アポーなR100RS、始動不良ナリ。

チョップと言えばジャイアント馬場氏ですが、いよいよ当店でもチョッパーの取り扱いを始めました。アポー!

DSC_0090

じゃなくて、チョッパー?なカスタムをされたR100RSのお客様から「なんか急にエンヂンが止まっちゃって、アレがコレで、ナニがアレで、あ、俺のナニはアレですけど、その・・・ちょっと見てください!」みたいなご連絡がありまして、「ユーのナニは別に見たくないですよ?」とやんわりとお伝えしたところ、ソッコーでJAFにて入庫と相成りました。ナニがナンだか分かりませんが、とりあえず有り難いことですッ!

つか、どんな車種かも聞かされていなかったので、まさか・・・こんな・・・アポーなマシンとは・・・

doushiroto

パッと見、憧れのハーレーやんけ!イカスー!

DSC_0111

 

と、軽~くお客様をディスったところで作業に取り掛かります。エアクリーナーケースに収められたバッテリーを見て、すぐに始動が困難になる原因の一つが分かりました。

DSC_0095

BOSCH製セルモーターを連続して回すには、ちょっと容量が足りないですよね。

DSC_0116

ちょうどセルモーターのO/H祭りを開催していましたので、お客様と相談して交換させていただくことにしました。

DSC_0123

それにしても、ネットオークションで実動車外しという中古品をなるべく安く手配しているんですが、4個中の3個でマグネット剥離、しかも1個はマグネットが粉々・・・!ほんと、Valeo製セルモーターのマグネットはよく剥がれますね~。

DSC_0126

で、急にエンヂンが止まる&アイドリングが安定しない症状ですが、単純にキャブレターの調整が上手くできていなかったのが原因だったようです。スロットル周りが変更されているため、ケーブルの長さが少し足りずアジャスターがこんな感じになっていますが、アイドリングを丁寧に調整し、ビシッと同調も取っておきました。イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_0143

点火時期も点検してみましたが狂いはありませんでしたので、ブラインドプラグだけ純正部品に交換させていただきました。(チャリン♪)

DSC_0134

追加でご希望のヴァルヴクリアランスも点検&調整しています。音が気になるとのことでしたので、念のためロッカーアームも点検しましたが、スリッパー面にもベアリングにも異常なしッ!でしたよー。

DSC_0272

さて、ちょっくら試乗に行ってみよう。

wait

 

~試乗後~

エンヂンの調子は良くなったと思いますが、リアタイアとフェンダーのクリアランスを稼ぐためだけに取り付けられたKYB(カヤバ)製サスペンションがガチガチで、まるでリヂッドフレームみたいな乗り心地ッ!これでは、ハード・ゲイ・・・じゃなくて、タフ・ガイと呼ばれるモギーのお尻でも壊れてしまいます。ヒー!

DSC_0236

お客様もなんとかしたいと考えていたそうなので、そこそこの程度の純正中古品に交換しておきました。ただ、今度は大きな段差でタイアがフェンダーに擦ってしまいそうですので、もう少しクリアランスを確保していただければと思います。当店に加工設備&技術があれば・・・。

DSC_0239

あ、スウィングアームピヴォットのキャップが片側ありませんでしたので、ピヴォット部のグリスアップ&締め付けトルクの点検と同時に、取り付けておきました。

DSC_0145

また、お客様がキー!キー!と恥ずかしいくらい鳴くとおしゃっていたフロントブレーキですが、確かに恥ずかしかったです。パッドの残りは十分でしたので、とりあえず鳴き止めの対策をしてだいぶ治まったと思いますが、またすぐにハズカシー!と感じるようでしたら、次回はパッドを交換させてください。表面の状態がイマイチのようですので。

DSC_0293

それと、ハンドルを切ったときにミラーがタンクに当たっていましたので

DSC_0296

ストッパーを調整しておきました。もう、コツンとなることはないッ!と思います。

DSC_0312

ハイ、できました。

DSC_0222

 

ということで、この度はアポーなカスタム車輌の整備のご依頼、有り難うございましたッ!こういうスタイルのBMWは初めてでしたが、軽くなった車体に絞り込んだアップハンドル、反則スレスレ?のショートサイレンサーの組み合わせは、それだけでなんかちょっとワルっぽい雰囲気があって、普段、地味に生きてるモギーもその気になっちゃいました。短い試乗でしたが、とっても面白かったです!こりゃ、チョッパーとかトラッカーとかのスタイルが愛されるのも分かる気がします♪
まだ幾つか整備したほうが良い所もありますが、まずは仕上がったばかりというこちらの車輌をバリバリお楽しみいただいて、また何かありましたらお気軽にご相談ください。お若いBMW乗りが増えるのは嬉しい限りですので、こちらもできるだけサポートさせていただきますよー。てか、お客様ったら目ぇキラッキラさせちゃって・・・ほんともう・・・おじさん頑張っちゃう!

 

カスタムされた車輌の点検&整備も承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

モギーが知っているアポーとは、コレのことです。チョップ!チョーップ!

apo

R100RS、燃料系の点検とグリップの交換とUSB電源の取り付けと。

8月下旬に整備とアレやコレやのご相談にお越しくださったR100RSのお客様、お仕事の休みと天候が噛み合わずちょっと予定がズレてしまいましたが、ようやく晴れた休日にご来店となりました。よっ!待ってました!からの、有り難いことですッ!イェッフー!

 

こちらのお客様、まだR100RSに乗られて間もないそうなんですが

DSC_9260

なんとなくフューエルコックをリザーヴ側に切り替えたときのガソリンの使用量に違和感があるそうで、その点検をご希望とのこと。うーん、なんだろう・・・?

