R100R、ヴァルヴクリアランスの調整とグリップヒーターの取り付けと。

年明けから新規のお客様の作業のお問い合わせがチョコチョコありまして、軽いワニワニ・パニック状態に陥っていたモギーですが、今回のお客様もそんなパニックの原因の・・・じゃなくて、そんな初めてのお問い合わせをいただいていたお一人ッ!なんとも有り難いことですッ!くそー、ワニなんかに負けてられるかー!ビシバシ!ビシバシ!

 

こちらのお客様、R100Rを8年ほど所有されているそうで、主にツーリングで乗られているとのことなんですが・・・

DSC_4940

アラ!まだ17,000kmだなんて!なんという低走行車でしょう!ひょっとして、極上車かしら・・・じゃなくて、メーターが一周しちゃったそうです。な、なんという・・・!(自粛)

DSC_4927

長く乗られていればアレやコレや痛んでくるもの。このインヂケーターの固定部もネジ穴が割れてしまい、現在はボルト&ナットで留めていらっしゃいまして

DSC_4928

今回の作業のついでに、以前に入手されたという純正新品のメーターカヴァーもお持ち込みになられたのですが・・・ブホッ!こりゃ、サフ仕上げじゃあないかッ!一体、誰が色を塗るというのだ・・・いうのだ・・・いうのだ・・・

DSC_4912

よし、見なかったことにしよう。うん、そうしよう。

wait

さてと、まずはご依頼のヴァルヴクリアランスの点検&調整からスタートです。ファイトー!オー!

DSC_4943

ヴァルヴクリアランスはやや広いかなといった感じでしたが、スラスト方向のクリアランスはIN側で0.15mm、EX側で0.30mm!と、けっこう広くなっていました。こりゃ、過去に一度も調整されていないっぽいですね。

DSC_4958

ブホッ!EX側にいたっては、ロッカーアームのベアリングにもダメーヂがッ!ノォ~ゥ!

DSC_4964

でも、大丈夫。安心してください!はいてま・・・って、はいてないしー!

じゃなくて、ビシッと交換&調整していますよ!オホホ。

DSC_4989

左側がアレなら、当然、右側もアレなわけで、こちらもスラスト方向のクリアランスがIN側で0.20mm、EX側で0.45mm越え!と、かなり広くなっていました。あ、EX側のロッカーアームに謎の文字がありましたが、そのままにしています。何か意味があったのかも・・・?

DSC_4996

ブホッ!こっちはIN側とEX側の両方のベアリングにダメーヂがッ!あるじゃあないかッ!

DSC_5011

でーも、大丈夫。安心してください、こちらもビシッと交換&調整していますよ。

DSC_5066

ただ、EX側はシム調整するのもアレな広さでしたので、樹脂製のスペーサーを交換させていただきました。新品(写真左)と比較してみると、目視で判断できるほど薄くなっていましたから。つか、110,000km越えともなると、こんなに磨耗することもあるんですね~。勉強になりマス!

DSC_5024

ついでに、ちょっとお疲れのご様子のスパークプラグも交換させていただきました。

DSC_5069

ハイ、できました。イイんじゃあないかッ!と思います。

DSC_5085

が、作業中にイグニッショントリガーのトコロからのオイル漏れに気付いてしまいましたので

DSC_5088

O-リングも交換させていただきました。付着していた赤いグリス?もビシッとキレイにしています。

DSC_5114

幸い、オルタネーターからのオイル漏れはありませんでしたが、タイミングチェーンカヴァーの固定ボルト付近にオイル汚れがありましたので、すべてのボルトをキッチリ増し締めしておきました。何箇所か緩いトコロがありましたが、もう大丈夫かなと思います。

DSC_5103

ハイ、できました。もちろん、点火時期もビシッと調整しています。

DSC_5129

エンヂンのフロントカヴァーも

DSC_5122

キレイにしていますよー。

DSC_5133

フゥ、予想外に時間が掛かってしまいましたが、無事に作業終~了~。

DSC_5143

あ、エンヂン周りの汚れも落としておきましたので、これでエンヂン前側からのオイル漏れがなくなったことを確認しやすくなるんじゃないかと。ピタッと止まってくれると良いのですが・・・。

DSC_5160

ちなみに、コレがてんこ盛りだったオイル汚れ・・・の一部ッ!になります。なかなか手強かったですが、キレイになるとやっぱり気持ちイイですねー。

DSC_5189

さ、エンヂン周りの作業が終わったんで、次はハンドル周りの作業に取り掛かろう!オー!

 

(続く)

 

ヴァルヴクリアランスの点検&調整や、エンヂン前側からのオイル漏れの点検&修理も承っております。ご相談くださいッ!

冷やかしのR100RS、ETCの取り付け。

冬が寒いのは当然なのですが、最近の冷え込みはさすがに堪えますねー。そんなある日のこと・・・

 

クララ・イズ・スタンディンッ!(クララが立っています、の意)

じゃなくて、つららが立っているッ!

マジか・・・。水道のポタッ、ポタッっていう一滴が・・・一晩でこんなになるなんて・・・しっかり蛇口を閉めなきゃダメじゃあないかッ!モギーの、アホー!

