ヤングなR100RS、リアフェンダーの取り付けと。

アレからも、ときどきお越しいただいているヤングなR100RSにお乗りのお客様、今回はリアフェンダーの取り付けにご来店くださいました。ムッハー!この暑い中ッ!有り難いことですッ!

DSC_6230

 

と、その前に、ブログを書き忘れていた先月のオイル交換作業のご紹介から。テヘヘ。

DSC_3875

3月後半に交換した際、トランスミッションとドライヴシャフトのオイルがこんな感じで乳化していたコトをお伝えしていましたが・・・

DSC_8310

さて、どうなったでしょうか。

DSC_3879

通勤でほぼ毎日使用されてるだけあって、4ヶ月足らずで4,000km!ほど走られていましたが、エンヂンオイルは一般的な汚れ方で、量もそれほど減っていませんでした。

DSC_3892

が、ファイナルドライヴとトランスミッションについてはキレイな透明感を残していたものの、ドライヴシャフトのオイルはまたしても乳化ッ!していましたので、まだドコかに少し水分が残っているのかもしれません。それでも前回よりは改善している印象ですので、次のオイル交換時にもう一度点検とさせてください。

DSC_3896

ちなみに、ドレインボルトに付着した金属粉は気にするほどではありませんでした。特に問題なさそうですね。

DSC_3882

 

てことで、本日の作業です。まずは純正のリア周りをゴッソリ取り外しまして

DSC_6232

前日にお持ち込みいただいていた、お客様ご自身で塗装まで手配されたリトモ・セレーノ製リアフェンダーとWM製テイルランプをビシッと取り付けます。

DSC_6239

ハーネスを通す穴がなかったので追加させていただきましたが、穴の周辺の塗装が少し割れてしまいました。申し訳ありません・・・。塗装の前にフィッティングして必要な穴を開けておくとこういう事態にはならないのですが、先に塗装されていると・・・ちょっとキビシイです。(言い訳)

DSC_6245

で、ハーネスもキレイにまとめます。アースも(無駄に)しっかり取っておきました。もちろん、動作確認もバッチリです。

DSC_6252

お伝えした通り、このウィンカーステイではパニアケース、パニアステイと干渉してしまいますのでこのような感じで取り付けておきましたが、できればウィンカーをテイルランプの近くに移設できるようなステイ(同じく、リトモ・セレーノさんで取り扱いがあったかと)に交換してください。せっかくフェンダーもキレイに塗装していますので、ウィンカーステイもビシッとキメていただければと思います。こんなとき、当店に加工設備があれば・・・。(無念)

DSC_6254

てことで、ついでにフロントブレーキのフルード交換も済ませれば(写真なし)

wait

できました。オォ~!フェンダーが薄くなって、かなりスッキリしましたねー。

DSC_6259

つか、よく見るとスクリーンもカットされているッ!

DSC_6265

スティッカーも増えたようなッ!

DSC_6268

なんなのッ!この不思議な魅力ッ!(混乱)

ズキュウゥゥン

 

ということで、この度はリアフェンダーの取り付けとブレーキのフルード交換のご依頼、有り難うございましたッ!この夏休みに遠出されるそうですが、ちょっと見ないカスタムのR100RSの不思議な魅力、行く先々でバンバン振り撒いちゃってください。お気を付けてー!

 

お持ち込みのリアフェンダーの取り付けや、ブレーキフルードの交換も承っております。ご相談くださいッ!

レーシーなR100RS、点火不良の修理と。

以前、エンヂンオイルの交換にお越しくださったレーシーなR100RSにお乗りのお客様、今回は「ときどき失火したような感じで、吹けなくなるんです。」とのご連絡があり、修理のご依頼にッ!ムムム?なんか最近も似たようなコトがあったような・・・?からの、有り難いことですッ!

 

オ~ゥ、相変わらずレーシーっすなぁ。

DSC_4886

とりあえず、ボロボロになっているセンタースタンド先端のストッパーを交換して小銭をチャリン♪と稼ぎまして

DSC_5036

まずはガソリンタンクを取り外します。

DSC_4902

なんでも、フューエルコックからの滲みが気になるくらいポタついてきたそうで

DSC_4894

この機会にL字タイプのコックに交換させていただくことになりました。

DSC_4941

タンクの中の状態は、左側のコック周辺にちょっと錆がありますが

DSC_4911

右側はそんなに酷くありませんし、全体的にはしっかり赤茶色の防錆塗料が残っていますので、これなら洗浄だけで大丈夫ですね。

DSC_4918

実際、現状でもゴミはこのくらいしか出ませんでしたので、しばらくは問題ないかと思います。

DSC_4930

おっし、漏れも滲みもなし!