DSC_9281

と、その前に、先に片付けられるトコロから作業を進めます。まずは、ちょっとベタつくとおっしゃっていたグリップの交換です。

DSC_9299

ハハァ~ン。知っていればすぐ気付きますが、このグリップ、ヒーター付きのモノでした。ゴムの質感が少し違っていて、ココがネジ留めになっているんですよね。

DSC_9303

残念ながらハーネスが切断されて使い物になりませんので、遠慮なく交換させていただきます。これからの季節、グリップヒーターがあればポカポカで温かいですが、R100RSでしたらそんなに手が冷えることもないと思いますので、大丈夫かなと。

DSC_9310

スロットルのスリーヴは、ギアの状態の良い中古品がありましたので、そちらに交換しました。

DSC_9321

ついでに、スロットルケーブルなんかもグリスアップしておきます。軽~くなりますように。

DSC_9340

ハイ、できました。

DSC_9348

続いて、スマートフォンでナヴィゲーションシステムを利用したいとのことで、USB電源を取り付けます。ほんと、最近の電子機器って色々できてスゴイですよね~。アナログなモギーはまったく付いていけませんが・・・。

DSC_9363

ホイ、できました。R100RSだと、カウルステイがあるので取り付けるのも難しくないですし、あまり目立たないのも良いですね。

DSC_9369

それと、スクリーンが振動でガタガタするのがとっても気になるそうなので

DSC_9373

新品のリヴェットとワッシャーでガチッと固定し直します。リヴェットは¥200/個(税抜)、ワッシャーは¥160/個(税抜)で、R100RSだと各14個必要です。ワッシャーは以前は薄いゴムだったんですが、現在はやや厚くなったプラスチックのモノが供給されています。
注:価格が変更されました。記載している価格は2016年11月現在のものです。

DSC_9383

おっし、ガタつきなし!

DSC_9392

てことで、いよいよ燃料系の点検に取り掛かります。

DSC_9406

タンクの中の防錆塗料はしっかり残っていましたが

DSC_9419

ストレーナー周辺にちょっと錆が出始めていました。ま、このくらいなら問題にならないと思いますので、このままお使いいただいてもまだまだ大丈夫だと思います。

DSC_9429

もちろん、しっかりガソリンで共洗いして、細かいゴミはほとんど取り除いていますので、ご安心ください。

DSC_9448

気にされていたフューエルコックも点検してみましたが、特に詰まりもなく、異常は見当たりませんでした。てことは・・・?

DSC_9413

あ、タンク後側のマウントラバーが上下逆になっていましたので、修正しておきました。

DSC_9288

で、お客様がおっしゃっていたガソリンの使用量ですが、どうやらキャブレターの同調が原因だったみたいです。同調がけっこうズレていましたので、コレだと燃費も相当悪かったのではないかと思います。他のお客様方からのヒアリングによりますと、モノサスのR100RSでしたら市街地の走行で18km/リットル、高速道で22km/リットル前後の燃費は記録するようですので、参考にしてみてください。

DSC_9270

ビシッと調整し、アイドリングも低くできていますので、次回の給油の際はちょっと驚くくらい燃費が改善しちゃうかもしれません。ご期待くださいッ!

DSC_9260

 

ということで、この度は燃料系の点検とアレやコレやの作業のご依頼、有り難うございましたッ!2V-OHVのBMWとの付き合いにまだ慣れていないとのお話でしたが、お客様の車両は走行距離も37,000kmとそれほど多くもなく、調子も状態も悪くなさそうですので、これからじゃんじゃん走って&どんどん馴染んじゃってください。今回の作業で、本来のフラットツインのエンヂンフィーリングを体感していただけたかと思います。今の状態を基準に、また何か気になることがありましたら遠慮なくご相談を!これからの季節、R100RSはホントにサイコー!ですよー。

 

燃料系の点検やグリップの交換、USB電源の取り付けにスクリーンリヴェットの交換まで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

やんちゃなR65、ヴァルヴクリアランスの調整とハンドルのセットバックと。

モギーもこっそり利用しているfacebookを通じてご連絡のあったR65にお乗りのお客様、「エンヂンの音がガチャガチャとウルサイんだけど、ちょっと見てくんない?」とのことで、ソッコーでご来店にッ!エッ?エッ?チョット マッテ クダサーイッ!からの、有り難いことですッ!いいね!

って、なんスか!この、やんちゃなカスタム!イカスー!

DSC_8615

なんでも、こちらのお客様ったら外装のカスタムはご自分でされちゃうそうで、「2本出しのアップマフラーも、シングルシートも、みーんなオレがやった。」とのこと。

 

ヤバイ・・・このお客様、ぜ~ったいヤバイ!ドキドキ。(良い意味で)

anago

しかも、なんか雰囲気がモギーの兄に似てるー!ちょっと楽しー!

 

と、お客様の勢いに押されてついつい引き受けてしまいましたので、ソッコーで作業に取り掛かります。まずは、左右逆に取り付けられたヘッドカヴァーを外しまして、ヴァルヴクリアランスの点検&調整から。

DSC_8619

オ~ゥ、ロッカーアームのシャフトの向き(丸いマーク)が逆になっとるー。

DSC_8629

スラスト方向のクリアランスを調整するシムも入ってないー。

DSC_8636

左側のEXのヴァルヴスプリングも上下が逆になっとるー。

DSC_8631

つか、ヴァルヴクリアランスが広すぎるー!ギャー!

DSC_8624

こりゃ、シリンダーヘッドからガチャガチャと大きな音がするわけです。それに、シムを入れる場所も間違っていましたが、左右のEX側のベアリングについては圧入する深さも足りておらず、樹脂製のスペーサーが浮いてしまっていてシム調整もままならないッ!ではないかッ!