 

と、自然が作り出す芸術の話はどうでも、そんな寒い日に、またしても冷やかしのR100RSにお乗りのお客様がご来店くださいました。えー、今日は何しにきたんだろう・・・?寒いから早く帰りたいんだけど・・・からの、有り難いことですッ!でもやっぱり・・・何しにきたんだろう・・・?

なーんて、ETCの取り付けのご依頼でしたね。そうでした、そうでした。オホホ。

チャチャっと取り付けさせていただきまして、動作確認もバッチグーでーす。

ついでにオイル量も点検して、少し?けっこう?注ぎ足させていただきました。

って、なんスカ?このヘンテコなスポンヂ?・・・え?まさか、タンデムシートですか?・・・え?え?ちょっと開いちゃってますけどー!紐も見えちゃってますけどー!でも、逆に新しいッ!ような気がしないでもないようなッ!プププ。

 

ということで、この度はETCの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!ちょっと遅いくらいのETCデビューになりますが、あればとっても便利なモノですので、今後は高速道を利用したお出掛けが益々楽しくなっちゃうと思います。それに、以前ほど割引率は大きくありませんが、それでもETC利用でけっこうお得になることもありますから、何度も使えば取り付け費用もすぐに回収できますので。ま、あんまり調子に乗って使いまくると、あとで請求書がエライことになっちゃいますが。ククク。何事も、ほどほどにッ!お楽しみくださいッ!

 

ETCの取り付けや、オイル量の点検&注ぎ足しも承っております。ご相談くださいッ!

R80、キャブレターのO/Hとスロットルケーブルの交換・・・からの、ホウィールの交換。

ようやくブログの更新も追いついてまいりまして、いよいよ2017年がッ!始まろうとしているッ!すでに、1ヶ月が経過しているけれどもッ!ハズカシー!限りですが、年明けからモギーってばけっこう頑張っておりましたのよ。ホントでしてよ!オホホ。しかも、新年一発目のお仕事は・・・その場でチャチャッと対応してしいまい、ブログのネタにし損ねてしまったッ!ので、二発目のお仕事からご紹介となりますのでございますのよ。オホホー!

って、なんかモギーのキャラ設定がブレブレだわー。ま、しょうがないなっしーな。エンヂンオイルぶしゃー!ぶっしゃー!(錯乱)

 

と、悪ふざけはこのくらいにしまして、昨年12月にメールでご連絡くださったお客様からのご依頼で、キャブレターのO/Hとスロットルケーブルの交換をさせていだきました。またしてもッ!初めてのお客様からのお仕事ッ!有り難いことですッ!イェイ、イェイ!

DSC_4569

作業前に確認してみると、キャブレターには問題があるようには思えませんでしたが

DSC_4573

スロットル操作がちょっと渋くなっていて

DSC_4585

スロットルケーブルの曲がり?折れ?具合も、けっこうキツくなっていました。

DSC_4581

てことで、まずはキャブレターのO/Hからスタートです。

DSC_4619

パッと見は、なかなかキレイな状態だなっしーな。

DSC_4627

DSC_4602

DSC_4613

インテイクポート側の接続部に溶けたゴム?状のカスが付いていたり

DSC_4645

フロートチャンバーのガスケットに液体ガスケットが塗られていて、なかなか外せなかったりしましたが。いや、ホントになかなか外れなくて、かなり焦りました・・・。ココに液体ガスケットを塗っても何の解決にもなりませんので、ご使用は控えていただければと思います。

DSC_4667

ハイ、バラバラに分解できました。

DSC_4694

それにしても、中の状態はかなり良さそうですね!これなら問題なくビシッと仕上がると思います。

DSC_4695

さすがに、O-リングには固くなって千切れているモノもありましたが。

DSC_4703

で、ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄しまして

DSC_4715

アレコレ点検しつつ、真鍮部品もピカピカにします。

DSC_4749

あ、各ジェット類に問題はありませんでしたが、メインジェットだけ#130に変更されていましたので、標準の#135に交換させていただきました。お客様もご存知なかったそうなので、以前の所有者が変更さたようですね。何か理由があったのかしら・・・?

DSC_4727

それでは、ビシッと組み立てるとしますか。ファイトー!オー!

DSC_4774

オ~ゥ、ピカピカ~!あ、ダイアフラムにもヘタリや破れはありませんでしたので、そのまま再使用させていただきました。

DSC_4776

ハイ、できましたー。良いんじゃないでしょうかッ!

DSC_4807

DSC_4811

DSC_4789

DSC_4797

フューエルホースがかなりお疲れのご様子でしたので、ササッと交換しまして

DSC_4823

スロットルケーブルも、なるべくストレスの掛からない取り回しを意識して交換しておきました。

DSC_4841

使い続けていれば必ずこうなってしまうと思いますので、スロットル操作が重く感じたり、何か引っ掛かるような感じがしたら、点検することをオススメします。中のワイアが見えない部分でササクレていたりすると、そのうち切れてしまうこともありますから。

DSC_4883

ココのラバースリーヴもけっこうカチカチになってきていますので、この機会に交換させていただきました。熱的にも厳しい場所ですし、1個¥1,000くらいですから、数年使用してダメになってきていたら・・・遠慮なく交換させていただいても良いですよね?よね?