DSC_4936

フューエルホースも交換するついでに、カチカチになったインシュレーターを交換したり

DSC_4969

一部に強い潰れ&変形のあるエアクリーナーのダクト(右)をもう少しマシな中古品(左)に交換したり

DSC_4945

キャブレターへの空気の流れを整流するための羽が欠けたパイプを中古良品に交換したり

DSC_5071

1箇所だけ異なるホースバンドを純正の中古品に交換したりと

DSC_4982

久しぶりにチャリン♪チャリン♪させていただきました。あざーす!

charin

ハイ、できました。

DSC_5050

あ、タンクを固定するナットも純正のモノ交換しておきましたよー。(チャリン♪)

DSC_5117

続きまして、ニュートラルスウィッチからもオイルがポタポタ垂れてくるとのことですので

DSC_5023

トランスミッションのオイルを抜きまして

DSC_5003

スウィッチを交換します。取り外したスウィッチを見ると過去にガスケットで漏れ止めの修理がされてるみたいですが、オイル漏れの一番の原因は黒い樹脂部分とアルミボディの間に生じた隙間ですので、ココにガスケットを使用してもあまり効果がないんですよね。根本的な修理をするには、やっぱりスウィッチ自体を交換するしかありません。

DSC_5210

抜いたオイルもちょっと量が少なく、また汚れてもいましたので、ちょうど良いタイミングだったんじゃないでしょうか。

DSC_5011

ハイ、できました。お客様のご希望で使用した対策品のニュートラルスウィッチがピカピカしてます。今のところエンヂンとトランスミッションの間にオイルが垂れた跡もありませんので、一安心ですね。ホッ。

DSC_5031

と、ココまではまたしてもジャブみたいなもんです。打つべし!打つべし!

jab

てことで、いよいよ点火系の点検へとまいります。

お聞きした症状は、「ときどきなんですが、3,000rpmから上まで回したときに失火したような感じになって、タコメーターの針もビョンビョンと大きく振れるんです。でも、速度を落とすと症状は出たり出なかったりで・・・」というもの。ちなみに、当店への道のりでは症状は出なかったそうです。うーん、この再現性の低さ・・・接触不良っぽいなぁ。

hatena

なんとなく当店の在庫車輌のR100RSで起きた点火不良のときと同じよな気がして、イグニッショントリガーのコネクタの不具合を疑ってみましたが、特に異常は見当たりません。どうやら違うようです。

DSC_4995

うーん、となると・・・?

hatena

念のため、イグニッションコントロールユニットのコネクターも点検してみます。

DSC_4988

アッー!端子が1箇所(右から2番目)、奥に引っ込んでいるッ!

DSC_5181

なぜかココだけ上下が逆になっていて、端子がユルユルになってました。本来、端子の抜け止めの爪がカチッとなるまで挿し込むものなんですが、これだと爪が引っ掛からないので抜け止めになりません。ひょっとして、新車のときからでしょうか・・・?

DSC_5196

つか、逆によく今までフツーに走ってくれてましたね・・・ゴクリ。

gokuri

いずれにしろ、コレで直るッ!ような気がするッ!ので、エンヂン始動前にヴァルヴクリアランスもビシッと調整します。フン♪フフ~ン♪(鼻歌まじり)

DSC_5085

さあ、どうなのよ!って、チャージランプが点灯しない・・・。

DSC_5093

バルブの接触不良が原因でした。さあ、今度こそ!

DSC_5097

と思ったら、ウィンカーのインジケーターまでもッ!ちょっとバルブを触っただけで抵抗値がブレまくっているッ!マジかよ!ガッデム!