DSC_8675

お客様にお聞きしたところ、ロッカーアームのベアリングが破損していたのでご自分で交換されたそうなんですが、そのときによく分からないまま組んでしまったとのこと。アチャチャ・・・。確かに、このホルダーの傷はニードルベアリングによるものっぽいですね。

DSC_8649

ま、モギーの手に掛かればチョチョイのチョイですが。オホホ。(ヴァルヴスプリングについては、また別の機会にご相談ください。)

DSC_8680

あ、ヘッドカヴァーも正しく取り付けておきました。ラインが水平になっているのが分かると思います。

DSC_8744

もちろん、エンヂンを始動してみても、かなり静か&イイ感じになっているゥゥ!ウゥゥリィィィ!

uuurrrryyy

 

~数日後~

注文していた部品が届きましたので、ハンドル周りの作業を進めます。それにしても、ほんと丁寧なお仕事をされてますね!個人の方のカスタムとは思えないくらいです。

DSC_8749

ガソリンタンクを外しましたら、ハンドルクランプを

DSC_8755

セットバックタイプのモノに交換します。

DSC_9190

お客様にご迷惑をお掛けしてしまったクラッチスウィッチも、中古良品がありましたので交換しておきました。

DSC_8803

ハンドルを手前に移動したことでクラッチケーブルの長さが足りなくなりましたので、こちらも交換になります。また、白いフェルトシールもなかったので取り付けておきました。

DSC_8849

クラッチレヴァーのワッシャーもありませんでしたので、取り付けています。

DSC_8856

また、スポンヂで代用されていたタンク前側のマウントラバーと

DSC_8865

片方なくなっていた後側のクリップも取り付けておきました。

DSC_8866

イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_9182

そうそう、メーターの取り付け位置についてですが、クラッチケーブルの取り回しを優先して暫定的に変更していますので、お客様のほうでビシッと良い位置に取り付けていただければと思います。モギーがやるより上手にできそうですから・・・。ムキーッ!

DSC_9161

てことで、あとは恒例のチャリンタイムでーす。チャリン♪チャリーン♪

charin

針金で固定されたシフトペダルラバーが

DSC_8743

完全に割れているッ!ので交換したり

DSC_8800

ボロボロになってガコンッと音がするセンタースタンドのストッパーを

DSC_8871

ゴンってくらいの音になる新品に交換したり

DSC_8888

アップマフラーにしたことでフレームにガツッと当たるようになったサイドスタンドに手作りのストッパーを追加したり

DSC_8899

クリアランス不足によりタイアがナンバープレート裏側に当たってしまうので

DSC_8905

少しでも回避するためにリアサスペンションのプリロードを変更したりと

DSC_8912

ちょこちょこ手を入れて、無事に作業終~了~。

DSC_9166

 

ということで、この度はヴァルヴクリアランスの点検&調整とハンドルのセットバックのご依頼、有り難うございましたッ!異音に気付いてすぐにお持ち込みになられたおかげか、ロッカーアームにも異常は見当たりませんでしたので、これで安心してお乗りいただけると思います。おっしゃっていた通り、エンヂンの調子は非常に良さそうですし、キャブレターの同調をビシッと調整したところ、アップマフラーの音もちょっと大きいかな?くらいの排気音になりましたし、あとは少し車体側を改善するだけですね。見た目だけでなく、走りも軽快になっていそうですので、ズバッと仕上げてじゃんじゃん走り回っちゃってください。カスタムについてはアレなモギーですが、整備や修理でしたら喜んでお引き受け致しますので、また何かありましたらお気軽にご相談を!

 

上手くできなかったヴァルヴクリアランスの点検&調整や、ハンドルのセットバックも承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

こちらのお客様ったらR27?もお持ちだそうで、R65をお預かりしている間に様子を見に(遊びに)来てくださいました。こりゃまた、なんというビカモン・・・!

DSC_8605

ん?ココにもスタンド使いがッ!そして、長さと角度もしっかりと調整されているゥゥゥ!

DSC_8607

おっ、R27はヘッドライトのリムがツバ付きなんですね~。アノ人が好きそうな感じなので、参考になるかも・・・?

DSC_8608

R80、フォークブーツの取り付けとブレーキキャリパーのO/Hと。

以前にタイア交換&サイドスタンドのネタでイジらせていただいたR80にお乗りのお客様、ときどき部品の購入にお越しくださっていたんですが、今回は「フォークブーツの取り付けと、アレやコレやお願いできますか?」とのことで、お預かりしての作業のご依頼にッ!有り難いことですッ!ウォー!

DSC_8921

 

こちらのお客様も長く乗られているそうで、そろそろオドメーターが一周!しそうでしたが、メインテナンスしていけば、まだまだ行けるッ!のがこの型のBMWの良いところ。

DSC_9145

微力ではありますが、モギーもビシッとそのお手伝いをさせていただくでありますッ!

arimasu

てことで、まずはビキニカウルを取り外します。ちょっと手間ですが、ハンドル周りの作業をするにはこの状態のほうが断然やりやすいですからね。

DSC_8933

お客様が煩わしいとおっしゃっていた、この2本出しのブレーキホースも交換しちゃいます。

DSC_8948

フルードの汚れ具合を見ても、ちょうど良いタイミングだったみたいですね。

DSC_8939

おやおや?なんかテープが貼ってありますぞ?コレはアカーン!

DSC_8951

ので、交換しておきました。在庫に自信ありのモギーモータースですが、なぜこんな部品まで在庫していたかは不明です。一体、誰が・・・?

DSC_8962

そして、ステムベアリングを交換します。って、なんでまたベアリング交換してんのー!イヤー!