DSC_4873

おっし、できたー。同調もバッチリ!なんじゃないかと思います。

DSC_4844

そして、センタースタンドのゴムが変なスポンヂだったので交換しまして

DSC_4898

ついでにサイドスタンドも・・・と思ったら、「いや、サイドスタンドは使わないので、このままでイイです。」とお客様に却下されてしまいましたが(チャリン♪失敗・・・)

DSC_4903

予定通りに作業が終了し、無事に納車となりました。ヤッタネ!

DSC_4869

で終わるハズが・・・なぜかブログを書き上げる前に・・・すぐにご連絡が・・・ッ!

wait

 

~数日後~

確かに、同時にホウィール塗装のご相談も受けておりましたが、まさかこんなに早く中古ホウィールを手配されてお持ち込みになられるとはッ!なんなのー!このスピード感ー!

DSC_5436

ま、ソッコーでタイアを外してホウィール交換の準備を進めちゃう、そんなモギーなんスけどね。あ、ソーレ!仕事だワッショイ!仕事だワッショイ!

DSC_5461

お伝えした通り、ドラムの磨耗がけっこう進んでおりましたが、表面の状態は良好でしたので、もう2~30,000kmはイケるんじゃないかと思います。お約束はできませんが。オホホ。あ、タイアは古いので廃棄になります。

DSC_5448

 

~さらに数日後~

平日にお時間が取れたとのことで、ソッコーでお客様がご来店になりましたので

DSC_5452

モギーもソッコーで作業に取り掛かります。まずは、リアホウィールをズババッと交換ッ!

DSC_5465

リアブレーキシューの厚みも点検ッ!整備はまた今度ッ!

DSC_5472

続いて、フロントホウィールッ!ベアリングにも異常なしッ!ズババッ!

DSC_5482

って、お使いのタイアを履かせ直すのって、通常のタイア交換よりもお掃除の分だけ余計に手間が掛かるー!ウォォー!

DSC_5488

でも、抜かりなしッ!

DSC_5493

ハイ、できました。うーん、ホウィールが黒くなるだけで印象がずいぶん変わりますね~。イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_5501

 

ということで、この度はキャブレターのO/Hとスロットルケーブルの交換、それとホウィール交換のご依頼、有り難うございましたッ!立て続けに作業させていただいて、ちょっとビックリしちゃいましたが、良い感じに仕上がったんじゃないかと思います。お伝えした点火時期のわずかな不安定感はありましたが、こちらは今後の課題とさせてください。それでも、エンヂンの調子は良さそうですので、まずはホウィールが黒くなって足元が引き締まったR80を、じゃんじゃんお楽しみいただければと思います!今後とも、宜しくお願い致しますッ!

 

キャブレターのO/Hとスロットルケーブルの交換や、お持ち込みのホウィールの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

親ガモのR100R、ブレーキキャリパーのO/Hとアレやコレや。

またまたまた昨年の作業のご報告になりますが、2016年もいよいよ終わろうかというときに、つまり、モギーが「さすがにもう年内の作業は終わりだな、まーだ風邪もひいてるし。お疲れ、オレ!ホント、お疲れー!」と、完全に気を抜いている&ヤル気ナッスィングッ!のときに、またもや初めてのお客様がご来店にッ!マ、マジかよ・・・いやいや、本当にもういいって・・・からの、有り難いことですッ!ウゥォォォー!(複雑)

 

つか、こちらのお客様ったら、ついこの前作業させていただいたフルカスタムされたR100RSにお乗りのお客様のお父様でして、以前にメールでお話をお聞きしたところ、長く所有されているR100Rのフロントブレーキがちょっと引き摺り気味とのこと。フムフム・・・そりゃ、確かにキャリパーに起因する引き摺りの可能性が・・・ありますね・・・。(ココまで、ほぼコピペ)

DSC_4080

って、ホントに子ガモ様のご紹介で、ネギしょった親ガモ様がいらっしゃったー!ニャー!

dame

などと、大変失礼なコトを書いておりますが、「お客様より、常に頭を低く。」がモットーのモギーモータースですので、基本、ペコペコしながら頑張っているのは皆様ご承知の通りです。平身低頭、頭は下げるためにあるッ!ような気がするッ!ニャー。

pekori

と、だいぶブログのヴォリュームを稼ぎましたので、ここからはサラッとまいります。

オホッ!ほぼ90,000km!長く所有されているだけあって、かなり走られてますね~!あ、写真はありませんが、トリップメーターのリセットボタンも簡単に修理しています。

DSC_4088

で、本題のフロントブレーキですが・・・こりゃ、メールでお聞きしたよりもッ!けっこう引き摺っているッ!じゃあないかッ!