DSC_5112
(動画でご覧いただけます。)

じゃなくて、ビシッと直しておきました。もう、ちょっとやそっとの振動じゃ接触不良はおこりませんね。フゥ、焦った~。

DSC_5105
(動画でご覧いただけます。)

あ、メーターを固定するネジのキャップも割れていたので、ついでに交換しておきました。こんなときでもチャリン♪を忘れない、イッツ・モギーモータース!イエス!

DSC_5124

ホイ、できました。

DSC_4886

さて、あとはお客様からいただいた甘~いオヤツを食べまして・・・じゃなくて、試乗して確認すればOKです。いっただ・・・行ってきまーす。

DSC_5368

 

~小一時間後~

一般道をフツーに走るだけじゃなく、近所にある第三京浜でも思いっ切りブン回してみましたが(フィクション)、症状は一度も現れませんでした。バンザイ!

DSC_4886

ただ、キャブレターの調整&同調をしっかりやり直してみたところ、ちょっとアフターファイアーが気になるようになってしまいました。サイレンサーを変更されていることが大きな要因かなと考えますが、エンヂンの回転の落ち具合も良くなりましたし、アイドリングも安定していますから、調整自体は上手くできていると思います。ですので、しばらくこの状態で様子を見てみてください。今まではアイドリングを少し高めにすることでアフターファイアー対策をしていたのかもしれませんが、やはりエンヂン回転の落ちの悪さのほうが気になりましたので。

 

ということで、この度は点火系の修理にアレやコレやのご依頼まで、有り難うございましたッ!乗り始めて走行距離が増えるにつれ不具合も少しずつ出てきてしまうものですが、その都度ちょこちょこと整備&修理をしていただければ、まだまだ長くお乗りいただけるものと思います。お客様もすっかりBMWの魅力にハマっていらっしゃるようですので、夏本番ではありますが、涼しい時間帯を狙ってジャンジャンお楽しみください!今後とも、宜しくお願い致しますッ!

 

点火不良の点検&修理だけでなく、フューエルコックの交換やニュートラルスウィッチの交換、メーターのインヂケーターの接触不良の修正等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

それから一週間ほどして、当店オリヂナルのスターターノブも取り付けさせていただきました。あざーす!

DSC_6086

ハンドル周りがスッキリして、ますますレーシーになりましたね~。

DSC_6091

しかし、何やら今度は「タコメーターの針がまだときどき・・・あと、やっぱりアフターファイアーが・・・」だって。ズコー。(もう少し様子をッ!見てみてくださいッ!何卒ッ!)

R100RS、バックステップの取り付けとトランスミッションのオイル交換と。

一ヶ月ほど前にウィンカーのLED化とセルモーターのO/Hをご依頼くださったR100RSにお乗りのお客様、またしても「バックステップの取り付けをお願いできませんか?」とのご連絡がッ!ウホッ!立て続けのご依頼ッ!まことに有り難いことですッ!

DSC_2128

といいますのも、少し前にフロントフォークのスプリング交換と

DSC_2132

ヘラーソケットの交換にお越しいただいておりましたが、作業中の写真をのんびり撮っている余裕もなく

DSC_2135

「さて、この2枚の写真でどうやってブログのネタを膨らませたものか・・・」と頭を抱えておりまして

bungou

そんな折に舞い込んできたお仕事が嬉しくないわけがないッ!これで筆も進むッ!

fude

般若ー波ー羅ー蜜ッ多ー

0007

などと心を落ち着けている場合じゃないので、さっさと作業に取り掛かります。

 

で、そのご依頼はこちら。リトモ・セレーノ製のバックステップと

DSC_3096

タンデムステップの取り付けでありますッ!モノサス用バックステップの定番として、ご存知の方も多いのではないでしょうか。うーん、モギーもこういうの作ってみたいー。

DSC_3104

ちょっとしたハプニングはありましたが、シフト側も

DSC_3132

ブレーキ側もビシッと取り付けできました。

DSC_3136

良いんじゃあないでしょうかッ!写真はありませんが、トランスミッションのオイルも交換しています。

DSC_3144

少しお待たせしてしまいましたが、お客様もご満足のご様子でした。ヤッタネ!