DSC_8968

走行距離の多い車輌なので覚悟はしていましたが、やはりベアリングの動きがカックカクしていましたので、お客様に相談もせず交換させていただくことにしました。(つか、ド深夜すぎて相談できませんでした。スミマセン・・・。)

DSC_8981

明日納車しなきゃなんないのに・・・。間に合うのかしら?

DSC_8996

半べそかきながら、ビシッと交換します。

DSC_9001

ついでに、フォークブーツの回り止め&空気穴となるピンもちょっと打ち込んでおけば

DSC_9016

ブーツの取り付けもバッチリです。

DSC_9022

あ、ガソリンタンクを脱着したときにマウントラバーがないことに気付きましたので、取り付けておきました。深夜の作業でも抜かりなし、モギーモータースです。フフフ。(早く帰りたい・・・。)

DSC_9034

続いて、ブレーキキャリパーのO/Hです。まだまだ帰れないッ!いや、帰らないッ!ウォォー!

DSC_9047

分解&洗浄した感じ、状態は悪くなさそうでしたが

DSC_9055

ピストンに薄っすらスジがありました。上手く組んでおきましたのでおそらく大丈夫かと思いますが、もしすぐに滲むようなら新品のピストンも手配できますので、あらためてご相談ください。

DSC_9078

ブレーキパッドも新品に交換していますので、これで気にされていたブレーキの鳴きも治まるんじゃあないでしょうかッ!

DSC_9089

あとはキャリパーを純正のブレーキパイプで連結し、ブレーキホースもステインレスメッシュのモノに交換すればOKです。

DSC_9110

おっと、もうこんな時間!妻が(寝て)待つおウチに帰らなくっちゃ!

time

 

~翌朝~

早くしないとお客様が来てしまうッ!ので、ソッコーでホウィールベアリングを交換しました。というのも、前回のタイア交換のときに片側のベアリングがゴロゴロしてたのをお客様にお伝えしていたんですが、ちゃんと覚えていてくださったんです。いやん、ウレスィ~!

DSC_9114

ただし、ソッコーと言っても、「タイアとブレーキディスクを取り外す→ホウィールを温める→ベアリングを交換する→ホウィールを冷ます→ベアリングがクルクル軽~く回ることを確認→タイアとブレーキディスクを取り付ける」ので、時間はすんごい掛かります・・・。

wait

 

~数時間後~

ベアリングもクルクル軽~く回ることが確認できましたので、アレやコレや元に戻しまして

DSC_9125

ビキニカウルも取り付ます。ん?なぜかヘッドライトレンズもピカピカしているッ!いつの間にッ!

DSC_9150

などと、茶番はさておき、なんとか無事に作業終~了~。

DSC_9139

 

ということで、この度はフォークブーツの取り付けにブレーキ周りの作業、ホウィールベアリングの交換と、てんこ盛りのご依頼、有り難うございましたッ!ついでにステムベアリングまで交換させていただいてしまいましたが、これでステアリングはかなりシャキッとした感じに戻ったと思いますので、お許しいただければと思います。また、前日まで別の作業に追われていたとはいえ、納車の予定が少し遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。次回はビシッと終わらせてお待ちするように致しますので、また何かありましたらご相談を!今後ともよろしくお願い致しますッ!

 

フォークブーツの取り付けや、ブレーキキャリパーのO/H、ホウィールベアリングの交換等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

お伝えした通りですが、ビキニカウルを固定するブッシュやワッシャーの順番はコレが正解になります。ご参考まで。

DSC_9159

R100RS、長期不動からの整備&登録作業。(その8)

6月の終わり頃に「15年くらい放置された不動車を買っちゃったんだけど、整備と車検をお願いできるかな?」と突然ご来店くださったお客様のR100RS、少しずつ作業を進めておりました・・・。

 

フロント周りのヘヴィな作業も片付いてついつい鼻歌が出てしまうモギー、ついに車検&登録の日を迎えました。ブ~♪ブヒ~♪ブヒ、ブヒー♪

ukiuki

と、その前に、お客様から追加でリクエストのあったETCをブヒッと取り付けちゃいます。ブヒブヒ♪

DSC_8148

アンテナは、もちろん当店オリヂナルのステイを使用ッ!(ただのステインレスの板)

DSC_8144

それと、片側のシートヒンヂがありませんでしたので、こちらもブヒッと追加します。ブヒブヒ♪

DSC_8158

ロック&リリース動作もカチッと決まることを確認ッ!もちろん、シートロックのキャップも取り付けているッ!

DSC_8162

長らく取り外していたメーターとハンドルパッドを元に戻し、各インヂケーターの動作も確認すれば・・・

DSC_8176

できました。でも、まだ何があるか分からないッ!ので、ロアーカウルは取り付けないッ!取り付けないィィィ!

DSC_8189

おっし、車検に行ってこよう。

wait

 

~一時間後~

無事に一発で車検も通りまして、新規登録もできました。ヤッタネ!

DSC_8211

が、試乗も兼ねて自走で陸運局へ向かったところ、途中で左側のフューエルコックからガソリンがポタポタ滲んできてしまいまして、結局、左側のコックだけ新品に交換させていただきました。トホホ。

DSC_8225

レヴァーの位置でビミョーに滲んだり止まったりして、なんだかんだで3回やり直したんですが・・・。申し訳ありませんが、ご了承ください。

それと、ガソリンタンクはやっぱりイマイチのようです。アレだけ洗浄してもまだ小さなゴミが出てきてしまい、さっそくキャブレターのフロートチャンバーの底にわずかに溜まり始めていました。オーヴァーフローするほどのゴミではないようですが、このタンクをどうこうするよりも、程度の良い中古品に交換することをオススメします。

DSC_7141

てことで、試乗して車輌も良い感じに仕上がったことが確認できましたので、ロアーカウルとエンヂンガード、そして、あの汚かったパニアケースもッ!キレイにして取り付ければ、作業終~了~。

DSC_8202

つか、このパニアケース、見た目の汚れとは裏腹に左右とも一つの鍵で開閉できますし、あまり使用されていなかったのか、ロック部の動作もかなりしっかりしていました。けっこうな上物だと思いますので、ジャンジャン使っちゃってください。ホント、モギーが在庫で欲しいくらいの良品でした。キーッ!