DSC_4091
(動画でご覧いただけます。)

ご依頼とは関係ないけど、スロットルグリップの動きも渋いッ!ことを確認ッ!アチャチャ・・・。

DSC_4120
(動画でご覧いただけます。)

とりあえず、ブレーキキャリパーから取り掛かります。過去に一度もO/Hされていないとのことですので、こういうタイミングでリフレッシュしちゃうのも良いと思います。

DSC_4128

バラバラに分解してみると、キャリパーの汚れ具合はそんなでもありませんし

DSC_4147

ピストンの状態も良好な感じでした。単純に、ピストンのシールが劣化していただけなのかもしれませんね。

DSC_4150

キャリパーを締結するボルトの一部が腐食していましたので、キレイに錆と汚れを落としておきます。どのキャリパーでもそうですが、ココのボルトはよく錆びますね。

DSC_4140

ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄し、新品のピストンシールキットでビシッと組み立てます。ちなみにこのキット、以前はシールだけの供給もありましたが、現在はピストンも含むキットしか供給されていないため、価格も¥10,800/キャリパー(税抜)と大変お高くなっております・・・。この作業を行ったときは旧価格の在庫だったので¥7,600でしたが、ときどきある価格改定で値上がりしちゃたんですよね。シールだけ手配できないか探しているんですが、大きいほうの34mm径のシールはあっても、小さいほうの32mm径のシールが見付からないという・・・。どなたか、ご存知ないかしら?(R100Rで使用されているタイプ以外のキャリパーはシールだけの供給がありますので、価格も比較的リーズナブルです。)

DSC_4384

と、長々と書いている間に、ハイ!できましたー!

DSC_4397

お次はスロットル周りです。ギアをキレイにしてグリスアップし直し、ケーブルもグリスアップします。軽~くなりますように・・・。(願い)

DSC_4401

あ、作業のついでにマスターシリンダーも確認していますが、こちらはフルードが滲んだ跡もほとんど見られませんでしたので、まだ大丈夫かなと思います。刻印を見ると94年の製造みたいなので、いつO/Hしても良い気もしますが、マスターシリンダーのピストンシールは構造的に漏れにくくなっていますから。

DSC_4409

そして、グリスアップしたケーブルですが・・・ワイアに付いたクセがキツすぎて、まったく軽くならないじゃあないかッ!

DSC_4491

なので、さっさと新品に交換します。

DSC_4478

この真っ直ぐピンとした感じ、お分かりいただけるでしょうか。

DSC_4498

さりげなくフューエルホースも交換すれば・・・ハイ、できましたー!

DSC_4531

ウホッ!ホウィールの回り方が違うッ!

DSC_4456
(動画でご覧いただけます。)

ウヒャ!スロットルグリップもスパッと戻っているッ!

DSC_4527
(動画でご覧いただけます。)

おっし、OK!かと思ったら、キャブレターの同調調整のついでに点検した点火時期が・・・ちょっとズレていまして・・・

DSC_4424

ビシッと調整しようと思ったら、イグニッショントリガーとオルタネーターの両方からオイルが・・・ちょっと漏れていまして・・・

DSC_4415

誠に勝手ではありますが、キレイにお掃除して、イグニッショントリガーのO-リングと

DSC_4434

オルタネーターのオイルシールを交換させていただきました。

DSC_4509

ローターコイルのオイルシールとの接触面が少し荒れていたのが気になり、軽く均しておきましたが、すぐにオイル漏れが再発するようなら・・・あらためてご相談ください。

DSC_4523

あとは、今にも千切れそう(大げさ)なシフトペダルラバーを交換したり(チャリン♪)

DSC_4547

ちょっと雲っていたヘッドライトレンズもピカピカにしておきました。キレイなレンズで、明るい新年をッ!ピカーッ!とお迎えくださいッ!と、あのときのモギーが思っていたかどうかは定かではありませんが。オホホ。

DSC_4459

バッチグー!だと思います。

DSC_4551

 

とうことで、この度はブレーキキャリパーのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!ついでにアレやコレや作業させていただいてしまいましたが、スロットル操作もかなり軽くなりましたし、あまり揃っていなかった同調も上手く取れましたので、これで気持ち良く「走って、止まれる」ようになったかなと思います。エンヂンをしっかり修理したばかりとのことでしたが、モギーが試乗した印象でも、定期的な整備だけでまだまだ距離を延ばせそうな良い車輌に感じられましたので、これからもじゃんじゃん走りにお出掛けしちゃってください。お近くにお住まいですので、また何かありましたらお気軽にご相談&ご来店をッ!
あ、そういえば、子ガモ様がお客様のR100Rを虎視眈々と狙っているとか、いないとか・・・?小耳に挟んでおりますので、くれぐれもお気を付けください。

 

ブレーキキャリパーのO/Hや、スロットル周りの整備、イグニッショントリガーとオルタネーターからのオイル漏れの修理等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

ヤングなR90/6、タイア交換からの・・・アレやコレや。

またまた昨年の作業のご報告になりますが、2016年も終わろうかというときに、つまり、モギーが「もう年内の作業は終わりだな、風邪もひいてるし。お疲れ、オレ!お疲れー!」と、すっかり気を抜いている&ヤル気ナッスィングのときに、またもや初めてのお客様がご来店にッ!マジかよ・・・いやいや、もういいって・・・からの、有り難いことですッ!ウォー!(複雑)

 

つか、こちらのお客様ったら、あのヤングなR100RSにお乗りのお客様のお知り合いだそうで、お話をお聞きしたところ、まだ購入して間もないR90/6に何やら納得できないコトが多々あるとのこと。フムフム・・・そりゃ、確かに納得できない・・・ですよね・・・。

DSC_4309

当初、「とりあえず、タイア交換からお願いしますッ!」とのお話だったので、あらかじめ手配しておいたタイアに交換して、さっさとお帰りいただくつもりでおりましたが

DSC_4212

「やっぱり、アレとコレも、あ、あとアレも!お願いしますッ!」とかおっしゃるものですから

anago

気付けばお預かりして作業するハメにッ!