DSC_3147

と、よく見るとシートも張り替えられているッ!そりゃ、この夏のお小遣いもなくなりますね。ククク。

DSC_3150

 

ということで、この度はフロントフォークのスプリングの交換からバックステップの取り付けまで、幾つもの作業のご依頼、有り難うございましたッ!だいぶお客様好みの仕様に仕上がっているようですので、しばらくはご友人のR100RSとのツーリングなど、ジャンジャン走りをお楽しみください。またお小遣いが貰えるようになってご来店いただけるのを、心よりお待ちしておりますッ!

 

フロントフォークのスプリングの交換やヘラーソケットの交換、お持ち込みのバックステップの取り付けにトランスミッションのオイル交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

バックステップを取り付けたことで使用できなくなりましたこちらのモノサス用サイドスタンド、お客様のご厚意でお安く?委託販売させていただくことになりました。中古品になりますが状態は良いと思いますので、探されている方がいらっしゃいましたらご連絡ください。価格は新品の半額程度になります。早い者勝ちですッ!

DSC_3112

ワガママなR80、チョメチョメとエンヂンオイルの交換。

前回の作業からしばらく音沙汰もなく、現状にご満足いただけているものとばかり思っておりましたワガママなR80にお乗りのお客様から、またしても作業のご依頼がッ!やっぱりかッ!でも、有り難いことですッ!

 

なんでも、当店ブログでもお馴染みのR65とR100RSにお乗りのお客様と三人で走りに行かれることが度々あるそうなんですが、カッ飛び系のお二人に置いてけぼりにされてしまうため、アレをナニしてお二人をギャフンと言わせたいという理由から

 

「チョメチョメしたいんです。」

 

だって。いやん、チョメチョメだなんて・・・ポッ。

anago

てことで、ご相談を受けて手配した部品も届きましたので、さっそく作業に取り掛かります。頑張るぞー!オー!

DSC_3006

ブログで公開するのは憚られる内容のため、詳細は割愛となります。(手抜き)

DSC_3035

DSC_3060

で、ついでにエンヂンオイルも交換しまして

DSC_3079

できました。写真も使い回しているのは内緒です。ククク。

DSC_3006

あ、オイルフィラーのトコロのO-リングも交換しておきました。分かりにくいですが、少し潰れて平らになっていましたので。って、ようやく在庫が用意できたからなんですけどね。オホホ。

DSC_3070

 

ということで、この度はチョメチョメとエンヂンオイル交換のご依頼、有り難うございましたッ!これでギャフンと言わせられるかは分かりませんが、カッ飛び系のお二人に無理して付いて行くのもアレですので、のんびり遅れて走られるのもアリかなと思います。暑くてなかなかな気軽に走りに行くのもしんどい季節ですが、R80と迎える初めての夏、存分にお楽しみください!

 

チョメチョメや、エンヂンオイルの交換だけでなく、オイルフィラーのO-リングの交換も承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

さっそく納車日に冷やかしのR100RSにお乗りのお客様と軽く走りに行かれました。グッド・ラック!

DSC_3080

つか、チョメチョメとか書いとけばブログの更新も楽ですね。多用しちゃいそうです。ウフフ。

冷やかしのR100RS、点火系の点検&修理と。

ちょくちょく冷やかし(遊び)に来てくださるR100RSにお乗りのお客様、ついこの前、発電系の修理に来てくださったばかりというのに、今度は「なんか、右側のエンヂンが熱くなんないんスけどー!」などと意味不明なご連絡をくださいました。ん?右側の?エンヂンが?熱くならないとな?

 

・・・。

 

冷やかしじゃあないッ!今回も 断じて 冷やかしなんかじゃあないッ!

冷やかしじゃあない
ジョジョの奇妙な冒険より

 

てことで、「いよいよ当店のトランスポーター(軽トラ)の出番かしら?」と準備していたところ、さっさと自走にて車輌を持ち込んでくださいました。お電話で症状をお聞きしてすぐに点火系のトラブルだと分かりましたが、一体ドコが壊れたんでしょうか・・・?以前にあれだけ整備させていただいたのに、なんだか申し訳ありません・・・。(ココまで、ほぼコピペ)

 

さっそく、アレやコレや点検してみると、プラグコードがダメになっていただけでした。

DSC_1403

疑っていたイグニッションコイルに問題はなく、どうもプラグコードの途中、プラグキャップ辺りで火花がリークしていたみたいです。点検しているときにバチバチッ!とシビレましたから・・・。こんな感じで被覆が劣化していたら、迷わず交換したほうが良いかもしれませんね。