DSC_4502

なんか汚いおじさん 「モギー、よう・・・やった・・・」

danpei

モギー 「燃えたよ・・・まっ白に・・・燃えつきた・・・まっ白な灰に・・・」

masshiro

(完)

 

~じゃなくて、翌日~

納車するまでがお仕事だったッ!ので、すぐにお客様にご連絡したところ・・・

 

「モギーです。車輌のほうが・・・ハイ、承知しました。ガチャリ」

phone

 

ソッコーで引き取りにきてくださいました。いかがでしょう?こうして見ると、ホウィールはアレですが、なかなか程度の良い車輌に見えますよね?ね?

DSC_8290

で、納車の際のおしゃべりもソコソコに、ブォ~ン♪ブロロ~ン♪と心地良い排気音を残してお帰りになられたのでありました。お気を付けてー!

DSC_8292

 

ということで、この度は長期不動車の整備と車検&登録のご依頼、有り難うございましたッ!なかなか集中して作業に取り掛かることができず大変お待たせしてしまいましたが、しっかりと作業させていただいたつもりですので、お待ちいただいた分、思いっ切り楽しんでいただければと思います。お伝えした通り、幾つか気になるトコロもありますが、走ってみないと現れない不具合もありますので、しばらくは様子を見ながら走って、走って、走り回っちゃってください。ご近所にお住まいですし、また何かありましたらお気軽にご相談&ご来店を!これからの季節、R100RSはサイコーですよ~。

 

(完)

 

不動車へのETCの取り付けや、不動車のシートの調整、一時抹消された車輌の車検&登録等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

ワガママなR80、オイル交換とヴァルヴクリアランスの点検&調整とヘッドライトのLED化。

今月上旬の話になりますが、少し前に「チョメチョメしたいんです。」とのことでご来店くださっていたワガママなR80にお乗りのお客様、あれからけっこうな距離を走られたそうで、お忙しい合間にオイル交換とヴァルヴクリアランスの点検&調整にお越しくださいました。よっ!待ってました!アーンド、有り難いことですッ!と同時に・・・

 

以前から「暗い夜道をピカーッと照らしたいんです。」と、いつもの落ち着いた口調でおっしゃっていたんですが、当店ブログで何度かLEDヘッドライトバルブご紹介したところ、さっそくご興味をお示しにおなりあそばしまして、今回の作業と一緒にご注文と相成りました。普段、なるべく価格を抑えてご提供したいとの思いから、利用している仕入れ先に在庫がないためすぐには手配できないことをお伝えしたのですが、これも「お客様のために、イッツ・モギーモータース」という当店のポリシーによるもの。当然、当初はもう少しお待ちいただくようお話させていただいたんですが

 

「分かりました、すぐ他のトコロへ注文してください。定価で構いませんから。」

 

だって!イヤン、ぜんぜん分かってないじゃない・・・。ズキュン!ズキューン!

anago

 

てことで、手配した部品も届いておりますので、さっそく作業に取り掛かります。頑張るぞー!オー!

DSC_7713

おやおや?シートの上に何かありますぞ・・・?

DSC_7719

おっ!スガキヤのきしめんではありませぬか!(三文芝居)

DSC_7723

さっそく大盛り(ニコイチ)にして、お外で食してみましたが・・・

DSC_7855

真夏に辛いモノなんて食うもんじゃあないッ!汗がッ!止まらないじゃあないかッ!ヒー!

karai

なのに、箸が止まらないッ!いやッ!むしろ、箸を止めたくないッ!

karaikedo

こりゃ、ゥンまああ~いっ!

2004

ステキなお土産を有り難うございましたッ!つか、億康パイセン、さすがの応用力っス。モギーが言いたいコト、ぜーんぶ言ってくれたっス。

 

~一時間後~

きしめんを食べてムダにイイ汗かいちゃいましたので、今度は作業でイイ汗をかきたいと思います。ササッとエンヂンオイルを交換しまして

DSC_7749

ヴァルヴクリアランスを点検&調整します。それほど広くも狭くもなっていませんでしたが、ビシッと決めておきました。

DSC_7750

そして、いつものワガママ・オーダーに応えます。

DSC_7756

使用するのはまたしてもコチラ、サインハウス製LEDヘッドライトバルブになります。

DSC_7767

さすがに取り付けにも慣れてきましたので

DSC_7770

チャチャっとやれば

DSC_7776

ハイ、できました。

DSC_7784

ついでに、「やっぱり、ブレーキの鳴きが気になります。」とのことでしたので

DSC_7793

ブレーキパッドも交換させていただきます。モギーも気にはなっていましたが、パッドの残りが5mm以上ありましたので、まだまだ使えると思って再使用していたんですよね・・・。最初の頃はほとんどブレーキの鳴きは出ていなかったですし。(言い訳)

DSC_7803

ホイ、できました。

DSC_7866

イイんじゃあないでしょうかッ!シートの上もスッキリしているッ!