DSC_4161

アレ?アレレ?なんで?なんでー!

wait

 

~一時間後~

気持ちも落ち着いたので、作業に戻ります。タイア交換のために取り外したリアホウィールですが、ドラムの状態はかなり良好だったものの、ハブのスプラインにベットリとグリス?オイル?のようなモノが付着していました。

DSC_4176

当然、ファイナルドライヴ側もご覧の通りです。オイルにしては粘りが強かったので、グリスではないかしら?と判断し、できるだけキレイに拭き取っておきました。オイルも混じっているような気がしないでもありませんが、ココからのオイル漏れの修理はちょっと手間が掛かりますので、もうしばらく様子を見ていただければと思います。本当はブレーキも整備したいところでしたが・・・。

DSC_4163

あ、お帰りになられたあとでお見せできませんでしたが、リアホウィールもビシッとキレイにしていますのでご安心ください。

DSC_4200

ハイ、できました。

DSC_4205

ちなみに、今回お選びいただいたダンロップのK70、対応速度は高くないものの、街乗りメインならコストパフォーマンスの高い、良いタイアなんじゃないかと思います。それに、このタイアパターンもR90/6にはよく似合うッ!ような気がするッ!

DSC_4223

つか、こちらの車輌はアメリカから輸入されたモノなんだそうですが、製造が10年以上前のカッチカチの古タイアのまま納車するって・・・。ないわー。そりゃ、ないわー。

DSC_4184

で、お次はゴリゴリッ!&激重ッ!のスロットルをなんとかします。

DSC_4236

ブホッ!ギアがグニャっと潰れとるー!ここまでアレだとグリスアップでは対処できませんので、両方とも新品に交換させていただきます・・・。安くない部品代が掛かってしまいますが、ご了承ください。なんだか申し訳ないです・・・って、モギーが悪いわけじゃないのにー。

DSC_4252

同時にスロットルケーブルもグリスアップしまして、かなり軽~いスロットル操作ができるようになったんですが、お客様の「なぜか、どう頑張っても100km/hちょっとしか出ないんですッ!」という謎の訴えがありましたので、キャブレターも点検します。うーん、そんなコトってあるのかしら?

DSC_4365

各ジェットを確認してみても異常は見当たりませんでしたが、ジェットニードルのクリップ位置が左右とも1段ズレていましたので修正しておきました。ひょっとして、コレが原因なのかしら?

DSC_4342

ついでに、お客様がお持ち込みになったダイアフラムとガスケット、それとバタフライシャフト以外のO-リングも交換しています。

DSC_4352

エアフィルターもお持ち込みのモノに交換済みです。ちょっと?けっこう?汚れていましたので、こんなトコロも要因になっていたのかもしれません。

DSC_4267

あ、キャブレターを脱着する際にココのラバースリーヴが割れちゃいましたので、新品に交換させていただきました。

DSC_4270

ハイ、できました。って、メーターはキレイなkm/h表示に変更されているのに

DSC_4370

なんで、ヘッドライトは右側通行用のままなのー!これじゃ車検に通らないのにー!裏技があるのは知っていますが、こういうの、すんごくイヤなんですよね・・・。

DSC_4242

しかも、お客様の「ポジションランプが点かないんですッ!」というまたまた謎の訴えがありましたが・・・そりゃ、点かないッスよ・・・。そもそも、バルブを差し込むトコロがッ!完全にもげているじゃあないかッ!ドッギャァーン!

DSC_4280

 

ドッギャァーン

フゥ~、そういうことだったのね。そんじゃ、レンズとリフレクターを丸ごと中古品に交換しまして、ついでに、またまたお客様がお持ち込みになられたイエローバルブカヴァーも取り付ければ・・・

DSC_4288

ハイ、点いたー!

DSC_4291

ハイ、黄色くなったー!

DSC_4295

ハイー、できましたー。

haii

って、もうこんな時間!妻が待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

ん?よくよく考えると、アレやコレやけっこうお持ち込みになられているような・・・?ハナから当日でできる作業じゃなかった・・・のか?なぁ、オマエはどう思う、ヒ○カチュー?

pika04

くっそ・・・。

 

~翌日~

ご希望の作業はほとんど終わりましたので、あとはエンヂンオイルと一緒に

DSC_4324

オイルフィルターを交換して

DSC_4329

お客様の「いつかッ!パニアケースをッ!付けたいのですッ!」というフツーの訴えがありましたので、アメリカ製?のリアキャリアも取り外しておきました。

DSC_4314

もちろん、いつものシートロックボタンのキャップも、忘れずにチャリン♪させていただいております。フフフ。

DSC_4278

ハイ、できたー!と思ったら、納車のときに代車に使ってたパニアケースも持っていかれたー!「いつかッ!」じゃなかったのー!ウギャー!

