くて便利ー!

DSC_3592

肝心の検査ですが、こちらも一発OKでした!これなら、次回はお客様ご自身でユーザー車検にチャレンヂされても、すんなり合格できると思います。2年後のお楽しみですね。

DSC_3603

ただ、試乗した感じ、ちょっとシリンダーヘッド周りの音が気になりましたので、ヴァルヴクリアランスを調整させていただきました。

DSC_3807

作業中の写真はありませんが、スラスト方向のクリアランスもシム調整していますので、まあまあ静かになったかなと思います。

DSC_3757

それから、ハンドルがやや軽いようでしたので、ステムベアリングの締め付け具合も調整しておきました。調整後にあらためて試乗していますが、このくらいならまだベアリングの交換はしなくても大丈夫かと。

DSC_3744

あ、左側のリアウィンカーがグラついていましたので、ついでに修正しておきました。(コレはジャブです)

DSC_3799

そうそう、お客様が気にされていたスピードメーターですが、やはり交換されていたようです。本来、R100Tradのメーターは「W=691」となっているハズですが、このメーターは「W=737」ですので、R80系の車輌から外されたモノだと思います。一応、このメーターでも車検に合格できていますので、このまま使用されても大丈夫です。

DSC_3763

といったところで、無事に作業終~了~。

DSC_3779

さぁ、今度はどんなお仕事がいただけるのかしら?ドゥフフ。

ashita

などと、あしたの(請求書の)準備に余念がないモギーでしたが、お客様ったら車輌を引き取りにいらした際に「コレも取り付けたいですー」と、発売ホヤホヤのサインハウス製LEDヘッドライトバルブもお持ち込みにッ!オ~ゥ、キョウレツ ナ カウンター デスネー。

DSC_5139

説明書を読むのもソコソコに、さっさと作業に取り掛かります。ファイトー!オー!

DSC_3837

あらかじめリフレクター側に取り付けておいたLEDバルブに、ヒートリボンに熱伝導グリス!を塗布して取り付けます。つか、パソコンのCPU以外で熱伝導グリスを使ったのは初めてです。本気ですねー。(ホントに必要なのかは疑問ですが・・・?)

8213

参考までに、先にヒートリボンをLEDバルブに取り付けてしまうと、バルブを固定するクリップがリボンに干渉してしまい、リフレクターに上手く入れられませんでした。トホホ。

8215

また、ヒートリボンは広げて使用するんですが、後日、お客様から「リボンの中に空洞も作らないといけないみたいですー」とのご指摘がッ!申し訳ありませんでした・・・。

8214

LEDコントローラーはヘッドライトケース内に貼り付けています。モノサス以降の車輌ならケース内に余裕がありますが、2本サスの場合、ココに配線が集中していますので、ちょっと取り付けは難しいかもしれません。モノサスの場合も、これで熱的な問題が起こらなければ良いのですが、果たして・・・?

8216

あとはヘッドライトを元に戻すだけですので、作業自体は簡単だと思います。さて、動作はどうかしら?

DSC_3834

(動画でご覧いただけます。)

オォ!ピカッー!と明るいッ!しかも、電圧計の針もほとんど振れていないッ!

DSC_3830
(動画でご覧いただけます。)

写真では伝え切れませんが、かなり明るい印象です。車検を通したばかりなのがアレですが、車検対応を謳うだけあって、このLEDバルブでも問題なかったかもしれませんね!

DSC_3840

 

ということで、この度はアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!お仕事がお忙しいようですが、車輌の状態は悪くありませんので、これからもコツコツ整備を進めていただき、ジャンジャン走っちゃってください。もちろん、手間の掛かる作業や難しい作業は遠慮なくご相談を!覚えたてのジャブとストレートでビシバシ対応させていただきますので。いただきますのでー!

 

アレやコレだけでなく、車検代行や、LEDヘッドライトバルブの取り付けも承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

後日、お客様が写真を送ってくださいました。ほほぅ、やはりコレは・・・なかなかの・・・アレですなぁ。

8217

千客万来。(その2)

世の多くの方々をハシャがせていたゴールドだか黄金だかの一週間、おかげさまで当店にも沢山の?お客様がご来店くださいました。ウヒョヒョ!有り難いことですッ!