DSC_1405

で、当店取り扱いのEME製プラグコードに交換し、あっさり直りました。

DSC_1409

純正のプラグコードにこだわりがなければ、信頼のNGKのプラグキャップを使用しているEME製プラグコード、いかがでしょうかッ!(宣伝)

DSC_1412

ちなみに、当店で在庫しているのは5kΩの抵抗入りのタイプになります。価格は為替レートにもよりますが、¥3,100/セット(税抜)くらいです。その他のタイプのプラグコードをご希望でしたらお取り寄せしますので、ご相談ください。

と、無事に片肺の症状も直りましたが、ちょっと気になってオイルの量を点検したところ

DSC_1418

レヴェルゲーヂの下限を下回っていたッ!ので、オイルを注ぎ足させていただきました。危うく、次は「エンヂンが焼き付いたんスけどー!」などと意味不明なご連絡をくださるところです。ヒュ~♪モギー、グッジョブ!

DSC_1534

つか、前回の作業から20日足らずで1,000kmも走るとはッ!そりゃ、不具合の洗い出しも順調に進みますね。ククク。

 

ということで、すっかり冷やかしのR100RSでなくなってしまいましたが、この度も点火不良の点検&修理のご依頼、有り難うございましたッ!今年は「前厄」だそうで、前厄でこれだけトラブル続きですとこのあとの「本厄」、「後厄」が思いやられますが、しっかりサポートさせていただきますので安心してR100RSをお楽しみください。エンヂンの調子はすごく良いみたいですし、このペースなら年間10,000kmはすぐそこだと思います。また何かありましたら、お早めにご相談くださいッ!

 

点火不良の点検&修理や、オイル量の点検とオイルの注ぎ足しも承っております。ご相談くださいッ!

R80、イレギュラーなお仕事。

少し前になりますが、R100RSにお乗りのお客様からのご依頼で、下請け的な?作業をいただいてしまいましたッ!なんともッ!有り難いことですッ!でも、ドキドキするー。

 

車輌はR80なんですが、鍵がないのに「ロックされたままになっていて、パニアケースが取り外せいッ!」という謎の仕様になっております。

DSC_9322

ブーッ!

boo

で、そのご依頼内容は「置いておくだけで、オイルがポタポタと垂れてくるッ!」という、こちらも謎の仕様となっているそうで、これを純正仕様に戻して欲しいとのこと。ふむふむ。

DSC_9328

確認してみると、プッシュロッドチューブからのオイル漏れが

DSC_9342

左右ともにかなり激しいようです。

DSC_9356

オイルフィルターのカヴァーも、かなりアヤシイ・・・。

DSC_9349

オイルが滴り落ちそうなオイルパンの様子を見れば

DSC_9337

ニュートラルスウィッチも交換しておきたくなりますね。

DSC_9371

ドライヴシャフトのブーツからもオイルが滲んでいるッ!ようです。

DSC_9380

てことで、オイルが漏れていそうな箇所は確認できましたので、さっそく作業に取り掛かります。ファイトー!オー!

まずはイグゾウストパイプを取り外します。フランヂナットもすんなり回り、ネジ山に傷みもありませんでした。

DSC_9345

ヘッドカヴァーを開け、ロッカーアームを取り外しまして

DSC_9382

スリッパーやベアリングを点検しておきます。状態は良好でした。グッド!

DSC_9385

プラグホールにオイル汚れがありましたが、プラグの締め付けが甘かったんだと思います。キレイに清掃しておきますので、様子を見てみてください。

DSC_9390

通常はシリンダーヘッドやシリンダー、ピストンまで分解しますが、今回はご予算の都合でそのままとなります。うーん、気になるー。

DSC_9399

シリンダーが抜けましたので

DSC_9391

タペットも点検しておきます。こちらもグッド!でした。さて、それではエンヂンをキレイにしますか。

DSC_9397

ガーン。まーた、こういう修理してー。もう!