DSC_4364

 

ということで、この度はタイア交換からのアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!本来、納車時になされているべきコトばかりで、お客様の負担を考えるとちょっとモヤモヤする作業になってしまいましたが、車輌の状態は決して悪くないと感じましたので、コレに懲りずに少しずつ整備&修理を進めていただければと思います。実際にモギーも一般道と第三京浜で試乗してみましたが、下から上までエンヂンが力強く回っていて、「ホントに、コレで100km/hちょっとしか出ないのかしら・・・?」と思ったくらいです。運転免許が心配なので、100km/hから上の速度は試してはいませんが。オホホ。
お話をお聞きした感じ、ほとんど整備されていないようですのでまだまだ手は掛かりそうですが、メインテナンスも含め長く楽しめる良いバイクだと思います。じゃんじゃん乗って、じゃんじゃん整備しちゃってくださいッ!また何かありましたら、お気軽にご相談を!

 

古くなってカッチカチのタイア交換から、ゴリゴリ&激重のスロットルの整備、アレやコレやの作業まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

子ガモのR100RS、車検と点検整備と。

またしても昨年の作業のご報告になりますが、チョイチョイご来店くださっていたR100RSにお乗りのお客様からのご依頼で、車検と点検整備をさせていただいておりましたッ!ワォ、ワォ!有り難いことですッ!

 

実はこちらのお客様、お父様も2V-OHVのR100Rにお乗りだそうで、当店を紹介してくださったんですよね~。家族割りはご用意しておりませんが、気合を入れてビシッと作業させていただく所存でありますッ!オッス!

arimasu

って、なんスか!このフルカスタムされたR100RSはー!イカスー!いつかモギーもこんなカスタムができるようになりたいんですが、今はフツーの整備しかできませんので、コツコツと作業を進めてまいります。頑張るぞー!

DSC_3812

まずは、右側のホーンがオカシイとのことなので、その点検から。なんか、とても地味な気がする・・・。

DSC_3896

取り外して単体でテストするとプワァーン!としっかり鳴るんですが、左側のホーンと一緒だと左右とも鳴らなくなってしまいます。一体、なぜ・・・?

DSC_3847

どうも、抵抗値がちょっと大きくなっているのが原因のようです。右側だけ中古良品に交換し、左右ともプワァーン!と鳴るようになりました。フゥ、焦るぜ~。

DSC_3891

で、ちょっと心配なのがヘッドライトです。お客様がおっしゃるには、「現行車種のBMW純正仕様なので大丈夫!だと思います!」とのことなんですが、見慣れないヘッドライトに戸惑ったモギー、ソッコーでテスター屋さんを利用することを提案しちゃいました。いや、あの・・・配光が分かりにくくてですね、その・・・光軸が上手くですね・・・テヘヘ。

DSC_3982

てことで、保安部品の点検もできましたので、とりあえず車検に行ってみよー!オー!(ドキドキ)

 

~小一時間後~

テスター屋さんでヘッドライトの光軸を調整してもらったおかげで、無事に一発OKで車検も合格になりました。光量も十分でしたので、このままヘッドライト周りを触らなければ次の車検も問題なく通ると思います。いやー、いつもと勝手が違うのでちょっと緊張しました。ホッ。

DSC_4067

さ、それでは作業に取り掛かるとしますか・・・って、このタイア、太いッ!

DSC_3994

すぐそこに見えているのに、ブレーキキャリパーを逃がすクリアランスがギリギリで、すんなり取り外せないじゃあないかッ!

DSC_4001

えーと、コレをああして、アレをこうして・・・

wait

ハイ、無事にホウィールを外せました。パニアステイとサイレンサーステイを残したままだと、ちょっとした手順が必要なんですかね。フゥ、焦るぜ~。

DSC_3914

ようやく辿り着いたブレーキキャリパーをビシッと整備しまして

DSC_3945

ブレーキフルードも交換します。

DSC_3940

ブレーキペダルと

DSC_3934

シフトペダルもキレイにしてグリスアップしておきました。ただ、ペダルに使用されているベアリングは無給油タイプのモノでしたので、動作の確認だけしています。わずかにゴロついた感じはありましたが、まだまだ大丈夫かと。

DSC_3928

スウィングアームのピヴォット部も点検しています。パラレヴァーの場合、この状態でグリスアップできないのがアレですが、スウィングアームの動作にも異常はありませんでした。

DSC_3954

おっし、リア周りの作業完了ッ!