DSC_7816

 

ということで、この度はオイル交換とヴァルヴクリアランスの点検&調整に、ヘッドライトのLED化のご依頼、有り難うございましたッ!久しぶりに作業後の試乗で乗らせていただきましたが、調子もバッチグー!なんじゃないかと思います。ようやく暑さも和らいできたみたいですし、ヘッドライトもピカーッと明るくなりましたので、是非、ロング・ツーリングにお出掛けしちゃってください。お忙しいとは思いますが、R80でのんびり走れば疲れた心と体も優しく癒されますよー!たぶん。ククク。

 

オイル交換やヴァルヴクリアランスの点検、LEDヘッドライトバルブの取り付けからブレーキの鳴きまで、諸々承っております。ご相談くださいッ!

R100RS、フロントフォークのO/Hとフォークブーツの取り付けと。

以前にアレコレ作業させていただいたR100RSにお乗りのお客様、今回は「フロントフォークからオイルが滲むんですけどー!」とのことで、フロントフォークのO/Hとフォークブーツの取り付けにご来店くださいました。オ~ゥ、またしても作業のご依頼とはッ!有り難いことですッ!

DSC_6607

 

実はコチラの作業、まだ強烈な暑さのあった8月に行ったものでして、お客様からこんな差し入れもいただいてました。いやー、8月は本当に暑かったですよね~。あっという間にゴクゴク&ペロペロしちゃいました。オホホ。

DSC_6771

と、水分補給もバッチリになったところでフロントフォークのO/Hに取り掛かります。写真を撮る前に拭いてしまったのでアレですが、お客様がおっしゃっていた通り、オイルシールからじんわりとオイルが滲んでおりました。

DSC_6621

で、フォークオイルを抜きまして、さっさと分解しようと思ったんですが

DSC_6623

例によってダンパーロッドを固定するボルトがナメているッ!またかッ!

DSC_6630

しかも、今回はスタビライザーを固定するボルトまでッ!なんというッ!

DSC_6653

見れば、固着していた1本以外はしっかりとネジ山にグリスが塗られていますので、前に作業した人がココだけボルトを緩めるのを諦めたみたいです。完全にババを引かされたー!

baba

おかげで、スタビライザーを固定する穴にちょっとダメーヂを与えてしまいました・・・。トホホ。状態の良い中古品を探しておきますので、お許しください。

DSC_6651

といった感じで、いつもの3倍くらい苦労してようやく分解できました。

DSC_6647

内部の部品の状態は悪くありませんでした。インナーチューブにちょっと磨耗と縦スジがありましたが、こちらも問題になるほどでもなさそうなので再使用しています。

DSC_6662

てことで、ジャブジャブと洗浄してキレイにし、元通りに組み上げます。

DSC_6668

ときどき見ますが、アウターチューブの穴にごく薄いガスケットが中途半端に残っていることがあります。たいていの場合、ボルトを外したときにボルトにくっ付いてキレイに剥がれるんですが、こんな風に残っているといらぬトラブルの原因になりますので、しっかり取り除いておきました。老眼のモギーには、ちょっとしんどいですが。アハハ。

DSC_6681

ハイ、できました。

DSC_6712

ヘッドライトステイの中にあるので気にするほどでもありませんが、インナーチューブの上部に傷がありましたので、一応ご報告を。

DSC_6719

また、フォークブーツの回り止め&空気穴となるピンが

DSC_6691

片側が切断されていましたので、交換しています。

DSC_6698

ホイ、できました。イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_6744

ついでに、ちょっと強引に取り付けられていたメーターステイも交換させていただきました。

DSC_6737

バッチリです。

DSC_6751

そして、追加でご依頼のヴァルヴクリアランスの調整もビシッと行い

DSC_6759

またまた追加でご希望のフューエルコックのインヂケーターをmoto-bins取り扱いの新品に交換すれば、作業終~了~。

DSC_6616

 

ということで、この度はフロントフォークのO/Hとフォークブーツの取り付けのご依頼、有り難うございましたッ!これでまた、お客様好みのスタイルになりましたね~。なかなか忙しくて遠出は難しいとは思いますが、そろそろバイクに乗るのが楽しい季節になってまいりましたので、ジャンジャン走っちゃってください!すぐに整備や修理が必要になるような状態ではなさそうですが、また何かありましたらお気軽にご相談をッ!

 

フロントフォークのO/Hやフォークブーツの取り付け、メーターステイの交換にヴァルヴクリアランスの点検&調整等、諸々承っております。ご相談くださいッ!

 

オマケ

後日交換させていただいたマスターシリンダーでしたが、やはり状態は良くありませんでした。シリンダー径もΦ13でしたので、交換して正解だったと思います。

DSC_8099

北方(北海道)から、フロントフォークのO/H。

遠い昔 はるかかなたの ヨコハマで・・・・

SW

ブァーン!パパパーン!パパパパーン!

SW2

 

と、ちょっと某映画を意識してみましたが、これには訳がありまして・・・

 

このスター・ウォーズのネタを一回こっきりにするのは実に惜しい・・・じゃなくて、実は、6月末にもまたまた遠方のお客様から「フロントフォークのO/Hをお願いしたいのですがッ!」とお問い合わせがありまして、ビシッと作業をさせていただいておりました。ん?6月の・・・末・・・だと・・・?からの、有り難いことですッ!アーンド、ブログの更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたッ!