溢れんばかりの人の中には手を合わせる方までおり、かえって恐縮してしまうモギーでありましたが、お一人ずつに丁寧な接客を心掛けなんとか乗り切りました。フゥ~。(白昼夢)

guests

さすがにコレだけの数のお客様とのやり取りを詳細にブログにするのは困難ですので、今回もダイジェストでお送り致します。

 

連休の始め、まずはドラマチックなR80にお乗りのお客様がハーレーに乗ってご来店にッ!ワォ!

DSC_9543

ちょっと変わったハンドルですが、意外にもポジションや操作性は悪くないとのこと。なんかカワイイですね~。

DSC_9544

R80は翌日からの四国ツーリング(!)のために整備途中だそうで、部品をお買い上げになって帰られていきました。あざーす!

DSC_9546

続いて、メールでタイア交換をご相談くださったお客様がご来店にッ!当店でのタイア交換はすべて手作業のため大変お待たせしてしまい、スミマセンでした・・・。お近くにお住まいのようですので、また何かありましたらお気軽にご来店ください。ご依頼、有り難うございましたッ!

DSC_9773

と、ふと足元を見ると、ココにもスタンド使いがッ!なんというッ!すでに日本中に増殖しているのかッ!

DSC_9769

さらに、先日ご来店くださったばかりのお客様が今度はETCの取り付けにご来店にッ!またまた有り難いことですッ!

DSC_9839
(ピンボケでスミマセン・・・。)

当店では中古のETCをご用意しております。オリヂナルステイと一緒に是非どうぞ。(宣伝)

DSC_9835

しかも、おやつまで頂いてしまいました。キャー!

DSC_9854

で、ヤバイR100RSにお乗りのお客様が作業のご相談&ご依頼に来てくださったり、

DSC_9845

少し前にドライヴシャフトの交換のお手伝いをさせていただいたお客様が、遊びに来たふりして

DSC_9869

職権濫用?して取り付けたサイレンサーから

DSC_9867

走行中に脱落したインナーパイプの修理に工具を借りに来てくださったり、

DSC_9870

以前にネットオークション経由で部品をお買い上げいただいたお客様が修理のご相談にお見えになったりと、予想外の来客の多さに戸惑う毎日なのでありました。

DSC_9902

こちらのピース姿がキュートなお客様、そこそこ大きいモギーよりも背が高くていらっしゃいますので、R100Tradの純正でアンコ抜きされたシートだと「低すぎて、逆に足付きが悪いんです。」とのこと。オ~ゥ、ゼイタクナ ナヤミ デスネ~。(恥ずかしながらR100Tradの細かい仕様の違いを知りませんでした。オホホ。)

DSC_9901

連休後半も、ちょっと前にタイミングホールプラグをお求めになったこちらのお客様が軽い?アクシデント後の作業のご相談に来てくださったり、

DSC_9965

モギーのもう一台の愛車であるドリーム50繋がりの友人が

DSC_0352

お菓子と一緒に遊びに来てくれたり、

DSC_0476

モギーが足を向けて寝れないR65にお乗りのお客様が北海道へ遊びに行ったお土産を持って来てくださったので

DSC_0240

正装に着替えてカレーを楽しんでみたりと、

curry

なんだかとっても忙しくさせていただくことができました。連休中にご来店くださった皆様、本当に有り難うございましたッ!ペコリ。

pekori

結果、止まっている作業を進めようと思っていたのにまったく進まないというッ!マズイッ!非常にマズイですぞッ!シェー!

syeee

 

というわけで、少しずつ忙しさが増してきておりますモギーモータース、これからもコツコツとお客様のご期待に応えられるよう努力してまいりますので、(納期に)優しい目で見守っていただければと思います。頑張りマス!

 

アレやコレやソレなど、諸々承っております。ご相談&ご来店くださいッ!

北方(福島)から、キャブレターO/H。

またまた遠方の方から、キャブレターのO/Hのご依頼です。有り難いことですッ!

こちらのお客様、R100のサイドカー仕様にお乗りだそうで、基本的にはそれほど調子は悪くないそうなんですが、エンヂンを始動してしばらく走行したあとに回転数が少し高めになることがあるようで、ご相談のメールをいただきました。で、ちょうどこれから冬になり数ヶ月乗れなくなるということで、メールでのやり取りからキャブレターのO/Hをされることに!ウホッ!