DSC_3958

お次はエンヂン周りです。ヴァルヴクリアランスはスラスト方向も含めて問題ありませんでしたが、シリンダースタッドボルトを増し締めし、ビシッと調整しています。

DSC_3851

お客様ご自身で変更されたというEME製の点火システムも、点火時期を点検したところ少しズレていましたので

DSC_3861

こちらもビシッと調整しておきました。

DSC_3879

デジタル制御だけあって、かなりの安定感ですね!最大進角も2°進めた設定なので、ヤル気もアップしちゃうんじゃないでしょうか。ウヒヒ。

DSC_3867

キャブレターの同調もそれほどズレている印象はありませんでしたが、アイドリング時のスライドヴァルヴの開き具合がちょっと気になりましたので、スロー系だけ微調整させていただいています。不慣れなFCRのセッティングはイマイチよく分からないので、下から上までキッチリ回るように仕上げるのはお手上げですが、試乗した範囲では気持ち良く吹け上げっていましたので、しっかりセッティングも出ているんじゃないでしょうか。つか、街中でスロットル全開ッ!なんてやったら、大変なコトになっちゃいますが。オホホ。

DSC_3778

スロットルケーブルやブレーキレヴァー、

DSC_3973

クラッチケーブルにクラッチレヴァーも、ビシッとグリスアップしています。

DSC_3966

にしても、このクラッチレヴァー、すんごく操作が軽いですね。ケーブルの遊びの調整はカチカチッとできますし、ベアリング仕様なだけじゃなく、シムまで入ってましたよ!知らなかったので、シムがポロリして焦りましたが・・・。ちなみに、こちらのベアリングも無給油タイプのモノなので、動作の確認だけしています。クルクル~でした。

DSC_4012

オーリンズ製フロントフォークは当店ではお手上げですが、フロントブレーキもビシッと点検&整備しています。お伝えした通り、左右でパッドが異なっており、右側のパッドのほうが減り具合が大きかったです。キャリパーの動作もパッドの残りも問題ありませんので、ときどき気にしていただければと思います。

DSC_4033

そして、シートの開閉動作がちょっと渋いとのことでしたので

DSC_3833

スムースに開け閉めできるように微調整させていただきました。パカパカにッ!なっているッ!

DSC_3902

あ、ガソリンタンクを固定するクリップが片方なくなっていましたので、勝手に取り付けておきました。

DSC_4032

それと、ヘタったセンタースタンドのストッパーも交換しています。なんだろう、なんかとっても地味な気がする・・・。(でも、チャリーン♪)

DSC_3845

ハイ、できました。

DSC_4057

 

ということで、この度は車検と点検整備のご依頼、有り難うございましたッ!ここまでカスタムされた車輌を触らせていただくのは、いろんな意味でちょっとドキドキしましたが、楽しく走リ続けられるためのお手伝いが少しでもできていれば幸いです。まだまだアレコレ試されたいコトがあるようですので、また何かありましたらお気軽にご相談ください。お客様もおっしゃっていましたが、もう後戻りはできないッ!とモギーも思いますので。ククク。

 

ハデにカスタムされた車輌の車検&点検整備も承っております。ご相談くださいッ!

謎のR65? 車検と点検整備と。

当店のブログを楽しみにしてくださっている皆様、大変ご無沙汰しております。ちょっと忙しいのをいいことに、しばらくサボってしまったブログでしたが・・・ようやく作業も落ち着いてまいりましたので、またバリバリとッ!更新していくッ!所存でありますッ!たぶんッ!

arimasu

 

てことで、2017年の一発目のネタは、モギーがお世話になりっぱなしの謎のR65にお乗りのお客様からのご依頼で行った作業のご報告からまいりたいところなんですが、作業したのは去年でして、しかも風邪をひいてちょっと具合が悪かったため記憶が少し曖昧で・・・何をしたのか・・・よく覚えていないという・・・。どうしよ・・・。

doushiroto

考えてもしょうがないですし、撮り溜めていた写真を見れば何か思い出せるかもしれませんので、甘いモノを食べながら書き上げてみます。おっし、やるぞー!ポリポリ。

pika05

 

確か、12月中頃に車輌をお預かりして、車検と点検整備を行ったんだと思います。

DSC_3542

この写真を見ると、リア周りの作業から手を付けたんでしょうか。

DSC_3481

ドラムとベアリングの状態を確認したみたいですね。

DSC_3485

リアブレーキもビシッと整備しているみたいです。ホッ。

DSC_3501

と、急に抜いたオイルの写真が出てきましたが・・・このタイミングで駆動系のオイルだけ交換したんですね、きっと。記録を見ても、エンヂンオイルは少し前に交換していますので、適切な判断だったんじゃないでしょうか。あっ、トランスミッションのオイルがなぜか100mlほど多かったのが気になったのは覚えてます!ちょっと汚れてはいますが、乳化もしていないので水が混入したようにも思えなかったんですよね。次の交換の際にあらためて確認させてもらおっと。

DSC_3498

で、シフトペダルやクラッチリリース周り、スウィングアームのピヴォットなんかもビシッとグリスアップした気がします。なんか思い出してきました!

DSC_3520

うーん、しっかり作業してますね~。グッド!

DSC_3535

そうそう、お客様が「バッテリーが弱ってるんス!」的なコトをおっしゃっていたんで、点検して電解液の補充と充電もしてました。ハッキリとは覚えていませんが、けっこう液が減っていたような気が・・・?