DSC_3180

ちょうどこの頃も、なぜかモギーったらバタバタと忙しかったらしく(記憶障害)、こちらのお客様の作業ネタも下書きフォルダに入れたまま忘れていたとか、いないとか・・・。

sekiyuou
地獄のミサワより

 

などと、見苦しい言い訳はこのくらいにして、さっさとフロントフォークのO/H作業のご報告とまいります。(ココまで、ほぼコピペ)

DSC_3200

インナーチューブにわずかな点錆がありましたが、オイルシールにダメーヂを与えるようなものでもなく、「まあ大丈夫かな?」と思っていたら・・・

DSC_3191

インナーチューブの上部に

DSC_3213

ココから

DSC_3217

ココまで、ぐるりと深い傷がッ!ありました。お客様もこの傷(と点錆)を気にしていたそうで、ご予算の範囲内ということもあり、滅多にないO/Hの機会に再めっき済みのモノと交換させていただくことになりました。確かに、コレは気になりますよね~。

DSC_3221

元々、ご自身でシール交換するつもりで部品も用意されていたとのことですが

DSC_3205

ダンパーロッドを固定するボルトがナメているッ!のでありました。ガビーン。

DSC_3614

このボルトを外さないと先に進めませんので、慎重にドリルで揉んでボルトを緩める(破壊する)ことに。なんとか無事に取り外すことができました。ホッ。

DSC_3619

つか、ココのボルトは低頭ボルトになっていて、しかも奥まった場所にあるので、ナメちゃうとホント手強いです。何か良い方法はないものかしら?

で、バラバラに分解します。

DSC_3626

片側のダンパーロッドの構成部品に強いオイル汚れ?がありましたが、各部の状態は悪くなく、動作も問題なさそうでした。ときどき目にしますが、こういうオイルの汚れのような焼けのようなモノって、どうして発生するんでしょう?そんなに高温にさらされるような場所じゃないと思うんですが・・・?

DSC_3639

インナーチューブ下側の状態も、お聞きした36,000kmという走行距離を考えると非常に良好でした。あの傷と点錆さえなければ、迷うことなくそのまま再使用したいくらいです。

DSC_3674

てことで、ジャブジャブ&ゴシゴシと洗浄しまして

DSC_3649

再めっき済みのインナーチューブと、以前に別のお客様でも利用したハイパープロ製スプリングを用意して

DSC_3654

ビシッと組み立てました。もちろん、ガイドリングやお客様が送ってくださったO-リングも交換しています。あ、O-リングが2個足らなかったのは内緒です。ククク。

DSC_3682

ダンパーロッドを固定するボルトも新品にしていますので

DSC_3684

次のO/Hではラクショーで緩められるかと。ヤッタネ!

DSC_3699

そして、オイルシールを打ち込んで、フォークオイルを指定された油面まで注入し

DSC_3713

ソーッとスプリングを挿入すれば

DSC_3715

できました。イイんじゃあないでしょうかッ!

DSC_3728

 

ということで、この度はフロントフォークのO/Hのご依頼、有り難うございましたッ!また、作業報告のブログの更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたッ!すでに取り付け後の嬉しいご報告&インプレッションまでいただいておりますが、また何かお手伝いできることがありましたらお気軽にご相談ください。かなり遠方ではありますが、できるだけサポートさせていただきますので。ますのでー!

 

遠方の方でも片道の送料をご負担いただければ、O/Hを承っております。ご相談くださいッ!

謎のR65? フロントブレーキのWディスク化。

ちょっと前に1,000km点検とミラーの交換をさせていただいたR65(2本サス)にお乗りの、モギーが足を向けて寝れない&当店のステマ担当のお客様、注文していた部品がようやく入荷しましたので、いよいよ今回の一連のアレやコレやの作業の仕上げにご来店にッ!そんなに遠くないトコロにお住まいとはいえ、何度も足をお運びいただきなんだか申し訳ありません・・・からの、有り難いことですッ!

DSC_6577

モギー、頑張るでありますッ!

arimasu

 

と、その前に。まずは先に作業しておいたブレーキキャリパーのO/Hの様子からご紹介。

DSC_5149

お客様が持ち込まれたコチラの中古キャリパー、汚れ具合もなかなかでしたが

DSC_5151

とにかくピストンが抜けませんでした・・・。

DSC_5161

R65(2本サス)の右側キャリパーは後付けの純正オプション?のため、元からWディスク仕様のR65LS用くらいしか中古品も流通していないと思いますし、純正部品もとっくに廃番なので、強引に引っこ抜いて使い物にならなくなったら大変!です。ダメにしちゃったら・・・間違いなく、怒られちゃいます。

「かんべんしてー。悪気はなかったんですー。」

yamete

なんとか取り外したピストンを見ると、汚れと錆のラインがクッキリと残っていました。コレがシールに引っ掛かって抜けなかったみたいです。フゥ、焦ったー。

DSC_5166

ま、ピストンが外れてしまえばどうってことないんで、ジャブジャブ&ゴシゴシ洗浄してキレイにします。ウフフ、ピカピカ♪あ、ピストンはたまたま中古良品がありましたので、そちらに交換しておきました。

DSC_5226

が、洗浄していて気が付きました・・・。

「そういえば、右側キャリパーのボルトで固定する穴(写真右)って、大きくなかったっけ?」

DSC_5234

そうなんです。この右側キャリパーには、穴径をボルトに合わせるためのツバ付きのスリーヴが入るんですが、ソレが1個ありませんでした・・・。ガーン。以前、R65LSでも同じようなコトがあった記憶がありますが、R65LSもレア?な車種なんで触れるコトも少なく、すっかり忘れてました。

DSC_5242

とりあえず、ビシッと組み立ててO/Hだけ終わらせておき、ツバ付きスリーヴは部品が供給されていましたのですぐに注文することに。さすがBMW、頼りになるー!そうそう、ブレーキパッドも少し前にお安く入手する機会に恵まれましたので、そちらを使用しました。○○さん、あざーす!