DSC_9403

こびりついた液体ガスケットとオイル汚れを掃除していて、ふと思ったんですが、この手の修理跡って「ひょっとして、オイルシールを交換せずに液体ガスケットで漏れを止めようとしている?」んでしょうか。だとしたら、ココのシールは1個数百円ですし、今のところ注文すればすぐに入荷する部類の部品ですので、是非とも交換していただきたいですね。新品のシールであれば液体ガスケットを塗らなくても漏れることはありませんので。

ちなみに、O-リングにもガスケットが塗られていました。んもう!

DSC_9409

などと文句を言いながらも、しっかりキレイにしちゃいます♪(M気質)

DSC_9418

あ、カム山にも異常はありませんでした。またまたグッドです!

DSC_9415

して、シリンダー周りをゴッソリ元に戻し、ヴァルヴクリアランスをビシッと調整すれば

DSC_9426

できました。良いんじゃないでしょうかッ!

DSC_9429

続いて、駆動系のオイル交換へとまいります。

トランスミッションのオイルと

DSC_9436

ドライヴシャフトのオイルは、ちょっと汚れて濁っていました。交換して正解!だったようです。ファイナルドライヴのオイルはキレイな感じでしたが、色が異なってました。交換時期が違ったんでしょうか。

DSC_9432

オイルが抜けるのを待つ間に、真っ黒に汚れたニュートラルスウィッチも取り外します。

DSC_9446

残念ながらトランスミッションの奥にもオイル汚れの跡がありましたので、オイルポンプカヴァー辺りからオイル滲みが発生しているようです。それほど酷くはなさそうですので、今後の課題としていただければ良いかと。

DSC_9451

その分、手の届くトコロだけでもビシッとキレイにしておきます。スウィッチも交換して、オイルもたっぷり入れておきました。(規定量)

DSC_9460

気になるオイルフィルターも点検&交換させていただきました。

DSC_9469

フゥ~。点検して良かったです。危険な紙製ガスケット(黒)が入ってました。

DSC_9463

オイル漏れもアレですが、この黒い紙製ガスケットはもっとアレです。何度も書いてるような気がしますが、モノサスの場合、このガスケットは不要ですのでご注意ください。実際に、モノサスにお乗りのお客様から「ガスケットを追加してみたら、油圧が低下して警告灯が点灯してしまったッ!」とのご報告もありましたので。2本サスの場合、基本的にこのガスケットを必要としますが、後期の車輌では不要なモノもあります。ご不明な場合はご相談ください。

と、その後もアレやコレやとチョイチョイ手を入れて、無事に作業終~了~。

DSC_9477

あ、パニアケースもなんとかピッキングして取り外すことができました。フフフ。

lupin

ダメなら、こうするつもりでしたけど。オホホ。

lupin2

もちろん、作業後の確認も抜かりなしです。ナンバープレートがないため試乗できませんでしたが、エンヂンの始動性を確認したり同調を調整したりと、何度かエンヂンを回してアツアツにしてみてもオイルが垂れた跡はありませんので、オイル漏れはバッチリ直っているッ!のではないかッ!と存じます。

DSC_9486

 

ということで、今回はイレギュラーな作業のご依頼、有り難うございましたッ!直接お客様の顔が見えない仕事は責任の所在が曖昧になりそうなので積極的にお引き受けするものではありませんが、こうして頼っていただけるのは嬉しい限りです。今回作業させていただいた分については責任を持って対応致しますので、何かありましたら遠慮なくご連絡ください。2V-OHVのBMWしか扱えませんが、また何かお困りのときはご相談をッ!

 

下請け的なお仕事も(消極的に)承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、オイル交換とダイオードボードマウントの交換と。

先週のことになりますが、またまた初めてのお客様がエンヂンオイルとオイルフィルターの交換にご来店くださいましたッ!ウヒョ~!有り難いことですッ!

こりゃ、ホントにビルが建つかもッ!知れないッ!キャー!

building2

「ねえさん、ココにバカがいるよ。」

1467

・・・。

 

磯野くんの言葉で正気に戻りましたので、簡単に作業のご報告とまいります。

今回、オイル交換はササッとできたんですが、フィルター交換にちょっと苦労しました。R100RSの場合、ただでさえカウルやエンヂンガードが邪魔をするというのに、フィルターカヴァーを固定するボルトの頭がナメかけていて、結局、エンヂンガードまで外すことに・・・。

DSC_8976

イグゾウストパイプを取り外す必要がないだけ2本サスよりは作業性の良いモノサスですが、ココのボルトへアクセスするのは適当な工具があっても油断できないですね。ナメかけていたボルトは1本だけでしたが、完全にナメてからではかえって大変なので、外して正解だったと思います。フゥ、危なかった~。

で、予想外にフィルター交換にてこずってしまったというのに、追加でダイオードボードマウントの交換作業までご希望とはッ!イヤン!焦っちゃう!でも、有り難いことですッ!