DSC_3473

そのあと、フロントフォークのオイルも交換したようです。

DSC_3683

写真のオイルの汚れ具合が気になって、記録を確認して驚きました。ちょっと前に作業させていただいた気でいましたが、アレから1年も経ってるんですね!走行距離も、調べてみたら4,000kmくらい走られてましたよー。じゃんじゃん楽しんでもらえているようで、作業したモギーも嬉しいッ!のでありますッ!ウォー!

DSC_3739

そして、フロントブレーキもビシッとやったんでしょうね。

DSC_3698

ハッ!コレは・・・!パッドに丸い印があったのが珍しくて写真を撮った・・・んじゃなくて、何か理由があってパッドを交換したことをアピールしている写真だと思います。ブレーキをWディスク化するだいぶ前に左側のキャリパーをO/Hしていたんで、パッドが磨り減っていたに違いないッ!違いなーいッ!

DSC_3718

いやー、フロント周りもちゃんと作業してましたね~。グッド!

DSC_3761

ココまでの写真を見れば、ハンドル右側や

DSC_3679

左側も、ビシッとやったのは疑いようがありませんなぁ。なんせ、写真が物語っていますから。フフフ。

DSC_3666

ただ、なんでセルモーターの写真が残っているのかが、イマイチよく分からないんですよね・・・。

DSC_3579

クランクケースの上側がキレイなことをアピールしてるので、ブローバイガスのオイル滲みがなくなったことを伝えたかったんでしょうか・・・?

DSC_3610

コレなんて、ダイオードボードが「ラバーマウントじゃなく、元からリヂッドマウントになっているッ!」ことくらいしか読み取れせん。ねぇ、教えてよ!あの日のモギーってば何を伝えたかったのー!

DSC_3599

しかも、勝手にセルモーターを交換しているみたいだし!どゆこと!作業したのがクリスマス間際だったからって、サンタさん(気取りのモギー)がプレゼントした(請求書付き)とでもいうのかしら・・・?

DSC_3624

ま、そのあとのヴァルヴクリアランスの点検&調整とか

DSC_3554

スパークプラグの点検に

DSC_3561

ポイントの点検&調整からの

DSC_3648

点火時期の調整とかは、やってても不思議じゃない作業内容なんですけどね。

DSC_3649

となれば、当然、キャブレターも点検&調整してるハズです。そう、モギーならね。

DSC_3767

って、これが最後の写真?てことは、すべての作業が滞りなくできたってこと?つか、ほんとにモギーがやったの、コレ・・・?

DSC_3791

覚えてないわー。マジ、覚えてないわー。オホホ。

 

ということで、この度は車検と点検整備のご依頼、有り難うございましたッ!ちょっとテキトーな作業報告になってしまいましたが、作業自体はビシィ!とやっていますので、これで次の2年もまた調子良くお乗りいただけるんじゃないかと思います。引き続き、謎の?R65?をじゃんじゃんお楽しみくださいッ!あ、その前にアレをなんとかしないとですね~。あ、アレもそろそろ手を付けないと・・・。ぐぬぅ、なんかやるコトいっぱいあるー。イヤー!

 

車検&点検整備や、モギー判断のセルモーターの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

モギー ハ ゲンキニ シテイマス。

しばらくブログの更新が滞ってしまいましたが、ようやく作業も落ち着いてまいりましたので、来週あたりからまたチョイチョイ更新していこうと思います。楽しみに?してくださっているお客様もいらっしゃるかと思いますが、もうしばらくお待ちください。

つか、昨年末からなぜか連続して作業が続いていて、年明け早々にもかかわらず、すでにぐったりモードだっつーの!寒くて布団から出るのも大変なのにー!ウォー!

gunyari

 

ということで、お仕事をいただいていてこんなことを言うのはかなりアレですが、少しだけのんびりさせてください。くださーいッ!

 

ソレデモ モギー ハ ゲンキ デスノデ オシゴト クダサイ。

ニィゼロイチナナ。

アケマシテ オメデトウ ゴザイマス。

ニィゼロイチナナ ネンモ コツコツガンバッテ マイリマスノデ ヨロシクオネガイ イタシマス。

robo

 

と、新年早々、コピペで始まるテキトーなご挨拶になりましたが、この一年もお客様のお役に立てるよう少しずつできることを増やしながら精進していくつもりですので、何かご相談がありましたら遠慮なくご連絡、ご来店ください。お待ちしておりますッ!

2017年も、コツコツやってやるッ!ウゥリィィィ!

モギーモータースの年末年始。

お知らせがちょっと遅くなってしまいましたが、(風邪のせいで)予想外にドタバタした12月のお仕事もようやく落ち着いてきましたので、残りの予定をビシィッ!とこなしましたら、年末年始はしっかりお休みしたいと思います。思いますッ!

ということで、年内の営業は28日まで、年始は6日からスタートとなります。

年末年始の休業日:12/29(木)~1/5(木)

 

この期間であっても急なご相談にはできる範囲で対応したいと思いますので、何かトラブル等ありましたら遠慮なくご連絡ください。帰省中は十分なPC環境がない&生活時間がお正月モードとなるため返事が遅れるかもしれませんが、メールや電話で解決できることもあるかと思います。お困りの際は、いつでもどうぞ。

すでに2017年は始まっているッ!ような気がしないでもないッ!