DSC_5250

 

~三週間後~

と、ちょっとしたドラマがありつつも、注文していたツバ付きスリーヴやmoto-binsか取り寄せたブレーキホース、弟が購入してくれたR45から取り外したキャリパーマウントボルト等、無事に部品が揃いました。(弟よ、許せ・・・。)

DSC_7243

このスリーヴが入ることで、M10のボルトが使用できるようになるんです。ヤッタネ!

DSC_7245

キャリパーとディスクのセンターもバッチリ!ですね。

DSC_7247

以前に見たR65LSではツバの厚みをスペーサーにしていた気がするんですが、こちらの車輌ではその必要はありませんでした。実際、ツバの厚さで数種類の品番が設定されているので、アウターチューブやキャリパーに個体差があるのかもしれません。

DSC_7260

で、Wディスク化に伴い、マスターシリンダーも交換します。お疲れ様でしたー。

DSC_7303

せっかくなので、ブレーキレヴァーもグリスアップしちゃいます。あ、レヴァーのピヴォット部のウェーヴワッシャーがありませんでしたので、取り付けておきました。(チャリン♪)

DSC_7275

元から用意されているブレーキホースの分岐部のブラインドプラグを外して

DSC_7280

ホースを繋ぎ

DSC_7282

新品のマスターシリンダーを取り付けてスコスコとエア抜きをしつこく繰り返せば

DSC_7291

できました。

DSC_7312

こっちから見ても、ちゃんと奥にキャリパーが見えますね。なんせ、さっきまでディスクが・・・ダミー・・・だったという・・・プ、プー!(モギーのせい)

DSC_7308

ウォー!できたー!やっとできたー!

DSC_7333

一晩置いても、フルードの滲みや漏れもなし!バッチグー。

 

ということで、この度はフロントブレーキのWディスク化のご依頼、有り難うございましたッ!ここまでのアレやコレやの作業とその後の点検&追加作業で向上した「走る」、「曲がる」に加え、これで「止まる」ほうもビシィ!と決まりましたので、ますますブォン!ブォン!とブン回せるようになったかと思います。あと1ヶ月もすれば秋の気配が漂っている気がしますし、いよいよ盛り上がっちゃいますね~。長くお待ちいただいた分、存分にお楽しみください!ツーリングの面白エピソードも楽しみにしておりますッ!

 

フロントブレーキのWディスク化&キャリパーのO/Hも承っております。ご相談くださいッ!

謎のR65? 1,000km点検とミラーの交換。

先日、アレやコレや作業させていただいたR65(2本サス)にお乗りの、モギーが足を向けて寝れない&当店のステマ担当のお客様、今回はシリンダーヘッドO/H後に行う1,000km点検とミラーの交換にご来店くださいました。ウホ!一ヶ月で1,000kmクリアとは!イイ感じですね~からの、有り難いことですッ!

DSC_6495

 

さて、まずはエンヂンオイルの交換から始めるとすっか。ファイトー!

DSC_6486

1,000kmでもこのくらい汚れちゃいますが、気になる金属粉はありませんでした。ホッ。

DSC_6479

で、エンヂンが冷え切ったところでヴァルヴクリアランスを点検&調整します。シリンダーヘッドO/H時は少し広めにクリアランスを調整していますので、最初の1,000km走行後に通常の規定値に調整し直す必要があるんです。こちらも気になるトコロはなしッ!イイんじゃあないでしょうかッ!あ、シリンダーのスタッドボルトも、しっかりナットを増し締めしていますよー。

DSC_6503

また、前回の作業時にポイントも交換していますので、ポイントギャップも点検&調整します。ヒールの初期馴染みのせいか、交換したばかりのポイントはしばらく走るとギャップが狭くなることがあるんですよね。こちらの車輌も少し狭くなっていました。

DSC_6519

当然、点火時期も少しズレていましたので、ビシッと調整しています。オホ!ビタッと安定しているッ!

DSC_6525
(動画でご覧いただけます。)

なのに、直したばかりのチャーヂランプが消えているッ!イヤー!(すぐに直りました。)

DSC_6527

ウォ!ポジションランプも球切れしているッ!イヤー!(こちらもすぐに直りました。)

DSC_6513

てことで、その他にもちょこちょこ作業をして1,000km点検も終わりましたので、お客様が持ち込まれたミラーへの交換作業とまいります。

DSC_6489

持ち込まれたのはこちら、ハンドルバーのエンド部に取り付けるミラーです。

DSC_6532

こんな感じでバーエンドに差し込んで取り付けるタイプですね。

DSC_6548

なので、グリップに穴を開けて貫通させまして

DSC_6559

ハイ、できました。

DSC_6598

試しにミラーを下側にしてみましたが、やはりハンドルを切ったときのタンクとの隙間がギリギリになっちゃいそうです。取り付け角度も制限されそうですし、上側のほうが良さそうですね。

DSC_6563

どうでしょうかッ!

DSC_6566

ハンドル周りの印象がグッと低くなって、スッキリしましたね~!

DSC_6592

オ~ウ、イイカンジ デス ネー。

DSC_6577

 

ということで、この度はシリンダーヘッドO/H後の1,000km点検とミラー交換のご依頼、有り難うございましたッ!辛抱強く慣らしをされたようですので、これでまたブォン!ブォン!とブン回せるようになったかと思います。スポークホウィール化で走りも軽快になったようで、謎のR65を存分に楽しまれているのが、ほんと、伝わってきます。お預かりしているブレーキキャリパーの部品もそろそろ届く気がしますので、残りのWディスク化の作業が終わるまで、もうしばらくお付き合いくださいッ!あ、回しすぎれば壊れちゃいますので、ご注意を。ククク。

 

シリンダーヘッドO/H後の点検&調整や、お持ち込みのミラーの交換も承っております。ご相談くださいッ!