DSC_8973

セルモーターまで外さないと裏側のナットに工具が届かないためどうしてもお時間をいただいてしまいますが、これでダイオードボードが故障しにくくなるのであれば、予防整備としてはアリなのではないでしょうか。

DSC_8972

取り外す際に千切れた純正のマウント、その脆さをお分かりいただけると思います。

DSC_8997

ついでに、エアクリーナーのフィルターも交換したり

DSC_8993

亀裂が入ってカクカクしちゃったミラーヘッドや

DSC_8998

トランスミッションのトコロのダストカヴァーなんかも交換したりと

DSC_9007

なんだかんだで数時間後、無事に作業終~了~。

そして、お客様がお帰りの際に写真をパチリ。するとなぜか神々しい光がッ!まさか、お客様は本当に神様なのですかッ!(逆光)

DSC_8978

 

などと、初めてのご来店にもかかわらずジョークも飛ばしたくなるほど、長々と作業&おしゃべりにお付き合いいただき、なんだかとってもお近づきになれたような気がしました。大変お待たせしてしまいましたが、この度は幾つもの作業のご依頼、有り難うございましたッ!来月後半にかなり長距離を走られるとのことですので、またお時間が取れましたらメインテナンスにでもお越しください。アレの取り付けのご依頼も、お待ちしておりますッ!

 

エンヂンオイルとオイルフィルターの交換だけでなく、ダイオードボードマウントの交換や、割れたミラーヘッドの交換、アレの取り付けのご相談等、諸々承っております。ご連絡くださいッ!

 

オマケ

翌日、さっそく箱根に足を運ばれたというお客様から、エンジョイ中のお写真がッ!ぐぬぬ・・・。

7898

千客万来。

春のせいでしょうか。なぜか最近、お問い合わせやご来客が増えてきておりますモギーモータース、ここ数日、ちょっとお客様が重なっただけでパンク寸前でありますッ!

「貧弱、貧弱ゥゥゥ!」

hinjaku
ジョジョの奇妙な冒険より

とディオ・ブランドー氏に言われてしまいそうですが、いつもの調子で書いてたらブログの更新もままなりませんので、今回はダイジェストでどうぞ。

 

てことで、以前にタイミングホールのプラグを購入にご来店くださったお客様が、今度はエンヂンオイルの交換にご来店にッ!ウホッ!有り難いことですッ!

DSC_8819

先にメールでご連絡いただいたおかげで、作業スペースを確保しておくことができました。お気遣いに感謝でありますッ!また、作業中も楽しいお話を聞かせていただき、有り難うございました。また来てねー!

arimasu

と、無邪気なコドモのふりしてみても、その実、40過ぎたオッサンです。オホホ。

で、作業中のお仕事に戻ろうかなと思っていたら、先日、サイドスタンド自慢にお越しくださった白いR100RSにお乗りのスタンド使いのお客様(長い)が、またしても純正部品を求めてご来店にッ!しかも、軒先で作業をおっぱじめる始末ッ!つか、ソコはモギーモータースの敷地じゃあないッ!(土日はOKです。)

DSC_8821

さらに、その白いR100RSの手前にある黒いR100RSも数日前に修理と整備にお預かりしたばかりだというのに・・・

ドッギャァーン

「フロントフォークのオイルシールがー!」と突然ご来店くださったR100RSにお乗りのお客様、こちらもお預かりしての修理とな?アカーン!場所がなーい!

DSC_8830

のに、翌日、またしても同じカラーリングのR100RSにお乗りのお客様がご来店にッ!イヤー!死んじゃうー!でも、有り難いことですッ!