仕事だワッショイ!仕事だワッショイ!

5127

と、テンションも上がってまいりましたので、さっそく届いた荷物を開梱します。

DSC_3542

パッと見、そんなに汚れもありませんし

DSC_3554

お客様の「走ってなんぼ」の言葉通り、よく乗られている車輌のキャブレターみたいです。

DSC_3545

バタフライも、右側も

DSC_3568

左側もしっかり閉じてますね。

DSC_3574

てことで、分解して点検します。

フロートチャンバー内にちょっとゴミが溜まってました。大きく見えるゴミも、小さなゴミが固まってできた破片のようです。オーヴァーフローを気にされてはいませんでしたので、おそらく長年の使用で少しずつ溜まったモノが、乗られない時期に固まって大きくなっていったのではないでしょうか。そんなに心配はなさそうですが、ガソリンタンク内を軽~く洗浄してみても良いかもしれません。

DSC_3593

キャブレター側も、中はかなりキレイでしたが

DSC_3592

メインジェットホルダーの奥にけっこうな量の異物が溜まってました。

DSC_3580

この穴の空いたアトマイザーと呼ばれる部品は、メインジェットを通ってニードルジェットとジェットニードルの隙間から吸い出されるガソリンに空気を混ぜて混合気を作り、その名の通り霧吹きのように働きますので、ココが異物で詰まり気味だったとすると、スロットルを大きく開けたときのメイン系の混合気がちょっと濃くなっていたと思います。

DSC_3587

推測ですが、キャブレターに導入されるブローバイガスとエアフィルターを通過してしまう小さなゴミが少しずつ溜まり、こんなふうになってしまうのではないかと。程度の差はあっても、長くO/Hされていないキャブレターでしたらこんな感じになっていますので、気になる方は点検してみてはいかがでしょうか。

ピストンヴァルヴやスターターなんかも汚れてはいますが、不動車のようなガンコな汚れじゃありません。これなら簡単に落ちそうです。やっぱり、よく乗られてる車輌は状態が良いですね。

DSC_3591

というわけで、バラバラに分解しましたので、ビシッと洗浄します。

DSC_3590

できました。

DSC_3598

真鍮部品もピカピカです。ジェット類の穴の通りも確認しています。

DSC_3603

メインジェットホルダーの奥もキレイになりました!

DSC_3613

これならOKですね。

DSC_3618

O-リングとガスケットを交換し、正しく組み立てます。油面調整もバッチリです。

DSC_3624

バタフライもビシッと閉じました。ヤッタネ!

DSC_3631

ピストンヴァルヴもダイアフラムの位置に注意して取り付けます。スコスコ動くことを確認ッ!

DSC_3635

ちなみに、こちらのキャブレター、トップカヴァーなんかを固定するネジがポジドライヴになってました。高年式の車輌によく見る気がしますが、ポジドライヴのネジにはポジドライヴ用のドライヴァーを使用したいですね。トルクの掛かり具合が全然違いますから。お持ちでない方、工具屋さんへゴー!ですよ。

DSC_3643

イイんじゃないでしょうかッ!

DSC_3658

DSC_3652

DSC_3651

DSC_3660

そして、当店オリヂナルのスターターノブもご希望とのことッ!なんとも!ウレシイッ!

DSC_3667

ということで、ご相談のあった「エンヂンを始動してしばらく走行したあとに回転数が少し高めになる」という原因になりそうなスロー系の詰まり等は見受けられませんでしたが、今回、内部をキレイに洗浄したことで改善するかもしれません。あとは実際に取り付けて試乗していただき、症状が再発するかどうか確認していただければと思います。

この度は当店をご利用いただき、また色々とお気遣いまでしていただき、有り難うございましたッ!取り付け後のご報告、楽しみにしておりますッ!

つか、またしてもR65にお乗りのお客様が一枚噛んでいたようで、もう言葉になりません・・・。もし、ネット上で「自分はよく知りませんけど」みたいに装いながら当店のブログへ誘導したり、さりげなく「モギーモータースさんスカ?悪くないんじゃないでスカね。」みたいに話題をネジ込んでくる人がいたら、それは当店のステマ担当のお客様かもしれません。ご注意ください。(良い意味で)

遠方の方でも片道の送料をご負担いただければ、O/Hを承っております。ご連絡くださいッ!