DSC_8865

こちらのお客様、以前はハーレーにお乗りだったそうですが、ハーレーにも負けない魅力溢れるフラットツインのBMW、ビシッと同調を取らせていただきましたので存分にお楽しみくださいッ!他にも気になるトコロはチョコチョコあるようでしたが、あらためてご相談いただければと思います。また来てねー!(43歳、男性より)

フゥ。という感じで、ここ数日にかけてお客様がたくさんお越しくださいました。有り難いことですッ!この調子でお仕事をいただければ・・・、数年後にはイヤでも大きなビルがッ!建ちそうなッ!気がするッ!クヒヒ。

building
(ニューヨーク、高層階からの眺望)

などと、楽しい夢を見る最近のモギーなのであった・・・。

bmw004

 

てなわけで、おかげさまで忙しくさせていただいておりまして、1~2週間ほど車輌をお預かりできるスペースが確保できそうにありませんので、お時間が掛かりそうな作業のご依頼はあらかじめメールかお電話でご相談いただけると助かります。すぐに店内はスカスカになりますので。なりますのでー!

 

オイル交換から純正部品の購入、車輌をお預かりしての整備に同調の調整、ビルを建ててくれるお方まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

レーシーなR100RS、オイル交換。

まだまだ「今日も~♪来客~♪が、な~い~♪」と鼻歌交じりでコツコツ作業をこなす日々に、またしても「オイル交換、お願いできるでしょうか?」と初めてのお客様が突然のご来店ッ!有り難いことですッ!

つか、できます!やらせてください!むしろ、コッチからお願いしますから!交換させてくださーい!

onegaisimasu

と、卑屈なオトコを演じてでも仕事を取るッ!イエス!イッツ、モギーモータース!

 

それはさておき、ササッとオイル交換させていただいたこちらのR100RS、なんともレーシーな雰囲気じゃぁあーりませんか!

DSC_8474

乗り始めてまだ1年ちょっとというこの車輌、なんでも、知り合いのお店で何年か前に製作されたモノだそうで、当時、ブログでも製作記が公開されていたとのこと。どうりでドコかで見たことがあるような気がしたんですよね。まさか当店で目の当たりにすることになろうとはッ!うーん、カッコイイですね~!

しかも、こちらのお客様、以前はサーキットでのレースにも参加されていたそうなんですが、「スタイル以外はノーマルのような感じですが、それほど速くなくても十分に走りも楽しめるんですよね。」と、しっかりBMWの魅力にハマっているご様子。うーん、分かってらっしゃる~!

割りとご近所のようですし、軽い整備から重い整備まで、また何かありましたら遠慮なくご相談ください。この度はオイル交換のご依頼、有り難うございましたッ!またのご来店をお待ちしておりますッ!

 

オイル交換も承っております。ご来店くださいッ!

ヤングなR100RS、オイル交換。

以前に「急にエンヂンの吹け上がりが悪くなったんですけど、ちょっと見てください。」とご来店くださったヤングなR100RSにお乗りのお客様、今回はオイル交換にお越しになりました。ウホッ!また来てくれたー!ウレスィー!

 

その後の調子が気になっていましたが、「ファキン・グッドです!キャブレターも全然!いやいや、コレがアレなんですね!じゃ、ランチに!」と興奮していらして何が何やらサッパリでしたが、喜んでおられたのはヒシヒシと伝わりました。あざーす!(一部フィクション)

てことで、お客様が昼食にお出掛けの間にテキパキとオイル交換です。

DSC_8301

ガーン。トランスミッションとドライヴシャフトのオイルが乳化しとるー。

DSC_8310

お客様にお聞きしたところ、ここ数ヶ月、バイクカヴァーをせずにいたそうです。ほぼ毎日通勤で使用されているのでそれほど問題にはならないと思いますが、次のオイル交換は少し早めにしていただき、あらためて様子を見てみてください。それと、バイクカヴァーもお忘れなく!

あ、オイルフィラーやドレインのネジ穴の状態は、トランスミッションのドレインボルトがやや渋いかなといったくらいで、どれも良好でした。ガスケットの当たり面も均しておきましたので、オイル滲みもなくなると思います。

DSC_8306

 

ということで、この度はオイル交換のご依頼、有り難うございましたッ!事前にご連絡くださったおかげで、作業スペースを確保してお待ちすることができました。また何かありましたら、遠慮なくご相談ください。またのご来店、お待ちしておりますッ!

 

オイル交換も承っております。ご来店くださいッ!